ここから本文です。
更新日:2021年12月7日
こうふ開府500年記念事業期間中、甲府に関わりの深い事象をテーマに、講演やシンポジウムなどをリレー(継続)的に開催します。
2017年から開催してきた「リレーフォーラム」の最終回となる今回のテーマは「現代・未来」。
信州大学名誉教授・長野県立歴史館特別館長の笹本正治氏による基調講演、「甲府の未来を語る」と題したパネルディスカッションを開催。
甲府の現在(いま)、そして未来について考えます。
内容
■基調講演『甲府の未来』
◇講師:笹本正治氏(信州大学名誉教授・長野県立歴史館特別館長)
甲府の歴史や資源、データからひも解く事実や特色など様々な視点で認識し、未来の甲府に問いかけます。
■パネルディスカッション『甲府の未来を語る』
◇コーディネーター
・数野雅彦氏(帝京大学文化財研究所研究員)
・宮久保真紀氏(甲府城研究会)
◇パネリスト
・笹本正治氏(信州大学名誉教授・長野県立歴史館特別館長)
・風間ふたば氏(山梨大学理事・副学長)
・今井 久氏(山梨学院大学教授・山梨総合研究所理事長)
・竜沢華林氏(モモハナ代表)
・樋口雄一氏(甲府市長)
※手話通訳を行います。
※新型コロナウイルス感染症予防対策のため、座席は全席指定となります。同行者と座席が離れる可能性がありますのでご了承ください。
【感染症対策に関するお願い】
・会場内ではマスクを着用してください。
・入場時の検温にご協力ください。
・入場時は手指消毒を行ってください。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をご活用ください。
・係員の誘導・指示に従っていただくようお願いします。
【下記のお客様はご入場をお断りいたします】
・37.5℃以上(平熱よりも1℃以上)の発熱がある方
・咳や鼻水、喉の痛み、息苦しさやだるさ、味覚・嗅覚障害などの症状がある方
・過去14日間に渡航制限下にある国や感染が引き続き拡大している国への訪問歴のある方、あるいはその国の方との接触が認められる方
・家族や身近な知人に感染された方や感染が疑われる方がいる方
・緊急事態宣言発令時、対象区域にお住まいの方
・その他、係員が明確な理由を持って入場をお断りする方
2021年12月05日 (日曜日)午後2時~5時30分(受付開始:12時30分)
名称 | 甲府市総合市民会館 芸術ホール |
---|---|
住所 | 甲府市青沼3-5-44 |
200人
※先着順
無料
こうふ開府500年記念事業実行委員会(甲府市役所記念事業課)
電話:055-237-5327
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
生涯学習室生涯学習課こうふ愛醸成係
住所 〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎9階)
電話番号:055-237-5327
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください