昭和56年9月甲府市議会定例会議事日程(1)

      昭和56年9月18日 (金) 午後1時

 

報  告

 

第1  議席の変更について

第2  会議録署名議員指名について

第3  会期決定について

第4  議案第101号 甲府市職員特別給与条例臨時特例の一部を改正する条

            例制定について

第5  議案第102号 甲府市教育職員の退職年金及び退職一時金に関する条

            例及び甲府市教育職員の退職年金及び退職一時金に関

            する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条

            例制定について

第6  議案第103号 甲府都市計画南西地区土地区画整理事業施行規程を廃

            止する条例制定について

第7  議案第104号 甲府市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する

            条例制定について

第8  議案第105号 昭和56年度甲府市一般会計補正予算(第2号)

第9  議案第106号 昭和56年度甲府市下水道事業特別会計補正予算

            (第2号)

第10 議案第107号 昭和56年度甲府市水道事業会計補正予算(第1号)

第11 議案第108号 財産の取得について (公営住宅建設用地)

第12 議案第109号 財産の処分について (甲府刑務所跡地)

第13 議案第110号 字の区域の変更について

第14 議案第111号 市道路線の認定について(上今井下鍛冶屋線)

第15 議案第112号 市道路線の認定について(下鍛冶屋西油川線)

第16 議案第113号 市道路線の認定について(古市場線)

第17 議案第114号 市道路線の認定について(住吉上町線)

第18 議案第115号 市道路線の認定について(増坪3号線)

第19 議案第116号 市道路線の認定について(貢川1号線)

第20 議案第117号 請負契約の締結について(昭和56年度公営住宅

            (後屋団地)建設(建築主体・第1工区)工事)

第21 議案第118号 請負契約の締結について(昭和56年度公営住宅

            (後屋団地)建設(建築主体・第2工区)工事)

第22 議案第119号 請負契約の締結について(甲府市自治研修センター

            (職員会館) (仮称)建設(建築主体)工事)

第23 議案第120号 請負契約の締結について(国母幹線下水道管布設

            工事(シ−ルド工)その3)

 

(出席議員)

早 川 光 圀君

中 込 孝 文君

岡     伸君

堀 内 光 雄君

堀 口 菊 雄君

鈴 木 豊 後君

飯 島   勇君

小 林 康 作君

原 田 正八郎君

市 村 輝 男君

小 林   匡君

堀 込 徳 一君

中 西   久君

長瀬 正左衛門君

樋 口 精 一君

溝 口 一 雄君

三 井 五 郎君

込 山 貴 雄君

福 島   勇君

富 永 政 男君

千 野   哮君

宮 島 雅 展君

塩 野 褒 明君

武 川 和 好君

岡 田   修君

臼 井 成 夫君

内 藤 源 一君

小 沢 政 春君

土 屋   直君

小河原 正 平君

市 川 正 雄君

山 中 繁 芳君

秋 山 慎次郎君

内 藤 秀 治君

早 川 武 男君

小 沢 綱 雄君

                               36名

(欠席議員)

伊 藤 常 八君

上 田 英 文君

 

 

                              2名

 

職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名

事 務 局 長  臼 田 茂 治君

総務担当 主幹  窪 田   。君

庶務担当 主査  渡 辺 杭 二君

調査担当 主査  神 沢 文 雄君

議事担当 主幹  平 嶋   泰君

議事担当 主査  功 刀   尊君

議事担当 主査  今 福 栄 一君

記録担当 主査  天 野 忠 幸君

 

説明のため議場に出席した者の職氏名

市     長  河 口 親 賀君

国体準備 室長  飯 尾   和君

助     役  三 神 俊一郎君

中央卸売市場長  中 込   勉君

収  入  役  神宮寺   茂君

市立甲府病院長

甲府病院副院長  滝 沢 保 之君

市 長 室 長  入 倉 芳 幸君

調整管理 部長  古 屋   昭君

企 画 部 長  植 田 太 六君

市立甲府病院

事 務 局 長  保 坂   一君

総 務 部 長  河 村 利 男君

市 民 部 長  塩 見 善 之君

教育  委員長  飯 室 甫 邦君

社 会 部 長  吉 岡   典君

教  育  長  楠   恵 明君

福 祉 部 長  近 山 滋 郎君

教 育 次 長  小 林 一 彦君

環 境 部 長  神宮寺 英 雄君

水道事業管理者  新 藤 昭 良君

経 済 部 長  荻 原 克 己君

 〃 工務部長  三 沢 国 義君

建 設 部 長  赤 池 昭 之君

選挙管理委員長  二 木 康 孝君

都市開発 部長  丸 山   忍君

代表監査 委員  内 藤   恒君

下水道  部長  三 神 岩 一君

農業委員会々長  土 屋 活 郎君

技術管理 室長  志 村 泰 介君

固定資産評価員  上 杉   要君

 

