ホーム > くらし > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画に関すること > 国立女性教育会館NWEC「男女共同参画推進フォーラム」

更新日:2022年12月5日

ここから本文です。

国立女性教育会館NWEC「男女共同参画推進フォーラム」

男女共同参画の推進に関心のある人々が課題を共有し、共に解決策を探る研修機会として、国立女性教育会館において「男女共同参画推進フォーラム」(NWECフォーラム)が開催されます。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、インターネット配信によるオンライン形式となり、開催期間中に開設する「男女共同参画推進フォーラム」特設サイトで、自宅からでもご視聴いただけます。

令和4年度 男女共同参画推進フォーラム 
NWECフォーラム2022〜ジェンダー平等を実現しよう

nwecchirashi nwecchirashi1

開催期間

令和4年12月1日(木曜日)9時00分 ~ 12月22日(木曜日)17時00分

基調講演

「見えない壁を乗り越える〜ジェンダー平等時代のリーダーシップ〜(仮)」

ライブ配信:12月7日(水曜日)10時00分~12時00分(予定) 
見逃し配信:12月15日(木曜日)~開催期間中

講師:岡島喜久子さん(WEリーグ初代チェア) 
進行:萩原 なつ子(独立行政法人国立女性教育会館 理事長)
登壇者:公募によるU-30世代の皆さん

男女共同参画推進フォーラム概要(別サイトへリンク)

男女共同参画推進フォーラム特設サイト(参加登録)(別サイトへリンク)

【同時開催】 令和4年度 女性活躍推進セミナー

chirashi11 chirashi3

基調講演・座談会

「選択可能な社会を目指して〜誰もが個性と能力を発揮できる職場とは〜

ライブ配信(Zoom ウェビナー):12月6日(火曜日) 14時00分~16時00分
見逃し配信(YouTube):12月15日(木曜日) 9時00分~ 12月22日(木曜日)17時00分

基調講演 講師・座談会 コメンテーター:小川 真理子(東京大学大学院 情報学環 特任准教授・男女共同参画室 副室長

座談会 パネリスト:澤田 拓子(塩野義製薬株式会社 取締役副会長)
座談会 パネリスト:岩田  良(アース・クリエイト有限会社 代表取締役社長)
座談会 パネリスト:伊藤 幸一郎(横関油脂工業株式会社 代表取締役)

座談会 コーディネーター:萩原 なつ子(独立行政法人国立女性教育会館 理事長)

男女共同参画推進フォーラム特設サイト(参加登録)(別サイトへリンク)

 

 

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民総室人権男女参画課男女参画係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎4階)

電話番号:055-237-5209

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る