ホーム > おすすめモデルコース > 甲府の歴史・文化を楽しむ

ここから本文です。

更新日:2022年11月30日

甲府の歴史・文化を楽しむ

ワイナリー→甲斐善光寺→かいてらす→武田神社→県立美術館→県立文学館→クリスタルミュージアム→温泉

1日で、甲府の歴史・文化・味を楽しむだけでなく、物産品のお買いものや温泉まで楽しめる欲張りコースです。

◆コース図を含むページはコチラから ↓↓↓ ◆

甲府の歴史文化を楽しむ1日コース(東光寺・円光院も含む)(別サイトへリンク)

武田神社方面の路線バス時刻表(別サイトへリンク)

かいてらす方面の路線バス時刻表(別サイトへリンク)

県立美術館・文学館・クリスタルミュージアム方面の路線バス時刻表 (全て経由します)(別サイトへリンク)

地図1

 

ワイナリー

シャトー酒折ワイナリー

シャトー酒折ワイナリーの画像

ワインの製造工程や地下ワインセラーを見学することができます。遠くに南アルプスを眺めながらのテイスティングは最高の気分!

サドヤワイナリー

サドヤ外観

1917年創業の老舗ワイナリーです。地下のワインセラーを見学することができます(要予約、当日予約不可)。敷地内にはレストランがあり、フランス料理とワインが楽しめます。

甲斐善光寺

甲斐善光寺の画像

信玄公によって創建された甲斐の名刹。信玄公は、長野善光寺が川中島の戦いで戦火に遭うのを心配して、本尊の阿弥陀如来をはじめ諸仏や寺宝類を甲府に移しました。武田氏の滅亡以後も徳川家康らの手厚い保護を受けてきました。本堂と山門は国の重要文化財になっています。撞木(しゅもく)造りの本堂は、東西約38m、南北約23m、高さ約26mもある堂々としたもので、東日本最大級の木造建築物です。

かいてらす

かいてらすの画像

山梨県の地場産業センターです。

宝石、貴金属、ワイン、甲州印伝、煮貝、日本酒、ニット製品など、山梨県の地場産業製品を展示・販売しています。また、約6,000アイテムのお土産をとり揃えたお土産コーナーがあるほか、「宝飾の街・甲府」にふさわしい豪華なシャンデリアや日本最大級の水晶の丸玉なども展示されています。

施設内には、ワインやほうとうなど山梨の味が楽しめるレストラン、ホールや会議室も併設されています。

  • アクセス:甲府駅南口からバス15分・善光寺入口下車、徒歩15分/甲府駅北口からバス9分(土・日曜日、祝日、夏休みのみ)
  • 所在地:甲府市東光寺3-13-25
  • 電話:055-237-1641
  • ホームページ(別サイトへリンク)

武田神社

武田神社

甲斐の名将・武田信玄公をまつった神社で、大正8年(1919)に創建されました。この地は、元来、武田氏三代が63年に渡り国政を執った由緒ある「つつじヶ崎」の館跡で、国の史跡に指定されています。つつじヶ崎の館は戦国大名の館としては全国最大規模を誇るものです。菱和殿(りょうわでん)の天井画には、山梨県内で見られる草木・禽獣(きんじゅう)やキノコが描かれ、幽玄な世界を醸し出しています。

県立美術館

県立美術館の画像

山梨県立美術館は「ミレーの美術館」として知られています。「種をまく人」「落ち穂拾い、夏」などのミレーの代表作をはじめ、バルビゾン派の画家たちの作品を数多く展示、また、山梨県ゆかりの作品や日本を代表する芸術家による秀作も所蔵しています。

県立文学館

県立文学館の画像

※2022年12月1日(木)〜2023年4月下旬頃まで、館内設備工事のため休館となります。

山梨県立文学館は、全国でも例の少ない県立の文学資料博物館です。山梨県出身の文学者を中心に、山梨を描いた作品、さらに、日本文学史上に大きな業績を残した文学者の資料を収集・保存しています。芥川龍之介、太宰治らの草稿・ノート類等も展示しています。

クリスタル・ミュージアム

クリスタルミュージアムの画像

クリスタルの魅力を存分に堪能できる博物館。1階は原石と造形作品、2階はスワロフスキーやモーゼルを中心とするクリスタルガラスを展示。また、さまざまな原石、アクセサリーやワイングラスなどを揃えたショップも併設されています。

温泉

温泉のイメージ

文豪・太宰治の執筆の場となった信玄の湯 湯村温泉郷、中心街にある甲府温泉など、甲府の温泉で心身ともにリラックス。

温泉・宿泊のページへ