ホーム > くらし > 戸籍・住民の手続き > 郵便請求 > 住民票・戸籍などの郵便請求

更新日:2024年3月25日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

郵便請求以外にも、広域交付という方法があります。

住民票・戸籍などの郵便請求

郵便請求の方法

住民票・戸籍などを郵便で請求するには…

1請求できる証明書および手数料

請求できる証明書

手数料(1通)

(1)住民票の写し(全部・一部)

300

(2)住民票記載事項証明書

300

(3)戸籍全部事項証明書(謄本)

450

(4)戸籍個人事項証明書(抄本)

450

(5)除籍全部事項証明書(謄本)

750

(6)除籍個人事項証明書(抄本)

750

(7)改製原戸籍謄本

750

(8)改製原戸籍抄本

750

(9)戸籍の附票(全部・一部)

300

(10)身分証明書

不在住証明書・不在籍証明書・
独身証明書などの諸証明

300

2便による交付請求書をダウンロードのうえ、記入し請求書として送付してください。

郵便による交付請求書(住民票関係)(PDF:172KB)

郵便による交付請求書(戸籍関係)(PDF:302KB)
交付請求書は、上記の内容を記載した任意の用紙で作成したもの及び窓口用の交付請求書でも受け付けます。

3請求する人の本人確認書類をご用意ください。

請求する人の運転免許証・パスポート・個人番号カード・健康保険証など、国又は地方公共団体が発行した本人確認書類のコピーを同封してください。(健康保険証は、被保険者等記号・番号にマスキング(覆い隠す・塗りつぶすなど)を施し送付してください。)

4数料をご用意ください。

「1」で手数料の額を確認のうえ、その金額相当分をゆうちょ銀行で「定額小為替」を購入し、おつりのないように同封してください

5信用の封筒(レターパック可)をご用意ください。

請求する人の住所・氏名を書き、切手を貼った封筒を同封してください
マイナンバーの入った住民票を郵便で請求する場合は、返信封筒は必ず特定記録郵便か簡易書留等の記録が残る郵便にしてください。その他の請求の場合も、特定記録郵便や簡易書留等の記録が残る郵便のご利用をお勧めします。

6送り先

〒400-8585
山梨県甲府市丸の内1-18-1
甲府市役所市民課受付係

7ご注意いただくこと

配達日数と市役所での処理日数を考慮のうえ、余裕を持って請求してください。ポストに投函してから、お手元に届くまで1週間から10日程度かかります。なお、お急ぎの場合は速達郵便をご利用ください。
日本弁護士会連合会・日本司法書士会連合会・日本行政書士会連合会・日本税理士会連合会・全国社会保険労務士会連合会・日本土地家屋調査士会連合会の職務上請求書等以外の様式(任意様式)を使用して請求される場合は、本人確認書類の写しを同封してください。)
代理人による請求の場合は、本人が書いた委任状と代理人の本人確認書類(免許証)の写しが必要になります。
成年後見人等の法定代理人の方が戸籍証明書を請求する場合には、権限確認書面が必要となります。(官庁または公署が作成した登記事項証明書等については、その作成後3か月以内のものに限る)
住民票等請求の際、使う人の氏名の記載が署名でない場合は、押印をお願いします。
住民票等請求の際、住民票コードの記載が必要な人は、事前にご連絡ください。
偽りその他不正な手段によって交付を受けたときは、30万円以下の罰金に処せられます。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民総室市民課受付係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5337

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る