依田 勝見(市民クラブ) 代表質問(分割)
1 環境問題について
(1)公共施設の「脱炭素化」に向けた取組について
2 カスタマーハラスメント対策について
3 地域防災について
(1)消火栓内の状況を共有することについて
4 地域社会・経済に好循環を生む「持続可能な観光地づくり」について
(1)観光地や観光資源の磨き上げについて
(2)観光消費額の数値目標について
岡 政吉(政和こうふ) 代表質問(分割)
1 甲府市総合計画について
(1)第六次甲府市総合計画の取組に対する評価について
(2)第七次甲府市総合計画の策定について
2 小学校における学校給食費無償化を前提とした取組について
(1)学校給食費の自己負担額の減額について
3 山城地区への児童館設置について
4 甲府市消防団員の年額報酬引上げについて
鈴木 篤(政友クラブ) 一般質問(分割)
1 「重度心身障害者タクシー利用料金助成事業」について
2 本市の小中学校について
(1)市立中学校における第三の制服の採用について
(2)給食の無償化から考えるアレルギーを持つ児童・生徒の給食費について
3 消防団の在り方について
4 がんの治療について
(1)放射線治療の効果や必要性及び外科手術と抗がん剤による治療について
(2)老朽化により休止している市立甲府病院の放射線治療装置の更新と休止による診療への影響について
岡田 真姫(公明党) 一般質問(分割)
1 授乳室やおむつ交換できる施設に関する取組について
(1)安心して搾乳できる環境整備について
(2)検索可能なシステムについて
2 5歳児健診の実施に向けた取組について
3 消防団員確保の取組について
廣瀬 集一(こうふ未来) 一般質問(分割)
1 山梨県提案の「(仮称)富士トラム」の構想を受けた本市の対応について
2 観光の視点から考える市内の道路について
(1)市内を縦断する平和通りの価値観について
(2)新山梨環状道路などの道路網を活用した県央ネットやまなしによる広域的な観光振興について
3 甲府盆地を日本ジオパークに登録することについて
4 富士山から甲府盆地を経由して日本海へのルートを構築するための今後の観光やまちづくりにおける取組について
5 甲府市地域防災計画(地震対策編)の見直しについて
※発言の種類
・代表質問とは、会派を代表して行う質問です。
・一般質問とは、議員個人として行う質問です。
※質問方式
・一括質問方式とは、質問項目のすべてについてまとめて質問を行い、答弁者はそれに対してまとめて答弁を行う方式です。
・分割質問方式とは、質問項目ごとに質問を行い、答弁者はそれに対して答弁を行い、その項目が完結すれば、次の項目に移行していく方式です。
・一問一答方式とは、1問を質問し、答弁者はそれに対して1つの答弁を行う方式です。
議会総室議事課議事係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎10階)
電話番号:055-237-5888
甲府市
〒400-8585
山梨県甲府市丸の内一丁目18番1号
電話番号:055-237-1161(代表)
Copyright © Kofu City. All rights reserved.