ホーム > くらし > 動物 > 動物愛護 > 第一種動物取扱業について > 第一種動物取扱業の登録(新規)について
更新日:2022年4月19日
ここから本文です。
第一種動物取扱業(販売・保管・貸出し・訓練・展示・競りあっせん・譲受飼養)を行う場合は、動物の愛護及び管理に関する法律第10条の規定に基づき、第一種動物取扱業の登録を受けなければなりません。
また、登録の申請にあたっては、各事業所ごとに動物取扱責任者の選任が必要となります。
なお、登録をせずに第一種動物取扱業を営んだ者、又は不正な手段で登録を受けた者は、100万円以下の罰金に処せられますことがあります。
提出書類及び手数料を持参し、登録申請の手続きを行ってください。
なお、申請者は登録申請の手続きを行う前に相談するとともに、次の事項について確認をお願いします。
業を行う事業所ごと、業種ごとに申請を行います。
申請書は正本及び副本の2部必要となります。
なお、同一事業所において、複数の種別の業務を行う場合であって、同時に登録申請を行う場合には、共通する添付書類は1部とすることができます。
第一種動物取扱業に関連する様式は下記のとおりです。
必要書類等 |
備考 |
第一種動物取扱業登録申請書(様式第1)(ワード:61KB) |
必須 ※業種(販売・保管・貸出し・訓練・展示・競りあっせん・譲受飼養)別、事業所別 |
第一種動物取扱業の実施の方法(様式第1別記)(ワード:20KB) | 販売業又は貸出業の場合 |
飼養施設の平面図(設備等の配置を示したもの) | 飼養施設を設置又は設置しようとする場合 |
飼養施設付近の見取り図 | |
申請者(申請者が法人である場合にあっては、その法人及び法人の役員)、使用人、動物取扱責任者が法第12条第1項第1号から第7号の2までに該当しないことを示す書類(参考様式第1)(ワード:21KB) | 必須 |
登記事項証明書 | 法人の場合 |
役員の氏名及び住所 | 法人の場合 |
その他必要な書類 動物取扱責任者の要件を証するもの 権原の有無を証するもの |
犬猫の販売を行う場合 必須
|
1施設(1業種)につき15,000円(現金)がかかります。
よくある質問
お問い合わせ
保健衛生室生活衛生薬務課生活衛生薬務係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-2550
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください