ここから本文です。
講師の名前をクリックしていただくと、講座の詳細をご覧いただけます。
No. | 講座名 | 講師 |
---|---|---|
D-1 |
はじめてのアロマテラピー | 保阪 あゆみ |
D-2 |
女性のためのアロマテラピー | 和光 美幸 |
D-3 |
母と子のアロマテラピー | 和光 美幸 |
D-4 |
季節のアロマグッズ作り | 和光 美幸 |
D-5 |
~心と身体が求める香り~ セルフカウンセリングであなたに必要なアロマを見つけましょう |
西村 千歳 |
D-6 |
~植物からの贈り物~ 天然アロマオイルや自然素材が原料の、暮らしに役立つアロマクラフト作り |
西村 千歳 |
D-7 |
~きれいな身体・心・肌~ アロマで女性ホルモンと心のバランスを整えましょう |
西村 千歳 |
D-8 |
〜心穏やかな毎日を送るために〜 アロマで女性ホルモンと心のバランスを整えましょう |
西村 千歳 |
D-9 |
季節のアロマスプレー作り | 荒井 典子 |
D-10 |
シニアのためのアロマテラピー講座 | 荒井 典子 |
D-11 |
アロマワックスサシェ作り | 丸山 美恵 |
D-12 |
アロマワックスサシェ・アロマワックスカップ体験 | 河田 康子 |
D-13 |
季節のアロマクラフト体験 | 河田 康子 |
D-14 |
初心者向け アロマを安全に学んで 自分だけのオリジナルブレンドを作ろう |
栗田 奈都美 |
D-15 | 初心者向け 愛犬にアロママッサージをやってみよう | 栗田 奈都美 |
D-16 |
ママアロマ | 髙木 美由紀 |
D-17 |
ホームケア アロマテラピー | 廣瀬 恵美 |
D-18 |
アロマでナチュラルコスメ作り | 廣瀬 恵美 |
D-19 |
香りで心理分析(アロマアナリーゼ体験講座) | 廣瀬 恵美 |
D-20 |
あかるい更年期のお話orあかるい月経リズムのお話 | 廣瀬 恵美 |
D-21 |
足うらない(自分の足指の意味を知ってみませんか?) | 廣瀬 恵美 |
D-22 |
コロナ禍自粛生活に慣れよう メンタルヘルス 自分を知ってイキイキと! 健康と美を自分の手でワンポイントでリフレッシュ! (ワンポイントメイクレッスン) |
玉川 眞奈美 |
D-23 |
女性のカラダと女性ホルモン | 小宮山 理恵 |
D-24 |
よもぎと女性のカラダ | 小宮山 理恵 |
D-25 | 女性ホルモントリートメント | 青柳 里菜 |
D-26 |
心を癒す フラワーセラピー | 望月 典子 |
D-27 |
季節を感じる“押し花” | 雨宮 純子 |
D-28 |
押花教室 | 中嶋 門子 |
D-29 |
命・心を育てる親子花教室 | 奥山 幾代子 |
D-30 |
花から学ぶ素敵な日々 | 奥山 幾代子 |
D-31 | 季節のテーマによる | 奥山 幾代子 |
D-32 | 季節の花でハーフムーンリースを作ろう! | 小山 純子 |
D-33 |
暮らしの中のフラワーリース | 高相 美貴 |
D-34 |
生花・プリザーブド・アーティフィシャル・ドライ花材を選んでフラワーアレンジメント | 高相 美貴 |
D-35 |
フラワーアレンジメント教室 | 原 美奈子 |
D-36 |
フラワーアレンジメント教室 | 小山 純子 |
D-37 |
ボタニカルキャンドル教室 | 小山 純子 |
D-38 |
四季折々のお花でつくるカレイドフレームフラワー | 丸山 美恵 |
D-39 |
レカンフラワー体験 | 早川 夏子 |
D-40 |
レカンフラワーのハートの壁かけ | 小林 繁美 |
D-41 |
ミニバラと季節の花のリース額 | 小林 繁美 |
D-42 |
花のX'masオーナメント2個セット | 小林 繁美 |
D-43 |
X'masハーバリウム | 小林 繁美 |
D-44 |
四季折々のお花でハーバリウム・アロマディフューザー | 丸山 美恵 |
D-45 |
ハーバリウム~ステーショナリー ボールペン編~ | 丸山 美恵 |
D-46 |
ミラクル3Dハーバリウム(固まるハーバリウム) | 早川 恵美 |
D-47 |
ハーバリウム | 早川 恵美 |
D-48 |
「ハーバリウム」を作ってみよう! | 天本 聖美 |
D-49 |
「糸かけ数楽アート」の世界を体験してみよう! | 天本 聖美 |
D-50 |
光と色のアート「Rose Windows」を作ってみよう! | 天本 聖美 |
D-51 |
トールペイント ウェルカムボードやコースター、ミニポーチにお花を描きましょう |
早川 恵美 |
D-52 |
カルトナージュで生活に彩りを | 髙橋 眞由美 |
D-53 |
カラーサンドアートでお部屋に彩りを | |
D-54 |
スノードーム講座 | 大久保 由紀 |
D-55 |
来る年を幸せに!お花のしめ縄飾り作り | 丸山 美恵 |
D-56 | 高級造花を使った華やかなお正月しめ縄飾りを作ろう! | 小山 純子 |
D-57 | おしゃれナチュラルしめ縄リースづくり | 河田 康子 |
D-58 |
組紐 ~身近な手芸として楽しむ組紐・組物(ミサンガ・ブレスレット等を作ってみよう)~ | 石井 奈々 |
D-59 |
マクラメジュエリー | 石井 奈々 |
D-60 | ココロときめくフェイクスイーツ〜たべられない和洋菓子〜 | 水上 久美 |
D-61 |
レザークラフト(革工芸) | 長坂 弘美 |
D-62 |
アートクレイシルバー(純銀粘土) | 長坂 弘美 |
D-63 |
粘土工芸(クレイアート)、工芸盆栽 | 樋口 裕子 |
D-64 |
布ぞうり作り | 山田 幸子 |
D-65 |
つるし雛を作ろう | 山田 幸子 |
D-66 |
布ワラジ・ロープワーク(飾りひも結び) | 渡辺 徳之 |
D-67 | 食卓を彩る 自分だけの器づくり | 石川 顕 |
D-68 | 木版画づくりの基礎 | 島田 榮一 |
D-69 |
編み物・手芸(全般) | 小坂 フキ子 |
D-70 |
「杖と母の愛」体験談と歌 | 野中 のり子 |
D-71 |
自費出版(自分史) | 望月 和文 |
D-72 |
善の心得とは(教養講座) | 土井 義尚 |
D-73 |
絵画を楽しみましょう | 平賀 数人 |
D-74 |
九星気学 開運講座 | 保坂 麻琴 |
D-75 |
初歩からのパソコン | 望月 和文 |
D-76 |
洋風つまみ細工 「はじめてのつまみ細工」 ーコサージュ製作ー | 飯島 薫 |
D-77 | 洋風つまみ細工 季節の花のつまみ細工 | 飯島 薫 |
D-78 | 洋風つまみ細工 お祝いのつまみ細工 ー紅白梅ー | 飯島 薫 |
D-79 | 洋風つまみ細工 お正月飾りのつまみ細工 ー紅白梅ー | |
D-80 | 洋風つまみ細工 基本のお祝い事の髪飾り作り | 飯島 薫 |
講座・教室検索