    午後1時04分 開 会

 

○議長(溝口一雄君)

 ただいまより昭和56年9月甲府市議会定例会を開会いたします。

 

    午後1時05分 開 議

 

○議長(溝口一雄君)

 これより本日の会議を開きます。

 

 議場が暑いので御自由に上着をお脱ぎください。

 

 報告事項を申し上げます。

 

 本定例会に提出する議案につき市長から通知がありました。提出議案は議事日程記載のとおりでありますから朗読を省略いたします。

 

 次に、市長から議会へ報告すべき事項であります報第14号及び報第15号専決処分について、報第16号甲府市一般会計継続費清算報告書についての3件が提出されました。

 

 右はお手元に配付いたしてありますので御了承願います。

 

 次に、昭和五56年3月及び6月定例会において採択された請願及び陳情について、市長からその処理の経過及び結果の報告がありました。

 

 右はお手元に配付いたしてあります報告書により御了承願います。

 

 次に、監査委員から昭和56年4月分から7月分までの例月出納検査報告書が提出されました。

 

 右はお手元に配付いたしてあります報告書のとおり御了承願います。

 

 次に、昭和56年7月28日、山梨県市議会議長会の会議が本市で開催されました.会議の概要についはお手元に配付いたしてあります報告書により御了承願います。

 

 次に、伊藤常八君は病気のため会期中、上田英文君は一身上の都合により、清水公平委員長及び中込水道局業務部長は公務出張のため本日それぞれ欠席する旨の届け出がありました。

 

 以上で報告を終わります。

 

 これより日程に入ります。

 

 日程第l 議席の変更についてを議題といたします。

 

 今回、新会派が結成されたことに伴い、議席のl部を変更いたしたいと思います。その議席番号及び氏名を職員に朗読いたさせます。

 

   (書記議席番号及び氏名を朗読)

 

1  番へ早川  光圀君

5  番へ堀内  光雄君

6  番へ堀口  菊雄君

9  番へ小林  康作君

10 番へ原田 正八郎君

11 番へ市村  輝男君

13 番へ堀込  徳一君

14 番へ中西   久君

15 番へ長瀬正左衛門君

17 番へ溝口  一雄君

18 番へ三井  五郎君

21  番へ福島   勇君

25  番へ塩野  褒明君

26  番へ武川  和好君

27  番へ岡田   修君

29  番へ伊藤  常八君

30 番へ内藤  源一君

31  番へ小沢  政春君

32  番へ土屋   直君

33  番へ小河原 正平君

34  番へ市川  正雄君

35  番へ山中  繁芳君

36  番へ秋山 慎次郎君

37  番へ内藤  秀治君

38  番へ上田  英文君

以上であります。

 

○議長(溝口一雄君)

 お諮りいたします。

 

 ただいま朗読したとおり議席の一部を変更することに御異議ありませんか。

 

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(溝口一雄君)

 御異議なしと認めます。

 

 よってただいま朗読したとおり議席の一部を変更することに決しました。

 

 それではただいま決定いたしました議席にそれぞれお着きを願います。

 

 次に、日程第2 会議録署名議員の指名を行います。

 

 会議録署名議員には、会議規則第167条の規定により

 

   内藤  源一君

   長瀬正左衛門君

   小沢  綱雄君

を指名いたします。

 

 次に、日程第3 会期決定についてを議題といたします。

 

 お諮りいたします。

 

 今期定例会の会期は招集の日から9月28日まで11日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。

 

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(溝口一雄君)

 御異議なしと認めます。

 

 よって今期定例会の会期は11日間とすることに決しました。

 

 次に、日程第4 議案第101号から日程第23議案第120号まで20案を一括議題といたします。

 

 市長から提案理由の説明を求めます。

 

 市長 河口親賀君。

 

    (市長 河口親賀君 登壇)

 

○市長(河口親賀君)

 9月市議会定例会に提案致しました議案の説明に先立ち、行政改革、駅近代化、国体の当面の状況について申し上げます。

 

