ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 予防接種 > 新型コロナワクチンの予防接種について > 5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)について

更新日:2023年11月9日

ここから本文です。

5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)について

ワクチン接種は強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方についてしっかり理解した上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り、接種を受けることができます。ただし、16歳未満の方の場合(甲府市の集団接種会場では18歳未満の方の場合)は、原則、保護者(親権者または後見人)の同伴と予診票への保護者の署名が必要となり、保護者の同意なく接種が行われることはありません。

幼稚園・学校や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

初回接種について

使用するワクチン

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

・ファイザー社(5〜11歳用)オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

・モデルナ社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(6〜11歳用の接種量)

 

接種間隔

初回接種は合計2です。

【ファイザー社】

1回目接種から3週間後、2回目接種をします。

1回目の接種日に5歳〜11歳のお子様が対象です。

【モデルナ社】

1回目接種から4週間後、2回目接種をします。

1回目の接種日に6歳〜11歳のお子様が対象です。

 

1回目に小児用ワクチンを接種し、2回目のワクチン接種を受ける前に12歳の誕生日をむかえた場合、2回目のワクチン接種も小児用ワクチンを接種することになります。

12歳の誕生日をむかえた時点で、1回目のワクチンが未接種の場合、小児用ではなく12歳以上を対象とするワクチンを接種することになります。

9月19日以前に、従来型ワクチン又はオミクロン株対応2価ワクチンで1回目の接種を受けた方で、9月20日以降に2回目の接種を受ける予定の方は、XBB.1.5対応1価ワクチンを接種することになります。この場合、前回の接種から27日以上の間隔が必要です。

 

接種券(初回)について

申請された方に発送します。

ご希望の方はコールセンター(0120-327-198)へご連絡ください。

 

追加接種について

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)

接種対象者

初回接種を終了した5〜11歳のすべての方

 

使用するワクチン

・ファイザー社(5〜11歳用)オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

・モデルナ社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(6〜11歳用の接種量)

 

接種間隔

前回の接種から3か月以上経過をしていれば接種を受けることができます。

 

接種券

オミクロン株対応2価ワクチンを接種した方⇒令和5年9月27日(水)発送

上記以外の方⇒申請が必要になります。コールセンター(0120-327-198)へご連絡ください。

 

参考:・厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」(別サイトへリンク)

    ・接種についての資料

 

他のワクチンとの接種間隔

インフルエンザワクチン:新型コロナワクチンとの同時接種または短い間隔での接種を受けることができます。

インフルエンザワクチン以外:新型コロナワクチン接種と前後2週間以上の間隔を空けてください。

 

 接種が受けられる場所と予約方法について

市内診療所・クリニックで接種

直接医療機関にお問い合わせいただき予約を行ってください。

接種の開始時期や予約の受付時期は、医療機関により異なります。予めご了承ください。

接種できる医療機関の一覧はこちら(PDF:491KB)をご確認ください。

 

集団接種会場・総合病院で接種

小児集団接種日程【市立甲府病院(現在予約を受け付けておりません)

 

【国立甲府病院】で接種をご希望の方

日程の確認については、オンライン予約画面でご確認いただくか、コールセンターへお問い合わせください。

接種券がお手元に届き次第、次のいずれかの方法で予約ができます。

オンライン予約

・コールセンターに電話

  ℡0120-327-198 (8:30〜17:15 土日祝日を除く)

 

接種当日の持ち物について

  • 送付された接種券等一式

  ※予診票の署名欄に保護者が署名し、保護者が同伴してください。

  • 本人確認書類
  • 母子健康手帳

  ※子どものワクチン接種では、接種履歴を母子健康手帳で管理しているため、母子健康手帳をご持参ください。

  特に、未就学児の保護者の方は必ずご持参ください。

 

小児接種の資料について

  • 初回接種

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF:3,820KB)  小児初回XBB説明書(PDF:715KB)

 

モデルナXBB小児初回(PDF:736KB)

 

第2弾小児(PDF:1,586KB) 小児追加XBB説明書(PDF:705KB)

モデルナXBB小児説明書(PDF:759KB)

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健衛生室医務感染症課感染症係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)

電話番号:055-242-8176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?