ホーム > くらし > リサイクル・ごみ > 分別 > ごみの分別方法

更新日:2023年5月18日

ここから本文です。

ごみの分別方法

ごみの分け方・出し方

 燃えるごみ(可燃ごみ)

収集日の朝、8時30分までに決められたものを、決められた場所にきちんと出してください。

出せるもの

生ごみ(水切りを十分に)、紙くず(汚れたもの)、落葉、生花、灰(必ず水を含ませて袋に入れ、「灰」と書いて出してください。)、運動靴、など

  • 燃えるごみ用指定袋(黄色半透明)でごみを出してください。
  • 生ごみは自分でも処理できます。(生ごみ処理機器の購入補助EMボカシの交付制度をご利用ください)
  • 紙おむつの汚物は、トイレへ流してください。
  • ビン・缶類・ハンガー(針金)・金属等の燃えないごみ・有価物・資源物は、焼却施設の故障の原因になりますので、燃えるごみに混入しないようお願いします。混入されている場合は収集いたしません。

 燃えないごみ(不燃ごみ、粗大ごみ、ふとん・ジュータン類)

収集日の朝、8時30分までに決められたものを、決められた場所にきちんと分けて出してください。

出せるもの

不燃ごみ

メガネ、電球、板ガラス、割れビン、化粧品ビン、コップ・皿等(ガラス製)、茶碗、アルミハク、懐中電灯、鏡、カミソリ、包丁、照明器具、時計、ミキサー、ポット、電卓、電気スタンド、平型あんか、電気カミソリ、コーヒーメーカー、腕時計、ヘルメット、スキー靴、加湿器、枝バサミ、カマ、掃除機、ビデオデッキ、ドライヤー、扇風機、換気扇、かさ、ワープロ等。

粗大ごみ

ドア、フスマ、障子戸、ベッド、アコーディオンカーテン、ベビーダンス、木製机、洋服ダンス、家具調コタツ、コタツ板、食器棚、ゴルフバッグ、ソファー、流し台、スキー板、ステレオ、ギター、旅行かばん、プラスチック製衣装箱、木の枝(長さ1m、太さ直径15cm以下に切って30cm以内に束ねて出してください)等。

布団等

ふとん、毛布、ジュータン、マットレス、カーペット、クッション、まくら等。

  • 燃えないごみ用指定ごみ袋(水色半透明)で出してください。
  • 袋に入らないごみ(粗大ごみ等)は、ごみ処理券(シール)を1つのごみにつき1枚を貼って出しください。
  • 電気製品などの電池は必ず抜いてください。(電池は有価物・資源物回収に出してください)
  • 刃物やガラス類は、布や新聞紙などで包み、指定ごみ袋に入れて出してください。
  • タンスや衣装ケースなどの引き出しにごみを詰め込まないでください。
  • 集積所へは不燃ごみ、粗大ごみ、ふとん・ジュータン類を区別して出してください。

 有価物回収、資源物回収

資源を大切にして、リサイクルのまちづくり

出せるもの

紙類

新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、紙製容器包装(紙箱、紙袋、包装紙)

出し方とリサイクル

布類

衣類

出し方とリサイクル

びん類

一升ビン、ビールビン、ドリンクビン、調味料ビンなど

出し方とリサイクル

金属類

スチール缶、アルミ缶、スプレー缶、なべ、やかんなど

出し方とリサイクル

プラスチック類

ペットボトル、食品用白色発泡トレイ

出し方とリサイクル

有害再生物

乾電池(マンガン、アルカリ)、蛍光管、体温計(水銀使用)

出し方とリサイクル

  • 袋で出す場合は、半透明袋を使用してください。(指定ごみ袋の必要はありません。)
  • 雨天の場合、紙類は雨に濡れると資源としてリサイクルできませんので、
    半透明袋に入れるなど、雨に濡れない対策をして出してください。

