甲府市




令和7年6月定例会発言通告一覧(6月13日金曜日)

鷹野 弘貴(政和こうふ) 一般質問(分割)

1 人口減少対策について

2 雷を起因とした災害に対する危機管理体制について

(1)落雷事故の受け止めと学校現場の雷対策について

(2)地域住民への注意喚起の実情について

3 学校教育の充実について

4 甲府市消防団について

(1)各分団における定員と実員の乖離状況について

(2)団員の確保・定着と若年層入退団について

(3)組織の見直しや分団の再編・統合について

5 マイナンバーカードを活用した自治体ポイント制度について

(1)本市の課題に対する改善効果について

(2)国、民間IT企業及び地域経済団体との連携による導入の可能性について

 

中嶌  寿(政和こうふ) 一般質問(分割

1 自治会について

(1)加入促進に向けた取組について

(2)担い手不足や財政基盤の脆弱化に対する支援について

(3)持続可能な自治会活動の将来的な方向性について

2 「避難行動要支援者名簿」の運用について

(1)保管と管理について

(2)災害時の開示について

(3)関係各所との連携について

3 学校グラウンド内の男女別トイレの整備について

4 マイナンバーカードを使用した投票制度について

5 学校体育館の空調設備の電力について

(1)現時点での考えについて

(2)小水力発電について

 

橘田 大洋(こうふ明水会) 一般質問(分割)

1 防災に係る取組について

(1)災害ボランティアセンターの体制整備と支援について

(2)避難所運営のDX化について

2 農業政策について

(1)新規就農者の確保と育成について

(2)スマート農業の活用について

3 農林業及び市民生活に被害をもたらすイノシシやニホンジカへの対応について

4 (仮称)「お結び課」の新設について

 

山田 弘之(無所属) 一般質問(分割)

1 障害福祉サービス事業所について

(1)就労継続支援事業所について

(2)放課後等デイサービス事業所の不正請求の報道を踏まえた対応について

2 公民館へのWi-Fi設置について

3 体育館に配備する防災備蓄資機材の地域住民への取扱説明と職員に対する研修について

4 創作の森「おびな」の整備について

5 こうふ亀屋座と小江戸甲府花小路について

 

村松 裕美(無所属) 一般質問(分割)

1 新型コロナワクチンを含めた予防接種について

(1)新型コロナワクチン接種による健康被害報告と認定件数に対する本市の見解について

(2)予防接種全般の健康被害報告や健康被害救済認定状況などの周知について

2 性的マイノリティの理解啓発について

(1)女性会議レガシー事業での発言について

(2)性転換手術をした方の女性スペースの利用と施設管理について

(3)啓発活動への公費による支援について

(4)レズビアンの定義について

3 学校の教育目標とフリースクールについて

(1)教育目標に触れることができない子どもについて

(2)フリースクールの出席扱いの要件について

4 不登校になる前の支援と不登校支援について

(1)未然に防ぐ支援について

(2)給食をあすなろ学級で食べられるような取組について

5 学校におけるデジタルデトックスデイについて

6 国民健康保険料が未納である外国人への対応について

 

兵道 顕司(環境水道委員会) 委員会代表質問(一括)

1 ごみの減量化について

(1)回収について

(2)分別の市民周知について

(3)環境教育について

 

※発言の種類

・代表質問とは、会派または委員会を代表して行う質問です。

・一般質問とは、議員個人として行う質問です。

・委員会代表質問とは、委員会を代表して行う質問です。

 

※質問方式

・一括質問方式とは、質問項目のすべてについてまとめて質問を行い、答弁者はそれに対してまとめて答弁を行う方式です。

・分割質問方式とは、質問項目ごとに質問を行い、答弁者はそれに対して答弁を行い、その項目が完結すれば、次の項目に移行していく方式です。

・一問一答方式とは、1問を質問し、答弁者はそれに対して1つの答弁を行う方式です。


お問い合わせフォーム一覧


お問い合わせ

議会総室議事課議事係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎10階)
電話番号:055-237-5888


甲府市携帯サイトトップページ


甲府市
〒400-8585
山梨県甲府市丸の内一丁目18番1号
電話番号:055-237-1161(代表)


Copyright © Kofu City. All rights reserved.