甲府市




令和6年9月定例会発言通告一覧(9月9日月曜日)

依田 勝見(市民クラブ) 代表質問(分割)

1 環境問題について

(1)市民の行動変容を促す取組やその方向性について

(2)本市の地球温暖化に係る施策について

2 市立甲府病院について

(1)コロナ禍における一般診療と感染症対応について

(2)経営強化について

3 南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について

(1)政府による特別な注意の呼びかけの終了までに行った取組について

(2)対応が長期化した場合の職員の体調管理について

(3)甲府市地域防災計画について

4 職場におけるウェルビーイングの実現に向けた取組について

 

山中 和男(政和こうふ) 代表質問(分割

1 市長の政治姿勢について

(1)甲府市の魅力向上について

2 シティプロモーションについて

3 公共施設について

(1)指定管理者制度導入の数値目標について

(2)市営住宅への指定管理者制度導入について

(3)市営住宅の空室対策について

4 空き家対策について

5 大規模校の放課後児童クラブについて

(1)利用者の増加への対策について

6 農地情報の見える化による農地の継承について

7 オンライン診療カーの導入について

8 特定看護師の増員による経営改善策について

9 地域おこし協力隊の活用と課題について

10 多死社会に向けた対応について

(1)引き取り手のない遺骨、遺産、遺留分への対応について

11 婚活支援について

 

深沢 健吾(政友クラブ) 代表質問(分割)

1 人口減少対策に係る外国人政策について

(1)外国人材の活躍推進について

2 昇仙峡エリアへの誘客促進事業について

(1)産学官民の連携による誘客事業について

(2)日本遺産認定継続に向けた取組について

3 未就学児に関わる支援について

(1)こども誰でも通園制度の試行について

(2)障害児保育の現状とインクルーシブ保育の実施状況について

4 GIGAスクール構想の進捗状況について

(1)リーディングDXスクール事業の取組について

(2)生成AIパイロット校の取組について

5 小中学校における熱中症対策について

 

兵道 顕司(公明党) 代表質問(分割)

1 帯状疱疹ワクチンの定期接種化について

2 防犯街路灯の更新について

3 動物愛護の在り方について

(1)動物の譲渡会をにらんだ一時的な保護スペースの整備について

(2)動物の保護ボランティアへの支援拡充について

(3)殺処分ゼロの宣言について

4 地球温暖化防止に係る取組について

(1)窓の断熱化の推進について

 

※発言の種類

・代表質問とは、会派を代表して行う質問です。

・一般質問とは、議員個人として行う質問です。

 

※質問方式

・一括質問方式とは、質問項目のすべてについてまとめて質問を行い、答弁者はそれに対してまとめて答弁を行う方式です。

・分割質問方式とは、質問項目ごとに質問を行い、答弁者はそれに対して答弁を行い、その項目が完結すれば、次の項目に移行していく方式です。

・一問一答方式とは、1問を質問し、答弁者はそれに対して1つの答弁を行う方式です。


お問い合わせフォーム一覧


お問い合わせ

議会総室議事課議事係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎10階)
電話番号:055-237-5888


甲府市携帯サイトトップページ


甲府市
〒400-8585
山梨県甲府市丸の内一丁目18番1号
電話番号:055-237-1161(代表)


Copyright © Kofu City. All rights reserved.