更新日:2021年8月25日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

平成29年6月

6月30日 山梨県立美術館「私の1枚・日本の写真史を飾った101人」展 オープニングセレモニー

6月30日 山梨県立美術館オープニングセレモニーの写真1 6月30日 山梨県立美術館オープニングセレモニーの写真2
6月30日 山梨県立美術館オープニングセレモニーの写真3 6月30日 山梨県立美術館オープニングセレモニーの写真4
山梨県立美術館で、7月1日土曜日から開催される、「私の1枚・日本の写真史を飾った101人」展のオープニングセレモニーに出席いたしました。
日本写真史を代表する101人の写真家それぞれの「1枚」が展示され、その中には、山梨にゆかりのある写真家の作品も展示されております。また、同時開催の「山梨の写真家」展では、山梨の昭和の暮らしや風景を多く撮影した4人の写真家の作品が紹介されており、懐かしい気持ちで写真を拝見させていただきました。

6月29日 平成29年度甲府市交通対策協議会 定期総会

6月29日 平成29年度甲府市交通対策協議会定期総会の写真1 6月29日 平成29年度甲府市交通対策協議会定期総会の写真2
甲府市は、昭和36年に「交通安全都市」を宣言して以来、市民総参加の交通安全運動の実施と交通安全意識の高揚に努めてまいりました。「安全で安心して健やかに暮せるまち」の実現のため、これからも関係団体の皆様と一緒に、交通安全運動を柱に、交通安全意識の啓発、教育を積極的に推進してまいります。

6月28日 防災研修会

6月28日 防災研修会の写真1 6月28日 防災研修会の写真2
玉諸地区の向町・七沢町自治会の防災研修会に参加いたしました。市内の全自治会を対象に、地域の特性に応じた内容で研修を行っております。7月は、玉諸・東地区に続き、穴切・山城・貢川・石田地区で行います。市民の皆様には、積極的な参加をお願いいたします。詳しい日程は「広報こうふ」や甲府市ホームページでご確認ください。

6月28日 空き家等の適正な管理の推進に関する協定 調印式

6月28日 空き家等の適正な管理の推進に関する協定 調印式の写真1 6月28日 空き家等の適正な管理の推進に関する協定 調印式の写真2
甲府市シルバー人材センターと「空き家等の適正な管理の推進に関する協定」を締結いたしました。本協定により、管理不全な空き家の解消が図られ、また、高齢者の皆様の地域社会での活動や貢献の場が広がります。これからも、空き家対策の推進とともに、高齢者の皆様が心身ともに豊かに暮らすことができる社会を目指し、諸施策に取り組んでまいりたいと考えております。

6月28日 甲府市における空き家等対策に関する基本協定 調印式

6月28日 甲府市における空き家等対策に関する基本協定 調印式の写真1 6月28日 甲府市における空き家等対策に関する基本協定 調印式の写真2
専門家9団体の皆様と「甲府市における空き家等対策に関する基本協定」を締結いたしました。甲府市では、4月に空き家対策課を新設し、「空き家相談窓口」を設置いたしました。空き家に対する幅広い相談の中で、各専門分野の皆様のご協力をいただきながら、空き家等に関して総合的かつ計画的に取り組んでまいりたいと考えております。

【専門家9団体】
山梨県弁護士会、山梨県司法書士会、山梨県行政書士会、山梨県宅地建物取引業協会、全日本不動産協会山梨県本部、山梨県土地家屋調査士会、甲府地区建設業協会、山梨県建築士会、東京地方税理士会甲府支部(順不同)

6月27日 甲府市小中学校PTA連合会 市長表敬訪問

6月27日 甲府市小中学校PTA連合会表敬訪問の写真1 6月27日 甲府市小中学校PTA連合会表敬訪問の写真2
甲府市小中学校PTA連合会役員の皆様がお越しくださいました。今後におきましても、学校と地域の架け橋として、また保護者の代表としてご尽力賜りますようお願いいたします。

