昭和53年2月甲府市議会臨時会議事日程 (2) 昭和53年2月03日(木)午後1時 報 告 第1 議案第1号 昭和52年度甲府市一般会計補正予算(第6号)中所管分 以上総務委員長報告
第2 議案第4号 土地改良事業(災害復旧)の施工について 第3 議案第1号 昭和52年度甲府市一般会計補正予算(第6号)中所管分 以上建設経済委員長報告 第4 議案第3号 専決処分について(市立甲府病院使用料等徴収条例の一部を改正する条例制定について) 以上民生委員長報告 第5 議案第2号 昭和52年度甲府市下水道」事業特別会計補正予算 (第5号) 以上水道委員長報告 (出 席 議 員)
27名 (欠 席 議 員)
11名 職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名
説明のため議場に出席した者の職氏名
|
午後1時10分 開会 ○議長(小林淳光君) これより本日の会議を開きます。 報告事項を申し上げます。 樋口精一君、溝口一雄君、早川光圀君は一身上の都合により、功刀収入役は公務出張のため、古屋経済部長は一身上の都合により本日それぞれ欠席する旨の届け出がありました。 以上で報告を終わります。 これより日程に入ります。 日程第1を議題といたします。 本案に関し総務委員長の報告を求めます。― 総務委員長河西富夫君 (総務委員長河西富夫君 登壇) ○総務委員長(河西富夫君) 2日の本会議において当委員会に付託された議案第1号昭和52年度甲府市一般会計補正予算(第6号)中総務委員会所管分について同日委員会を開き、慎重に審査した結果、当局原案のとおり全員異議なく可決するものと決しました。 ○議長(小林淳光君) 以上で報告は終わりました。 ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。― 質疑なしと認めます。 次に日程第2及び日程第3の2案を一括議題といたします。 2案に関し建設経済委員長の報告を求めます。―建設経済委員長武川和好君 (建設経済委員長武川和好君 登壇) ○建設経済委員長(武川和好君) 2日の本会議において当委員会に付託された議案について、同日委員会を開き、慎重に審査した結果について報告いたします。 議案第1号昭和52年度甲府市一般会計補正予算 (第6号)中(建設経済所管分) 議案第4号土地改良事業(災害復旧)の施行についての2案は、いずれも当局原案のとおり異議なく可決するものと決しました。 ○議長(小林淳光君) 以上で報告は終わりました。 ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。―質疑なしと認めます。 これより日程第1、日程第3議案第1号昭和52年度甲府市一般会計補正予算第6号について採決いたします。 本案に対する各委員長の報告は可決であります。 本案は各委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(小林淳光君) 御異議なしと認めます。 よって本案は各委員長の報告のとおり可決されました。 次に日程第2議案第4号土地改良事業の施行についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(小林淳光君) 御異議なしと認めます。 よって本案は委員長の報告のとおり可決されました。次に日程第4を議題といたします。 本案に関し民生委員長の報告を求めます。―民生委員長小林匡君 (民生委員長小林匡君 登壇) ○民生委員長(小林 匡君) 2日の本会議において当委員会に付託された案件について同日委員会を開き、慎重に審査した結果について報告いたします。 議案第3号専決処分について(市立甲府病院使用料等徴収条例の一部を改正する条例制定について)は、当局原案のとおり全員異議なく承認するものと決しました。 ○議長(小林淳光君) 以上で報告は終わりました。 ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。―質疑なしと認めます。 これより日程第4議案第3号専決処分についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は承認であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。 (「異議なし」 と呼ぶ者あり) ○議長(小林淳光君) 御異議なしと認めます。 よって本案は委員長の報告のとおり承認されました。 次に日程第5を議題といたします。 本案に関し水道委員長の報告を求めます。―水道委員長原田正八郎君 ○水道委員長(原田正八郎君) 2日の本会議において、当委員会に付託されました議案第2号昭和52年度甲府市下水道事業特別会計補正予予算(第5号)について、同日委員会を開き慎重に審査した結果、委員会は当局に対し、汚泥処理施設用地の取得に当っては、本会議でも論議されたように不動産鑑定に基づいて適正な価格で取得するよう要望を付し、全員異議なく当局原案のとおり可決するものと決しました。 ○議長(小林淳光君) 以上で報告は終わりました。 ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。― 質疑なしと認めます。 これより日程第5議案第2号昭和52年度甲府市下水道事業特別会計補正予算第5号について採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。 (「異議なし」 と呼ぶ者あり) ○議長(小林淳光君) 御異議なしと認めます。 よって本案は委員長の報告のとおり可決されました。 以上をもって本臨時会に提案されました議案の審査を全部終了いたしましたので会議を閉じ2月臨時会を閉会いたします。 午後1時18分 閉会 昭和52年2月8日 甲府市議会議長 小 林 淳 光 会議録署名議員 塩 野 褒 明 〃 小 沢 綱 雄 〃 原 田 正八郎 |