ホーム > 甲府ブランド > ほうとう

ここから本文です。

更新日:2023年1月26日

ほうとう

ほうとうの画像

甲州の代表的な郷土料理で、小麦粉を練ったうどん状のめんと季節の野菜を味噌で煮込んだものです。

特にかぼちゃぼうとうは栄養価が高く、寒い季節には体を温めてくれます。

甲府に来たら、ぜひ、食べてほしい名物料理です。

ほうとうを作ってみよう!

材料(4人分の麺)

うどん粉

400g(1人100g)

180cc(粉100gに対して45ccが基本)

小さじ1弱

打ち粉

片栗粉(うどん粉でもよい)

※そのほか、ほうとうの具になるお好みの野菜(かぼちゃ、ねぎ、にんじん、きのこ類など)、味噌、だし汁など

めんをのばす画像

ボウルに粉と水を入れ、手でまんべんなく、よく混ぜる。

ボウルの底の方に塩を入れ、混ぜる。耳たぶくらいのやわらかさを目安に、水が足りない場合は水を加え、体重をかけて、ひたすらこねる。

さらに、ボウルから出して、10~15分ほどこねる。

 

めんを広げる画像

ビニール袋の中で30分(冬は1時間)ねかせる(袋の空気は抜いて)。

袋から出して、両手で少しずつ回しながら何度か裏返し、30cmぐらいになるまで広げる。

打ち粉をして、ほうとうの中央から奥の方へ厚さが平均になるように、のし棒でのす。

奥へ転がして手前に引く、を20回ほどくり返し、四角く、厚さが5mmほどになるまでのす。

 

めんを切る画像

多めに打ち粉をして、半分に折って打ち粉、さらに折って打ち粉をし、半分に切る。

8mmほどの幅に切り、麺がくっつかないように打ち粉をしておく。

 

ほうとうの具の画像

お好みの野菜(ほうとうの具)を食べやすい大きさに切り、なべで煮る。

 

鍋に煮込んであるほうとうの画像

具に火が通り始めたら、麺をほぐしながら入れ、10分ほど煮る。麺が透き通ってきたら、味噌を入れ、味をととのえてできあがり!