6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察

6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察の写真1 6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察の写真2
6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察の写真3 6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察の写真4
6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察の写真5 6月26日 昇仙峡ロープウェイほか視察の写真6
甲府市の北部にあり、日本一の渓谷美を誇る昇仙峡に行ってまいりました。ロープウェイの山頂駅からは富士山、南アルプス、甲府盆地の絶景を楽しむことができます。これからの季節、県内外から甲府市を訪れる多くの方々に、昇仙峡を満喫していただきたいと思います。

6月25日 草月創流90周年記念 山梨県支部展

6月25日 草月創流90周年記念 山梨県支部展の写真1 6月25日 草月創流90周年記念 山梨県支部展の写真2
草月創流90周年記念 山梨県支部展「花・SO・華」を拝見いたしました。引き続き、市民の皆様が文化・芸術に親しむことができるよう、優れた文化・芸術に接する機会の提供や創作活動の場の充実に取り組んでまいります。

6月25日 第41回山の都親子ふれあい写生大会表彰式

6月25日 第41回山の都親子ふれあい写生大会表彰式の写真1 6月25日 第41回山の都親子ふれあい写生大会表彰式の写真2
5月14日(日曜日)、「山の都親子ふれあい写生大会」が甲府市遊亀公園附属動物園で開催され、作品は、6月24日(土曜日)まで甲府市役所1階の市民活動室で展示されていました。本日は、表彰式が行われ、甲府市長賞を表彰いたしました。

6月25日 第52回甲府市消防団員消防操法大会

6月25日 第52回甲府市消防団員消防操法大会の写真1 6月25日 第52回甲府市消防団員消防操法大会の写真2
6月25日 第52回甲府市消防団員消防操法大会の写真3 6月25日 第52回甲府市消防団員消防操法大会の写真4
第52回甲府市消防団員消防操法大会が開催されました。大会では、それぞれの分団で、日頃、積み重ねられた訓練の成果が思う存分発揮されておりました。消防団員の皆様には、安全・安心に暮らせるまちづくりのため、昼夜を問わずご尽力いただきまして、深く敬意を表します。

6月24日 ローカルガバナンス学会「自治体改革・住民自治は進化したか」パネルディスカッション

6月24日 「自治体改革・住民自治は進化したか」パネルディスカッションの写真1 6月24日 「自治体改革・住民自治は進化したか」パネルディスカッションの写真2
甲府市は、2007年に「甲府市自治基本条例」を制定し、以来、今年で10年目を迎えます。
今回、甲府市の自治基本条例及びその策定経過を題材に、住民の皆様が主体となって自治基本条例や議会基本条例の意義と課題について考えることを目的としたパネルディスカッションが行われました。私からは、条例の精神・協働についての思いや取組みについてお話をさせていただきました。

6月24日 第17回 市場開放 甲府さかなっぱ市

6月24日 第17回 市場開放 甲府さかなっぱ市の写真1 6月24日 第17回 市場開放 甲府さかなっぱ市の写真2
6月24日 第17回 市場開放 甲府さかなっぱ市の写真3 6月24日 第17回 市場開放 甲府さかなっぱ市の写真4
市民・県民の台所である「甲府市地方卸売市場」の一般開放「甲府さかなっぱ市」が行われ、旬の魚や野菜を買い求める多くの方々で賑わっておりました。また、「山梨クィーンビーズ」の選手たちによるフリースロー対決などのイベントも行われました。

6月23日 「男女共同参画推進週間」街頭啓発活動

6月23日 「男女共同参画推進週間」街頭啓発活動の写真1 6月23日 「男女共同参画推進週間」街頭啓発活動の写真2
本日から6月29日までは「男女共同参画推進週間」となっており、男女共同参画に対する理解と関心を深めてもらうため、パンフレットや啓発グッズなどを甲府駅前で配布いたしました。これからも、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分発揮できる社会をめざして、男女共同参画社会の形成を図ってまいります。

6月22日 甲府市行政評価外部評価委員会 委員委嘱状交付式

6月22日 甲府市行政評価外部評価委員会 委員委嘱状交付式の写真1 6月22日 甲府市行政評価外部評価委員会 委員委嘱状交付式の写真2
甲府市行政評価外部評価委員会委員の委嘱状交付式を行いました。本市の施策や事務事業への取組み等に対し、委員の皆様それぞれのお立場からいただきましたご意見を、これからの市政運営に反映させてまいりたいと考えております。

6月22日 甲府市協働のまちづくり推進委員会からの提言

6月22日 甲府市協働のまちづくり推進委員会からの提言の写真1 6月22日 甲府市協働のまちづくり推進委員会からの提言の写真2
甲府市協働のまちづくり推進委員会委員の皆様には、本市の進むべき協働のまちづくりについて協議・検討を賜りましたことに御礼申し上げます。本日の提言を踏まえ、市民の皆様と協働して地域課題などの解決を促進し、「ともに考え、ともに行動し、みんなでつくるまちづくり」を実践してまいりたいと考えております。

6月20日 平成29年度甲府市少年議会 第1回中央議会

6月20日 平成29年度甲府市少年議会 第1回中央議会の写真1 6月20日 平成29年度甲府市少年議会 第1回中央議会の写真2
甲府市少年議会の役割は、市内小中学校の児童生徒の皆さんが、協力し合い、自治の心を養い、より良い学校生活を送ることができるよう、学校内の問題や甲府市全体について話し合い、問題を解決していくことです。私は甲府市長として、市民の生活向上を第一に考え、市政に取り組んでおり、皆さんは、各学校のリーダーとして、学校をよくするために行動をしていると思います。これからもそれぞれの立場から、一緒に甲府市をよくしていきましょう。

6月20日 平成29年度第1回やまなし地方創生会議

6月20日 平成29年度第1回やまなし地方創生会議の写真1 6月20日 平成29年度第1回やまなし地方創生会議の写真2
会議の中で、甲府市が山梨大学地域未来創造センターと連携・協働し、若者の地元就職、地元定着を促進するため「こうふフューチャーサーチ普及促進事業」について発言いたしました。これからも、山梨大学をはじめとする「やまなし地方創生会議」の皆様と手を携える中で、地方創生を実現してまいりたいと考えております。

6月20日 Pepper(ペッパー)によるプログラミング教室

6月20日 Pepper(ペッパー)によるプログラミング教室の写真1 6月20日 Pepper(ペッパー)によるプログラミング教室の写真2
6月20日 Pepper(ペッパー)によるプログラミング教室の写真3 6月20日 Pepper(ペッパー)によるプログラミング教室の写真4
本日、千塚小学校で、県内公立学校では初となる人型感情認識ロボット「Pepper」によるプログラミング教室を開催いたしました。子どもたちは、Pepperと触れ合ったり、Pepperをしゃべらせたり、動かしたりするプログラミング体験に、目を輝かせ取り組んでいました。

6月19日 防災研修会

6月19日 防災研修会の写真1 6月19日 防災研修会の写真2
朝気北部自治会、朝気一丁目自治会、朝気南部自治会の防災研修会へ参加いたしました。
研修を通じて、防災意識と知識を高めていただくとともに、地域での連携を強めていただきたいと考えております。私も、できるだけ研修会に参加させていただきたいと思っておりますので、市民の皆様には、積極的なご参加をお願いいたします。詳しい日程は「広報こうふ」でご確認ください。

6月19日 庁舎内巡回

6月19日 庁舎内巡回の写真1 6月19日 庁舎内巡回の写真2
6月19日 庁舎内巡回の写真3 6月19日 庁舎内巡回の写真4
甲府市の本庁舎は10階建ての庁舎で、市民の皆様が手続きに来られる主な窓口は、2階、3階、4階にあります。本日は、窓口のある職場を巡回して、日々第一線で働いている職員を激励しました。

6月18日 女性のための防災研修会

6月18日 女性のための防災研修会の写真1 6月18日 女性のための防災研修会の写真2
6月18日 女性のための防災研修会の写真3 6月18日 女性のための防災研修会の写真4
救命講習、避難所の運営や資機材取り扱い訓練、非常食の炊き出し訓練を行いました。大規模災害が発生した場合、避難所では、女性が生活するうえで制約の多くなることが課題となっております。研修会を通して、皆様からの貴重なご意見を今後の防災活動に活かしてまいりたいと考えております。