 まず、今回の第2次臨時行政調査会第1次答申に基づく、国の「行財政改革に関する当面の基本方針」に対する本市の対応について申し上げます。

 

 本市においては、昭和53年度に昭和62年度を目標年次とする新総合計画を策定し、「いのち」「くらし」「こころ」の3つを柱に住民福祉の向上を目指して鋭意取り組んで来たところであります。

 

 今日明らかにされた国の行革大綱は、行政改革の全ぼうが未だ明らかにされたものではありませんが、国の財政再建策のみが先行し、地方自治体に好ましくない影響を与えるおそれがあると受け止めております。

 

 特に、国が財政再建期間として定めた昭和57年度から59年度は、本市の主要事業推進期間とも重なり加えて補助金の1割削減措置等は、本市新総合計画実施に当たって財政的に大きな支障があると考えられますので、本市においても9月1日助役を委員長として全部局長をもって構成する甲府市行財政対策委員会を設置し、国の行革大綱に対する対応と、新総合計画の推進を鋭意検討中でございます。

この委員会の検討に加え、市議会及び市民委員会等の御意見も踏まえて第4次実施計画及び昭和57年度予算案の策定を図る所存でございます。

 

 次に、甲府駅近代化につきましては、商業関係者の意向や、市民アンケート、市政モニターの御提言をいただきましたが、更に先日有識者による甲府駅近代化を考える懇談会を持つなど、広く市民各層の御意見をいただきこれを踏まえて国鉄との覚書に沿って10月には具体的折衝に入って参る所存であり、61年国体までには実現の努力を致してまいります。

 

 次に、国体問題について申し上げます。

 

 主会場の用地買収につきましては、現在、甲府市土地開発公社が県より委託を受け買収を進めておるところでございますが、地権者の皆さんの御協力を得る中で、現在およそ83%の用地買収を済ませたところでこざいます。

 

 主会場用地の取得と併せまして、主会場周辺の道路網等の周辺整備も重要な課題でございまして、今日まで周辺整備計画につきましては、県と市で協議を重ねて来たところでこざいますが、先般整備計画の素案がまとまりましたので、近日中にこの素案を地元の皆さんにお示しし、御協力を要請して参りたいと考えております。

 

 以上、当面する状況について申し上げましたが、今後市議会をはじめ、市民の方々の御理解と御協力をいただく中で対処して参りたいと考えておりますのでよろしくお願い申し上げます。

 

 引き続きまして本日の市議会定例会に提案致しました案件につきまして、その大要を御説明申し上げます。

 

 議案第101号「甲府市職員特別給与条例臨時特例の一部を改正する条例制定について」は、恩給法等の一部改正に伴い、本市職員であった者の退隠料等の年額について、その額の改定、最低保障額の増額等を行うものであります。

 

 議案第102号「甲府市教育職員の退職年金及び退職一時金に関する条例及び甲府市教育職員の退職年金及び退職一時金に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例制定について」は恩給法等の一部改正に伴い本市教育職員であった者の退職金等の年額について、その額の改定、最低保障額の増額等を行うものであります。

 

 次に議案第103号「甲府都市計画南西地区土地区画整理事業施行規程を廃止する条例制定について」は、甲府都市計画南西地区土地区画整理事業の終了に伴い当該条例を廃止するものであります。

 

 議案第104号「甲府市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定について」は、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部改正に伴い、非常勤消防団員等の公務災害補償に係る補償基礎額及び葬祭補償額の引き上げ、年金たる損害補償等の支給額の調整並びに身体障害に対する評価の改善等を行うものであります。

 

 次に、議案第105号「昭和56年度甲府市一般会計補正予算(第2号)」につきましては、歳出においては、第1款議会費は、姉妹都市日本芸術祭参加に伴う経費の追加補正で、第2款総務費は同じく日本芸術祭参加に伴う経費と、身体障害者保護費負担金等に係る国、県支出金の精算返還金及び甲府市職員特別給与条例臨時特例の一部改正に伴う経費並びに賦課徴収費に係る精算還付金及び公会堂建設費補助金等の追加補正であります。

 

 第3款民生費は、国民年金検認率向上のための特別対策事業費、老人憩の家整備費補助金、保育所建設費及び耐震診断委託料等の追加補正であります。

 

 第4款衛生費は、地方病破損溝渠改良費、西下条し尿処理施設保温工事費及び埋立地整備等の追加補正であり、第5款労働費は、失業対策事業の終息に伴う特例自立引退金等の追加更正の補正であります。

