ホーム > まち・環境 > 環境 > PCB廃棄物関係 > PCB使用機器の早期交換をお願いします

更新日:2024年4月1日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

PCB使用機器の早期交換をお願いします

PCB使用安定器の判別方法

昭和32年1月から昭和47年8月までに製造された業務用・施設用の蛍光灯や水銀灯の安定器等には、
ポリ塩化ビフェニル(以下「PCB」といいます。)が含まれている可能性があります。

経年劣化等により破裂し、PCBを含む絶縁油が飛散する事故が発生した事例もありますので、
各事業所におかれましては、確認の上、PCBを使用した安定器等を発見された場合には、速やかに交換していただくようお願いいたします。

PCBを含有する安定器は、安定器に貼付された銘板に記載さているメーカー、型式・種別、性能(力率)、製造年月等の情報から判別することができますので詳細は各メーカーに問い合わせるか、(一社)日本照明工業会(別サイトへリンク)のホームページを参照してください。

PCB使用電気機器の判別方法

出荷時点においてPCB含有の可能性がある電気機器の製造時期は次のとおりです。まず電気機器の銘板情報等から製造年を確認し、メーカーに問い合わせるか、採油可能な機器は採油してPCB濃度を測定してください。

  • 変圧器等(絶縁油採取可能機器)  ・・・ 平成5年(1993年)以前
  • コンデンサー(絶縁油封じ切り機器) ・・・ 平成2年(1990年)以前

詳しい判別方法

環境省のポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト(別サイトへリンク)を参照してください。

低濃度PCB含有電気機器の課電自然循環洗浄法について

使用中の変圧器に含まれる絶縁油が微量のPCBで汚染されていることが判明した場合は、変圧器の構造、PCB濃度、絶縁油量によっては、使用しながら浄化する「課電自然循環洗浄法」が適用できる場合があります。経済産業省と環境省が取りまとめた「微量PCB含有電気機器課電自然循環洗浄実施手順書」に従って処理した変圧器は所要の手続きを行うことでPCB含有電気工作物に該当しない、また廃棄時においてもPCB廃棄物に該当しないものとなります。

詳細は経済産業省のPCB機器の処理促進について(別サイトへリンク)を参照してください。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

環境総室ごみ収集課廃棄物係

〒400-0831 甲府市上町601番地4

電話番号:055-241-4313

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る