6月18日 平成29年度甲府市ラージボール卓球オープン大会

6月18日 平成29年度甲府市ラージボール卓球オープン大会の写真1 6月18日 平成29年度甲府市ラージボール卓球オープン大会の写真2
ラージボールは、卓球の硬式ボールより少し大きいボールを使用する、初心者でも高齢者でも誰もが楽しめる卓球です。シングルスの部、混合ダブルスの部が開催され、会場は多くの参加者で盛り上がりました。

6月17日 第13回昇仙峡ふれあいクリーン作戦

6月17日 第13回昇仙峡ふれあいクリーン作戦の写真1 6月17日 第13回昇仙峡ふれあいクリーン作戦の写真2
6月17日 第13回昇仙峡ふれあいクリーン作戦の写真3 6月17日 第13回昇仙峡ふれあいクリーン作戦の写真4
甲府市北部7地区からなる「北部地域21世紀のまちづくり協議会」による、第13回昇仙峡ふれあいクリーン作戦が行われました。これから夏の行楽シーズンを迎えるにあたり、県内外から甲府市を訪れる多くの方々に、昇仙峡を満喫していただきたいと思います。今後も、皆様と共に、北部地域の魅力を積極的に発信してまいります。

6月16日 平成29年度甲府警察署管内森林防犯協議会定期総会

6月16日 平成29年度甲府警察署管内森林防犯協議会定期総会の写真1 6月16日 平成29年度甲府警察署管内森林防犯協議会定期総会の写真2
本市の64%を占める森林は、美味しい水や多様な生物を育む貴重な地域資源です。この貴重な財産を守り次世代に引き継ぐため、協議会の皆様方と連携を図りながら、森林犯罪や林野火災の防止など、森林保全・森林資源の確保に努めてまいります。

6月14日 2017ミス・ユニバース・ジャパン山梨代表 市長表敬訪問

6月14日 2017ミス・ユニバース・ジャパン山梨代表 市長表敬訪問の写真1 6月14日 2017ミス・ユニバース・ジャパン山梨代表 市長表敬訪問の写真2
2017ミス・ユニバース・ジャパン山梨代表の田川夏海様がご来庁されました。2017年の日本代表を決める大会は、7月4日に開催されるとのことです。日本代表、そして世界を目指し、ますますのご活躍を期待しております。

6月12日 ジェトロ山梨振興協議会への加入

6月12日 JETRO振興協議会への加入の写真1 6月12日 JETRO振興協議会への加入の写真2
市内中小企業の海外展開を図るため、独立行政法人日本貿易振興機構山梨貿易情報センター(ジェトロ山梨)様と協定を締結いたしました。協定の締結により、本市の地場産業であるワイン、ジュエリーを中心に、市内中小企業の海外での商談機会の創出や地場産品の普及促進など、市内産業界の振興につなげてまいりたいと考えております。

6月12日 シェイクアウト訓練

6月12日 シェイクアウト訓練の写真1 6月12日 シェイクアウト訓練の写真2
シェイクアウト訓練は、その時自分がいる場所で「3つの安全確保行動」」1 DROP!(まず低く)、2 COVER!(頭を守り)、3 HOLDON!(動かない)を、1分間行う訓練です。本市では、8月27日(日曜日)に行う甲府市総合防災訓練で、午前7時55分から1分間シェイクアウト訓練を行います。シェイクアウト訓練を行うにあたり、個人やご家族、団体などでの「事前参加登録」をお願いしています。
地震は、いつどこで発生するかわかりません。日頃からの意識や訓練が、いざという時に必ず役立ちます。シェイクアウト訓練及び甲府市総合防災訓練へのご参加をお願いいたします。

シェイクアウト訓練事前参加登録はこちらから→
8月27日(日曜日)7時55分“シェイクアウト訓練”を実践しよう!

6月11日 山梨県人会連合会第68回総会

6月11日 山梨県人会連合会第68回総会の写真1 6月11日 山梨県人会連合会第68回総会の写真2
山梨県人会連合会第68回総会が開催されました。2年後の2019年に山梨県人会は、創立70周年を迎えられます。当日の会場では、鎧武者やフォーレちゃんと一緒に、「開府500年」をPRいたしました。

6月10日 第20回山梨YMCAチャリティーラン2017

6月10日 第20回山梨YMCAチャリティーラン2017の写真1 6月10日 第20回山梨YMCAチャリティーラン2017の写真2
青空の下、第20回山梨YMCAチャリティーラン2017が開催されました。引き続き、市民の皆様が互いに理解と信頼を深め、人格と個性を尊重し、助け合いながら安心して暮すことができる「共生社会」の実現に向け取り組んでまいります。

6月8日 藍綬褒章受章に伴う市長表敬訪問

6月8日 藍綬褒章受章に伴う市長表敬訪問の写真1 6月8日 藍綬褒章受章に伴う市長表敬訪問の写真2
平成29年春の褒章において藍綬褒章を受章されました、行政相談委員の花輪敦子様が、その報告にお越しくださいました。花輪様におかれましては、藍綬褒章の受章誠におめでとうございます。平成5年から本市の行政相談委員としてご活躍されており、永年の功績が認められたものと敬意を表します。これからも、地域住民の身近な相談相手として、行政との「懸け橋」を担っていただけますようお願いいたします。

6月7日 防災研修会

6月7日 防災研修会の写真1 6月7日 防災研修会の写真2
東京で開催されました「全国防災・危機管理トップセミナー」終了後に甲府へ戻り、城東二丁目第一自治会、城東二丁目第二自治会の防災研修会へ参加いたしました。市内全520自治会を対象とした防災研修会ですが、今月は、これから琢美地区、東地区、玉諸地区で開催となります。皆様のご参加をお願いいたします。なお、詳しい日程は「広報こうふ」でご確認ください。

6月7日 全国防災・危機管理トップセミナー

6月7日 全国防災・危機管理トップセミナー 
全国市長会議の終了後に、市長を対象とした「全国防災・危機管理トップセミナー」が開催されました。本セミナーでは、熊本市の大西一史市長による講演や東京大学大学院教授・総合防災情報研究センター長の田中淳氏による「市町村長の初動対応について」の講演などが行われました。大規模な災害が発生した場合、市町村が初動対応を適切に行うためには、トップである市町村長の判断や行動が重要となります。本市におきましても、大規模災害に備えた体制の強化を図ってまいります。

6月6日~7日 全国市長会 第87回全国市長会議等

6月6日~7日 全国市長会 第87回全国市長会議等の写真1 6月6日~7日 全国市長会 第87回全国市長会議等の写真2
6月6日~7日 全国市長会 第87回全国市長会議等の写真3 6月6日~7日 全国市長会 第87回全国市長会議等の写真4
第87回全国市長会議に出席いたしました。会議前日(6月6日)には、「理事・評議員合同会議」等に出席するとともに、「市長フォーラム2017」では、宮家邦彦氏による『現下の国際情勢』についての講演を拝聴いたしました。
6月7日の全国市長会議では、全国市長会決算報告や平成29年度予算の承認、また各支部提出議案の審議・結果などについて、出席された全国の市長の皆様と、活発に議論や協議をいたしました。

6月5日 「平成29年度市町村広域災害ネットワーク協定調印式」及び「顔の見える首長会議」

6月5日 「広域災害ネットワーク協定調印式」及び「顔の見える 首長会議」の写真1 6月5日 「広域災害ネットワーク協定調印式」及び「顔の見える 首長会議」の写真2
地震等の災害発生時における相互応援体制を目的とした「市町村広域災害ネットワーク」に茨城県那珂市が新規加盟となり、再度協定を締結いたしました。22団体の皆様と「顔の見える」お付き合いをすることが、大規模災害に備えた体制の強化に繋がるものと考えております。今後も災害に強いまちづくりに取り組んでまいります。

