更新日:2019年8月19日

ここから本文です。

古関町(旧上九一色村)のアメダス

アメダス(AMeDAS)※1は昭和49年から運用が開始され、現在、全国で約1,300か所が約17km間隔で設置されています(県内は15か所)。このうち約480か所が降水量のみの観測。約850か所で降水量、風向・風速、気温、日照時間を、また、雪の多い地方では積雪の深さも観測しています。

※1アメダス(AMeDAS)・・・「Automated Meteorological Data Acquisition System」の略。「地域気象観測システム」の意味


画像:(左から)雨量計/風向風速計、日照計/電気式温度計/データ変換装置

古関町では、昭和27年に上九一色小学校に観測所が設置され、当時は、雨量のみを観測していました。利便性をはかるため、昭和36年に個人の敷地内に移設され(現在では、全国的にも珍しい)、現行のアメダスは、昭和53年から降水量、風向・風速、気温、日照時間を観測しています。
現在は、24時間休まず10分間隔で自動観測を行い、気象庁にデータを送信しています。アメダスのデータは、気象災害の防止や軽減にも重要な役割を果たしています。

甲府市内にある2つの施設を比較

甲府市は、平成18年3月に合併して南北に長い地形となりました。
古関町のアメダスと甲府地方気象台(飯田4丁目)の観測数値を比較してみると下記のとおりです。

画像:古関町のアメダスと甲府地方気象台の観測数値比較(平成17年8月のデータ)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る