 

 第6款農林水産業費は、肉用牛集約生産基地育成事業補助金、そ菜、花き振興事業費、揚水管理費及び既設林道整備費等の追加補正であり、第7款商工費は、工場集団化事業費及び商業近代化事業費等の追加、更正の補正であります。

 

 第8款土木費は、道路舗装費、道路新設改良費、橋りょう改良費及び住宅建設費等の追加更正の補正であり、第9款消防費は、消火栓維持管理費負担金及び地震対策関係経費の追加補正であります。

 

 第10款教育費は、山城小学校校庭拡幅用地取得費、小中学校校舎等建設に伴う附帯工事費等の所要額及び姉妹都市日本芸術祭参加に伴う経費等の追加補正であります。

 

 次に歳入につきましては、市税、交通安全対策特別交付金、繰越金及び諸収入の−般財源をそれぞれ追加し、国、県支出金並びに財産収入、市債の特定財源を追加、更正するものであります。

 

 継続費は、西中学校校舎改築事業に係る総額等の変更をするものであります。

 

 なお、繰越明許費の補正は、自治研修センター(職員会館)(仮称)建設費及び公営住宅建設費を設定するものであります。

 

 債務負担行為の補正は、地域開発整備事業費及び朝気2丁目1号線道路拡幅用地取得費の変更と、荒川新橋取付道路新設用地取得費、大里小学校管理道路及び南通り通学路用地取得費並びに土地改良事業資金借入に係る農林漁業金融公庫に対する損失補償額の追加補正であります。

 

地方債の補正は、起債充当事業費の追加、更正による借入限度額の変更をするものであります。

 

 次に、議案第106号「昭和56年度甲府市下水道事業特別会計補正予算(第2号)」につきましては、歳出の下水道費は、終末処理場管理費に下水汚泥調査費を追加するものであり、下水道建設費及び終末処理場築造費は事業内容の変更に伴い、それぞれの事業費を組替え補正するものであります。

 

 なお、この歳出に見合う財源として、国庫支出金を追加し、継続費の補正は、公共下水道幹線管渠布設工事費の総額等を変更するための補正であります。

 

 次に、議案第107号「昭和56年度甲府市水道事業会計補正予算(第1号)」につきましては、水道料金の改定により料金収入の増額分を補正するものであります。

 

 議案第108号「財産の取得について」は、公営住宅(後屋団地)建設用地として土地を取得するについては、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるものであります。

 

 次に、議案第109号「財産の処分について」は、甲府刑務所の跡地を分譲するについては、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるものであります。

 

 次に、議案第110号「字の区域の変更について」は、国土調査法に基づく地籍調査事業に伴い、昭和55年度に実施した玉諸地区内の字の区域の一部を変更するについては、地方自治法第260条第1項の規定により議会の議決を求めるものであります。

 

 議案第111号から議案第116号までの「市道路線の認定について」の6案件につきましては、周辺地域の発展に伴って、それぞれの路線の利用効果が高いので、これを市道に認定し、維持管理を行うにつきましては、道路法第8条第2項の規定により議会の議決を求めるものであります。

 

 次に、「請負契約の締結について」の案件につきましては、

 

 議案第117号「昭和56年度公営住宅(後屋団地)建設(建築主体・第1工区)工事」

 

 議案第118号「昭和56年度公営住宅(後屋団地)建設(建築主体・第2工区)工事」

 

 議案第119号「甲府市自治研修センター(職員会館)(仮称)建設(建築主体)工事」

 

 議案第120号「国母幹線下水道管布設工事(シールド工)その3」

 

 以上の4案件につきましては、それぞれ工事を施行するため、いずれも指名競争入札を行い、その落札者と請負契約を締結するにつきましては、議会の議決に付すベき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会の議決を求めるものであります。

 

 以上が本日御提案致しました案件の大要であります。

 

 御審議のうえ、御協賛賜りますようお願い申し上げまして説明を終わります。

 

○議長(溝口一雄君)

 以上で説明は終わりきした。

 

 お諮りいたします。

 

 9月19日は議案調査のため本会議を休会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。

 

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(溝口一雄君)

 御異議なしと認めます。

 

 よって9月19日は本会議を休会することに決しました。

 

 9月20日は日曜日のため、休会明け本会議は9月21日午後1時より開会、提出議案に対する質疑及び市政一般質間を行います。

 

 本日はこれをもって散会いたします。

 

   午後1時24分 散 会