有価物回収と資源物回収のしくみと注意

※「有価物回収」と「資源物回収」では回収する品目は同じですが、回収の方法が異なります。

有価物回収
  • (1)有価物回収は、地域の皆様による自主的な集団回収であり、自治会の協力のもとに、再利用できるものを地域住民が協力し合って、品目ごとに選別作業を行うものです。
  • (2)有価物回収は、実施していない自治会もあります。また有価物回収の集積所は、燃えないごみの集積所と異なる場所が多いので、自治会の方に確認してください。
  • (3)有価物回収の回収時間は、自治会で定めていますので、自治会で決めた時間内に出してください。(時間外に出した物は、回収しません)
  • (4)雨天の場合は、回収を中止又は延期する自治会がありますので、自治会の方に確認してください。
  • (5)有価物回収については、回収量に応じて、甲府市から自治会に報奨金を交付しています。
資源物回収
  • (1)資源物回収は、有価物回収を実施していない自治会や、有価物回収に排出できなかった市民のために、再利用可能な物の排出機会を増やすために、甲府市が甲府市資源回収協同組合に委託して回収しているものです。
  • (2)資源物回収の集積所は、燃えないごみと同じ集積所です。
  • (3)収集日の8時30分までに出してください。
  • (4)資源物回収は行政回収ですので、雨天でも行います。
  • (5)資源物回収は行政回収ですので、報奨金の対象にはなりません。

*必ず、種類ごとに分けて、透明袋・半透明袋に入れて出してください。

 

プラスチック製容器包装分別回収

プラスチック製容器包装の分別回収について

ミックスペーパー分別回収

ミックスペーパーの出し方

 

ごみの出し方とマナー

決められた日の決められた時間にきちんと分けて出してください。自治会で決めた場所以外へは出さないでください。燃えるごみは黄色半透明の指定ごみ袋、燃えないごみは水色半透明の指定ごみ袋、袋に入らないごみはごみ処理券(シール)を貼って出してください。また、袋に自治会名と組名を記入してください(自治会に加入していない方は、町名とマンションなどの住宅名を記入)

ごみを自分で持ち込む場合

平成29年4月1日から、甲府・峡東クリーンセンターが稼働いたしました。

詳しくは、甲府・峡東クリーンセンターまでお問い合わせください。

甲府・峡東クリーンセンター(別サイトへリンク)

※死亡した犬・猫も持ち込むことが出来ます。

 

市では収集しない物(収集・処理しないもの

収集しない物

LPガスボンベ

処理の依頼先

購入した販売店に処理を依頼してください。詳しくは山梨県LPガス協会に相談してください。(電話055-228-4171)

収集しない物

タイヤ

処理の依頼先

ガソリンスタンド、タイヤ専門店、修理工場などに処理(有料)を依頼してください。又は、各タイヤメーカーと相談してください。

収集しない物

廃油(機械用)、塗料、有毒性物質、爆発性危険物、薬品類、消火器、建築廃材、石、土砂、コンクリート、コンプレッサー、バッテリー、自動車部品等、ボイラー、農機具、農業用ビニール、注射器等の医療廃棄物

処理の依頼先

販売店や専門店、又は各メーカーなどに相談してください。
山梨県産業資源循環協会(電話055-244-0755)
山梨県農業用プラスチック処理センター(電話055-284-0938)

収集しない物

テレビ、洗濯機(衣類乾燥機)、冷蔵庫(冷凍庫を含む)、エアコン、パソコン

処理の依頼先

家電リサイクル法及び資源有効利用促進法により収集しません。処理方法などは家電リサイクル法家庭系パソコンのリサイクルをご覧ください。

収集しない物

ボウリングの球

処理の依頼先

販売店や専門店、又は各メーカーなどに相談してください。

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

環境総室ごみ減量課ごみ減量係

〒400-0831 甲府市上町601番地4

電話番号:055-241-4327

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る