更新日:2024年2月9日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

健康ポイント事業 参加者のページへようこそ

 健康ポイント事業にご参加いただき、ありがとうございます。
 このページでは、健康ポイントについての市からのお知らせや、お問い合わせのあった質問などを、お伝えしていきます。
 令和6年1月の参加期間終了まで、1000ポイント以上を目指して(でも無理はしないで)頑張りましょう。

haru-panel-g button-info button-qa
button-event.png keihin_keisaichuu

甲府市からお知らせ 

02月13日 景品を更新しました。
12月25日 景品を掲載しました。
12月19日 健康ポイント通信(冬)を発行しました。
08月04日 健康ポイント通信(夏)を発行しました。
05月26日 健康ポイント参加者のページを作成しました。

教えて!Q&A 

kaku-ippan  
kaku-kenshin kaku-undo
kaku-jishin kaku-shakai
kaku-yousei kaku-jiko
kaku-quiz kaku-bonus

一般的な質問 

Q.01 健康ポイントの申込書に、一緒に参加する家族の名前も書きましたが、私の分しか手帳が届きません

⇒ ご家族で参加する場合は、ご家族それぞれが、申込みをする必要があります。

Q.02 対象メニューへの参加のしかたについて、教えてください

⇒ 健康手帳(ポイント記録編)の各メニューのページを開くと、見開きの右側に参加のしかたが書かれています。

Q.03 私は8月に参加を申し込みましたが、7月以前にもウォーキングや健康教室に参加しています(記録や参加確認書類も有ります)。対象になりますか

⇒ 対象になるのは、参加を申し込まれた月からです。それ以前のものは、原則(※)対象とはなりません。
※ 健(検)診のみ、いつ申し込まれた場合でも、令和5年2月まで遡って対象となります。

Q.04 自分が、今、何ポイントになっているか知るにはどうしたら良いですか

⇒ 健康ポイントのてびき、あるいは健康手帳(ポイント記録編)の各メニューのページにポイント数が記載されています。
 これを参考に、自分が参加したメニューのポイントを加算してください。

Q.05 メニューで、参加確認書類が必要なものは、いつ提出すれば良いですか

⇒ 健康手帳(ポイント記録編)の提出期限である、令和6年2月14日(水)までであれば、いつでも結構です。

Q.06 参加確認書類は、例えばどのようなものですか

⇒ 健(検)診であれば、結果票。教室・イベントなら、チケットの半券や当日資料、登山なら参加写真といったものです。

Q.07 参加期間が終わったら何をすればよいですか

⇒ 参加期間が終わったら、健康手帳の記載にモレは無いか確認のうえ、次のものをご提出ください。
① 健康手帳(ポイント記録編)…P.36のアンケートも忘れずにご記入ください。
② 参加確認資料…参加期間中に、すでに提示・提出している場合は、不要です。
※ 提出期限は、令和6年2月14日(水)当日消印有効です

健(検)診・測定  (戻る)

Q.08 私は、毎年3月に健診を受けます。参加期間は6月から翌年の1月ですが、対象外ですか

⇒ 健(検)診に限り、令和5年2月まで遡って対象となります。

Q.09 人間ドックを受けた時に、オプションでがん検診と骨粗しょう症検診も受けましたが、どうなりますか。

⇒ がん検診、骨粗しょう症検診(その他検診)ともに対象となります。

Q.10 検診を受けたところ、要再検査となり、先日、受診しました。ポイントの対象になりますか。

⇒ 健康手帳(ポイント記録編)③その他検診として対象になります。

Q.11 カラダ測定会は、いつ、どこで行っていますか。

⇒ カラダ測定会の開催情報は、コチラでご確認ください

Q.12 (体組成の)測定結果の改善の条件は何ですか。

⇒ 3回測定(測定ごとに2ヶ月間隔を開けてください)して、3回めの結果が「OK」であることです。

運動  (戻る)

Q.13 ウォーキングは週2回以上3ヶ月継続で500ポイントになりますが、6ヶ月続ければ1000ポイントになりますか

⇒ 6ヶ月続けた場合も、上限の500ポイントとなります。

Q.14 私は、市外の運動施設を利用していますが、対象になりますか。

⇒ 市外の運動施設も対象になります。

Q.15 登山では、市外の山も対象になりますか。また、登頂しないとダメですか

⇒ 市外の山も対象になります。また、必ずしも登頂する必要はありません。道中の写真を撮影しておいてください。

Q.16 例えば、愛宕山、湯村山のような標高の低い山でも対象になりますか

⇒ 対象となります

自分で決めた取り組み  (戻る)

