更新日:2019年4月1日
ここから本文です。
65歳以上の方は、申請により、介護や予防が必要と認められた場合に介護サービスが利用できます。また40~64歳の方でも、介護保険における特定疾病(※)に該当する方は、申請により介護や予防が必要と認められた場合に介護保険サービスを利用できます。
(※)介護保険における特定疾病についてはこちら(厚生労働省HP)(別サイトへリンク)
平成25年4月より、障害者総合支援法が施行され、障害者の定義の中に「難病等」が追加されました。それにより、政令で定められた難病359疾患については、同法に定める障がい福祉サービス等の対象となりました。
政令で定められた難病359疾患についてはこちら(厚生労働省HP)(別サイトへリンク)
対象となる方は、障害者手帳(身体障害者、療育、精神保健福祉)の有無に関わらず、必要と認められた支援が受けられます。
※介護保険によるサービスが優先的に適用されます。
甲府市健康支援センター(甲府市保健所)では、地区別の担当保健師を中心に、様々な支援を実施しています。相談や事業は無料で利用できます。ご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください(山梨県難病相談・支援センターホームページ)(別サイトへリンク)
障がいのある方や高齢の方、けが人の方などで、車の乗り降りや移動に配慮の必要な方が、公共施設、店舗等で山梨県と協定を締結した施設に設けられる思いやり駐車区画に車をとめ、安全かつ安心して施設を利用できるように支援する制度です。
※甲府市健康支援センターの窓口でも申請を受け付けられます。
携帯電話会社により割引内容が異なります。詳しくは各携帯電話会社へお問い合わせください。
よくある質問
お問い合わせ
健康長寿室地域保健課保健予防係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館1階)
電話番号:055-237-2505
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください