ホーム > 重要なお知らせ > 新型コロナウイルス感染症に関する総合情報 > 市民の皆様への情報 > ウィズコロナ時代の健康づくりと感染予防
ここから本文です。
更新日:2023年5月8日
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ(5月8日以降【5類移行後】)(PDF:607KB)
【新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について】
https://www.pref.yamanashi.jp/coro-taisaku/corona/rikanngo.html(別サイトへリンク)
新型コロナウイルス感染症の特性や感染・重症化予防・ワクチン、検査、治療などについて、最新情報をQ&Aの形式でまとめていますので、ぜひ、一度ご覧ください。
今後も感染拡大が生じうることを想定し、引き続き基本的な感染対策をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(ウェブページで確認する場合はここから)
【新型コロナワクチン関連情報】
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/imkansen/yobosessyutanto/shingatakorona.html
【高齢者のインフルエンザ予防接種関連情報】
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kenkoese/kenko/yobo/kore.html
令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすることとされました。詳しくは、以下のページをご覧ください。
※令和5年3月13日以降のマスク着用の取扱いについて(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html(別サイトへリンク)
長引く新型コロナウイルス感染症の影響により、外出する機会が減り、運動不足や食生活の乱れ、生活習慣病の悪化等の「健康二次被害」が心配されます。新型コロナウイルスに負けないためにも、私たち一人ひとりが自身の免疫力を高めたり、健康を維持できるような生活を続けることが必要です。
新型コロナウイルス感染症に関する問い合わせ先
予約の受付、接種についての一般的な相談・問い合わせ
ワクチンの効果・安全性、接種後に副反応が出た場合の相談など
055-237-8952
055-225-3195
各支援策の対応窓口や相談先をご案内します(健康などのご相談は除きます)
関連資料リンク