更新日:2024年4月1日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

産後ケア事業

〜お知らせ〜ご利用料金を引き下げました!

令和5年4月1日から、利用料金を改定し、ご利用しやすくなりました。

利用料金の詳細につきましては、宿泊型、日帰り型、おうちdeホッとママケア(訪問型)をそれぞれご参照ください。

産後ケア事業について

母親一人ひとりの体調やニーズに添って、育児方法等の支援や疲労回復のためのケアを行います。
宿泊型、日帰り型、訪問型の3種類があります。

宿泊型

産後間もない母親と乳児が、健康科学大学産前産後ケアセンター(ママの里)に宿泊しながら、母体の心身のケア、育児に関する相談、沐浴や授乳などの育児指導を受けることができます。

日帰り型 産後間もない母親と乳児が、健康科学大学産前産後ケアセンター(ママの里)に日帰りで、母体の心身のケア、育児に関する相談、沐浴や授乳などの育児指導を受けることができます。
おうちdeホッとママケア(訪問型) 助産師が自宅に訪問し、リラックスできる環境の中でケアを受けることができます。

チラシはこちら⇒産後ケア事業のご案内(PDF:2,294KB)

 

宿泊型・日帰り型について

事業詳細

利用者の心身の状況をみながら、以下の支援を行います。

  • 母体のケア
  • 沐浴、授乳や抱き方などの育児指導
  • 母親同士の交流機会の提供
  • 子育て支援情報の提供

【実施施設(産後ケア事業宿泊型委託先)】

<山梨県産後ケア事業運営事業者>

健康科学大学産前産後ケアセンター(別サイトへリンク)

〒406-0036笛吹市石和町窪中島587-112(石和温泉駅から徒歩20分)

対象者

  • 甲府市にお住まいの産後4か月(生後5か月の前日)までの方。

※市税等の滞納のない方(詳しくは、母子保健課にお問い合わせください。)

※医療的な処置が必要な方は利用できない場合があります。

利用時間

  • 宿泊型:14時〜翌日10時
  • 日帰り型:10時~16時

利用料金

宿泊型:3,600円(1泊2食) 昼食代のみ別途自己負担です。

※定額は34,500円ですが、差額は県と甲府市が助成します。

※市民税非課税世帯の負担額は半額、生活保護受給世帯は無料です。

 

日帰り型:500円 昼食代のみ別途自己負担です。

※定額は14,000円ですが、差額は甲府市が助成します。

※市民税非課税世帯は半額、生活保護受給世帯は無料です。

助成回数

宿泊は3泊4日もしくは日帰りが5日まで(以下のいずれかの組み合わせで利用することができます)

※申請は利用する毎に必要です

宿泊型産後ケア

日帰り型産後ケア(上限日数)

宿泊3泊

日帰り1日

宿泊2泊

日帰り2日

宿泊1泊

日帰り3日

宿泊2泊+1泊

日帰り1日

宿泊1泊+1泊+1泊

日帰り1日

宿泊1泊+1泊

日帰り2日

宿泊利用なし

日帰り5日

利用方法

〈申込方法〉

(1)利用(登録)申請書に記入します。

(2)申請書を母子保健課へご持参いただくか郵送でお申し込みください。

  • 申請書に記載した携帯番号あてにショートメッセージで利用の可否と受付番号をお知らせします。申請日より1週間程度(土日祝日含まず)かかります。

(3)産前産後ケアセンターへ電話をし、利用日の予約をしてください。

  • 予約時には受付番号が必要です。
  • 利用内容の変更があった場合は速やかに産前産後ケアセンターに連絡してください。
  • 利用料金は当日産前産後ケアセンターにお支払いください。

注意事項

  • 産後ケア事業利用にあたって甲府市及び産前産後ケアセンターは産後ケア事業を実施するために必要な利用者の個人情報を共有します。守秘義務を遵守し、目的外使用はいたしません。
  • 施設利用にあたっては、産前産後ケアセンターの施設利用基準(あるいは手引き)を遵守していただき、遵守いただけない場合、利用をお断りすることもあります。

訪問型「おうちdeホッとママケア」について

事業詳細

妊娠や出産の専門職である助産師がご自宅に訪問し、リラックスできる環境の中でケアを提供します。

対象者

  • 甲府市にお住まいの産後1年までの方。

※市税等の滞納のない方(詳しくは、母子保健課にお問い合わせください。)

※医療的な処置が必要な方は利用できない場合があります。

内容

〇母体のケア

休養の確保、乳房ケア、産後のマイナートラブルに対するケアなど

〇心のケア

バースレビュー(分娩の振返り)、育児不安の相談など

〇育児のケア

沐浴や授乳の方法、赤ちゃんの泣きへの対応方法、子育て支援に関する情報提供など

〇乳児のケア

健康状態の確認、発育・発達の確認など

利用回数・時間

利用回数:最大5回(多胎については最大10回)※宿泊型・日帰り型とは別に利用できます。

利用時間:平日9時~17時、1回2時間程度

利用料金

400円

※市民税非課税世帯は半額、生活保護世帯は無料です。

利用方法

ご利用前に申請が必要です。

(1)登録申請

利用(登録)申請書(PDF:64KB)に必要事項を記入し、母子保健課に提出してください。

  • 妊娠届出時に申請されなかった場合は、随時受付します。
  • 利用(登録)申請書は、郵送、持参、メールいずれかの方法で提出してください。

(2)予約

電話でお申込みください(TEL:055-237-8950)

  • 希望の利用日をお伝えください
  • 困りごとや心配ごとの状況をお伺いいたします
  • 原則、利用希望日の5日前まで(土日祝を含まず)にご連絡ください。
  • 電話が難しい場合は、メールでも可。母子保健課のメールアドレス(boshihoken@city.kofu.lg.jp)

(3)母子保健課から電話で利用の可否をお知らせします。

  • 利用が決定した場合は、担当助産師から連絡し、日程調整やケアの内容を確認します。

(4)利用

  • 支援プランに沿ったケアを提供いたします。
  • 利用当日、利用料金を助産師にお支払いください。

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室母子保健課母子保健係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(南庁舎2号館1階)

電話番号:055-237-8950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る