Q.17 自分で決めた取り組みをがんばってきましたが、取組内容を厳しくしすぎたようで、くじけそうです

⇒ 継続が大切ですので、少し頑張れば継続できるくらいの内容に修正していただいて結構です。

社会参加  (戻る)

Q.18 いきいきサロンに参加していますが、コロナ禍で、月1回しか集まっていません。サロンとは別に、趣味の集まりが月に1回あるのですが、合わせて2回にしてはダメでしょうか

⇒ 「合わせて2回」、でOKです。

Q.19 教室・イベントに参加した時に、スタンプなどは押してくれますか。

⇒ 「参加時」には、スタンプは押されません(市が主催する教室等のうち、一部のみ、例外的にスタンプを押印します)。
 スタンプは、手帳と参加確認書類を健康政策課に提示・提出して、確認された場合に押印します。

Q.20 先日、スポーツ関係企業が主催する運動教室に参加しましたが、場所は市外でした。ポイントの対象になりますか

⇒ 市外でも対象になります。参加確認書類として、チケットの半券や当日資料、参加写真等をとっておきましょう。

Q.21 自分が参加した教室が、「健康のためになる」と言えるのか迷っています。

⇒ その教室イベントの内容から、誰の目にも心身の健康のために良いとわかるものであれば、「健康」をうたっていなくても対象となります。迷った場合は、電話かメールで健康政策課にお問い合わせください。

人材養成講座  (戻る)

Q.22 健康手帳(ポイント記録編)15・16ページに掲載されている4つの講座は、どれか1つしか受講できないのですか

⇒ 複数の養成講座を受講することは可能です(定員有り)。ただし、いくつ受講しても、ポイントになるのは、1つだけとなります。

Q.23 私は、先日「認知症サポーター養成講座」を受講しましたが、「認知症サポーターステップアップ講座」とは、違いますか。

⇒ 「認知症サポーターステップアップ講座」は、「認知症サポーター養成講座」を受けられた方を対象として開催されます。

健康の自己管理  (戻る)

Q.24 「活動の記録」欄に、健康ポイントに関係ない事を記入しても良いですか。

⇒ 普通の手帳・スケジュール帳のように、ポイントの対象にならない事でも自由に記入していただいて結構です。

健康クイズ  (戻る)

Q.25 答えが間違っていたら、ポイントにはなりませんか。また、第2回以降は、どう出題されますか

⇒ 答えが間違っている場合、ポイントにはなりません。また、第2回以降は、参加者の皆さまへの通知或いはホームページ等でお知らせいたします。

参加ボーナス  (戻る)

Q.26 家族で参加した場合、だれに100ポイントが付くのですか

⇒ 参加申し込みをされたご家族全員に100ポイントが付きます。

教室イベント情報  (戻る)

甲府市のイベント情報は、「イベントカレンダー」からどうぞ

カラダ測定会の開催情報は「コチラ」、または、くすりのサンロードでご確認ください(定員あり。完全予約制)

健康ポイント通信

健康ポイント通信(夏)(PDF:2,133KB)

健康ポイント通信(冬)(PDF:1,739KB)

景品  (戻る)

★Aコース(4,000ポイント以上)

No 景品名 景品画像
1 あかね鮑姿煮 あかね鮑姿煮
2 甲州印伝入れ 甲州印伝入れ

3

体組成計

体組成計

★Bコース(2,500〜3,900ポイント)

No

景品名 景品画像
1 甲州印伝小銭入れ 甲州印伝小銭入れ
2 サドヤワイナリーのぶどう液 サドヤワイナリーのぶどう液

3

こりほぐしローラー こりほぐしローラー

 ★Cコース(1,000〜2,400ポイント)

No 景品名 景品画像

1

甲州名物鮑のおつまみ 鮑のおつまみ
2 牛肉の赤ワイン煮込み 牛肉の赤ワイン煮込み
3 トレーニングボール(25cm)

トレーニングボール

※画像はイメージです。景品・色等は変更になる場合があります。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健衛生総室健康政策課健康生きがい係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館1階)

電話番号:055-237-2586

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る