甲府市




令和7年6月定例会発言通告一覧(6月12日木曜日)

坂本 信康(こうふ明水会) 代表質問(分割)

1 第六次甲府市総合計画の評価と今後の課題について

2 ヤングケアラーへの支援について

3 宝飾産業の振興について

4 自治体DXの推進について

(1)マイナンバーカードの活用と更新業務について

(2)デジタル化に対応した窓口業務の改革について

 

小澤  浩(政友クラブ) 代表質問(一問一答

1 「健康都市こうふ基本構想」元気Cityこうふを目指したこれまでの取組について

2 人の健康づくりについて

3 職域での健康づくりについて

4 「健康都市こうふ基本構想」元気Cityこうふ実現に向けた今後の展望について

 

堀 とめほ(公明党) 一般質問(分割)

1 仕事と介護の両立支援について

(1)本市職員への周知について

(2)家族介護教室の実施について

(3)育児・介護休業法改正の周知と支援を必要としているケアラーへの対応について

2 児童・生徒一人ひとりに応じた多様な学びについて

(1)不登校対策推進校の成果と取組について

(2)不登校児童・生徒数とその傾向について

(3)不登校から再び登校できるようになった児童・生徒への対応について

(4)学びの多様化学校と夜間中学校の併設校について

3 ひきこもりへの更なる理解と支援について

(1)県央ネットやまなしで開催予定の住民向け講演会について

(2)「講演会・合同相談会」の開催について

(3)居場所支援について

 

清水 一成(こうふ未来) 一般質問(分割)

1 地域の安心安全について

(1)個人宅の防犯設備購入に対する補助制度について

2 市営住宅について

(1)入居要件の緩和による空き住戸の変化について

(2)高層階への学生入居について

(3)保証人制度の見直しについて

3 改正道路交通法の施行に向けた自転車利用者への交通ルールの周知について

 

内藤 司朗(日本共産党) 一般質問(分割)

1 草木の分別回収とリサイクルについて

2 「(仮称)甲府市子ども応援拠点施設」の機能について

3 社会スポーツ振興について

(1)用具・備品の管理について

4 アニメツーリズムについて

(1)アニメ「mono」を活用した誘客促進事業について

5 デザインマンホールの活用について

(1)マンホールサミット開催都市への応募について

(2)ガンダムマンホールカードについて

(3)ガンダムマンホールについて

 

※発言の種類

・代表質問とは、会派または委員会を代表して行う質問です。

・一般質問とは、議員個人として行う質問です。

・委員会代表質問とは、委員会を代表して行う質問です。

 

※質問方式

・一括質問方式とは、質問項目のすべてについてまとめて質問を行い、答弁者はそれに対してまとめて答弁を行う方式です。

・分割質問方式とは、質問項目ごとに質問を行い、答弁者はそれに対して答弁を行い、その項目が完結すれば、次の項目に移行していく方式です。

・一問一答方式とは、1問を質問し、答弁者はそれに対して1つの答弁を行う方式です。


お問い合わせフォーム一覧


お問い合わせ

議会総室議事課議事係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎10階)
電話番号:055-237-5888


甲府市携帯サイトトップページ


甲府市
〒400-8585
山梨県甲府市丸の内一丁目18番1号
電話番号:055-237-1161(代表)


Copyright © Kofu City. All rights reserved.