6月5日 アメリカ・デモイン市教育交流派遣団・表敬訪問

6月5日 アメリカ・デモイン市教育交流派遣団・表敬訪問の写真1 6月5日 アメリカ・デモイン市教育交流派遣団・表敬訪問の写真2
甲府市と姉妹都市のアメリカ・デモイン市から、教育交流派遣団として27人の生徒の皆さんと先生方が来甲されました。
甲府市のホストファミリーの皆様には、教育交流派遣団の受け入れにご協力をいただきありがとうございます。この機会に甲府市の魅力を伝えていただくとともに、交流を通じて、たくさんの友人を作ってください。

6月4日 「口からはじめる健康フェスタ」・「甲府食育フェスタ」

6月4日 「口からはじめる健康フェスタ」・「甲府食育フェスタ」の写真1 6月4日 「口からはじめる健康フェスタ」・「甲府食育フェスタ」の写真2
6月4日 「口からはじめる健康フェスタ」・「甲府食育フェスタ」の写真3 6月4日 「口からはじめる健康フェスタ」・「甲府食育フェスタ」の写真4
「健康は食から、食は健全な口の機能から」をテーマに「口からはじめる健康フェスタ」が開催されました。歯と口の機能を大切にすることは全身の健康にも深く関係しています。また、6月は食育月間でもあることから「甲府食育フェスタ」も併せて開催されました。歯に関する相談や歯磨き指導、味覚教室、「甲府の水」を使った利き水体験、健康コーナーでは「ヘモグロビンA1c簡易測定」などが行われました。今後におきましても、乳幼児の歯科健診事業をはじめ、健康づくりに関する各種保健事業、食育推進事業に、関係機関の皆様方と連携を図る中で、積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

6月3日 水源林植樹の集い

6月3日 水源林植樹の集いの写真1 6月3日 水源林植樹の集いの写真2
6月3日 水源林植樹の集いの写真3 6月3日 水源林植樹の集いの写真4
甲府の北部、御岳町地内の「奥御岳市有林」で、関係者・市民の皆様と、ミズナラ900本の植樹を行いました。今後におきましても、森を守り、育て、次世代に引き継ぐ様々な取組を実施してまいりたいと考えております。

6月2日 「地域における協力に関する協定」調印式

6月2日 「地域における協力に関する協定」調印式の写真 
日本郵便株式会社甲府中央郵便局と「地域における協力に関する協定」を締結いたしました。これまでも、郵便局職員の皆様が業務中に、道路や水道の危険箇所や標識等の損壊などの情報を提供いただいておりましたが、新たに協定を締結し、高齢者や障がい者、子どもなど市民の皆様の異変に気づいた場合や不法投棄などの情報もご提供いただけることとなりました。引き続き、市民の皆様が安心して暮らせる地域社会づくりに努めてまいります。

6月1日 「大規模災害時における法律相談業務に関する協定」調印式

6月1日 「大規模災害時における法律相談業務に関する協定」調印式の写真 
山梨県弁護士会と「大規模災害時における法律相談業務に関する協定」を締結いたしました。
大規模な災害が発生した時、財産や権利義務等に関する相談には、専門的な知識が必要となります。こうした法律相談体制の充実は、市民の皆様や市内に避難された方などに大変心強いものであると考えております。これからも大規模な災害に備えて、強固な防災体制を構築してまいります。

6月1日 「庁内政策研究チーム」就任辞令交付式

6月1日 「庁内政策研究チーム」就任辞令交付式の写真 
「こうふ未来創り重点戦略プロフェクト【2016年度改定】」に盛り込んだ先導施策の実行に向け、全庁をあげて、具体化に取り組むために、庁内公募及び選考による「庁内政策研究チーム」を編成しました。メンバーの皆さんには、既成概念にとらわれることなく活発な議論を進め、持続的な発展に繋がる政策や戦略を積極的に創り出していただきたいと考えております。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

市長室秘書課秘書係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る