小沢 宏至(政和こうふ) 一般質問(分割)
1 物価高騰が本市の財政運営に及ぼす影響と今後の対応について
2 暑さに強いまちづくりについて
(1)熱中症被害の実態把握と危機意識について
(2)公共空間や地域における暑さ対策について
3 新山梨環状道路・塚原IC開通に伴う観光振興につながるアクセス確保について
4 小中学校における水泳教育について
鮫田 光一(政和こうふ) 一般質問(分割)
1 自治会連合会をはじめとした地域住民の意見をより尊重したまちづくりについて
2 戦後80年を迎えた市長の想いと学校現場における平和教育への取組について
3 水晶・ジュエリー産業の発展について
(1)「宝石のまち甲府」としての取組について
(2)「宝石のまち甲府ジュエリー甲子園」の成果及び評価と令和7年全国大会開催について
4 「甲府市農業振興計画」と中道南地区土地改良事業について
(1)「甲府市農業振興計画」の第4次実施計画の考え方や今後のスケジュールについて
(2)中道南地区土地改良事業実施内容と当面のスケジュール及び課題について
5 公共工事等市発注案件における熱中症対策について
川崎 靖(政和こうふ) 一般質問(分割)
1 甲府空襲から80年を踏まえた記憶の継承について
(1)七夕にあわせ夕方のチャイムの音源を「たなばたさま」に変更することについて
2 悠遊館・公民館の公衆電話のあり方とWi-Fi設備の導入について
3 日本遺産御嶽昇仙峡の観光振興について
4 小江戸甲府花小路とこうふ亀屋座について
5 旧岡島百貨店跡地における優良建築物整備事業について
荻原 隆宏(こうふ明水会) 一般質問(分割)
1 若年層の働く場の確保について
(1)スタートアップ等の企業誘致の取組について
(2)インターンシップの充実について
2 本市の庁舎等における寄付型自販機の設置について
3 高齢者等終身サポート事業について
4 水害避難の体制強化について
岡田 真姫(公明党) 一般質問(分割)
1 インターネット上の偽情報が児童・生徒に与える影響と情報モラル教育について
2 投票率向上に向けた投票支援カードの活用と周知について
3 浸水が想定される避難所における防災備蓄倉庫の現状認識と対策について
※発言の種類
・代表質問とは、会派または委員会を代表して行う質問です。
・一般質問とは、議員個人として行う質問です。
※質問方式
・一括質問方式とは、質問項目のすべてについてまとめて質問を行い、答弁者はそれに対してまとめて答弁を行う方式です。
・分割質問方式とは、質問項目ごとに質問を行い、答弁者はそれに対して答弁を行い、その項目が完結すれば、次の項目に移行していく方式です。
・一問一答方式とは、1問を質問し、答弁者はそれに対して1つの答弁を行う方式です。
議会総室議事課議事係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎10階)
電話番号:055-237-5888
甲府市
〒400-8585
山梨県甲府市丸の内一丁目18番1号
電話番号:055-237-1161(代表)
Copyright © Kofu City. All rights reserved.