ホーム > 日本女性会議2021 > 実行委員会 > 「日本女性会議2021 in甲府」大会シンボルマークが決定しました!
更新日:2020年7月1日
ここから本文です。
厳正なる審査の結果、日本女性会議2021 in甲府大会のシンボルマークが次のとおり決定しました。
採用作品
作者名
神山 奈緒子
デザインコンセプト
多様な価値観を尊重し、誰もがキラキラと輝ける社会の実現を、「ジュエリーのまち甲府」らしく、宝石をモチーフに、すべて手書きの優しいタッチで表現しました。
多様性をそれぞれ違った色で表現し、テーマ「未来につなぐ まちづくりは人づくり」の原点である「人は石垣、人は城」という教えを私たちに残した武田信玄公の象徴として、中央には武田菱を忍ばせています。
令和2年2月28日(金曜日)午後5時00分をもって、募集を終了させていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募作品につきましては、日本女性会議2021 in甲府実行委員会において審査し、令和2年3月末までに採用者に通知するとともに、甲府市ホームページ女性活躍支援サイト「なでしこPlus」等で公表します。
「日本女性会議2021 ㏌甲府」大会を全国に向けて広くPRするために、大会テーマや理念、基本方針に添った親しみやすく甲府らしいシンボルマークを募集します。
大会テーマ:未来へつなぐ まちづくりは人づくり ~甲斐の国からともに~
男女共同参画社会の実現に向けた先人たちの弛まぬ努力により、私たちは、今このまちに暮らしています。
武田信玄公の時代から山梨に育まれてきた「人は石垣、人は城」=「人こそが財産である」という考えのもと、多様な価値観を尊重し、だれもが自己実現できるまちを目指し、人の意識を変え、まちを変え、ともに(=Co)未来につないでいきたいと考えています。
1点 賞金7万円
※採用作品は、パンフレット、ポスター、ユニフォーム、ホームページ等、事業を推進するうえで必要なものに使用いたします。
プロ・アマ・年齢を問わず、どなたでもご応募いただけます。
令和2年2月28日(金曜日)午後5時00分必着
必ず、募集要項を確認して応募してください→募集要項(PDF:423KB)
所定の応募用紙に作品と必要事項を記載し、次のいずれかの方法で提出してください。
所定の応募用紙はこちら→応募用紙(ワード:24KB)
1.郵送(必着)
郵送先:(〒400-0858)甲府市相生二丁目17番1号 人権男女参画課(日本女性会議2021 in甲府実行委員会事務局) まで
2.持参
上記記載の事務局に、平日午前9時から午後5時までに持参してください。
3.電子メール
メールアドレスdanjyoks@city.kofu.lg.jpまで(件名は「シンボルマーク応募」)
※複数応募する場合は、番号を付して1応募ごとにメールしてください。(例:件名「シンボルマーク応募1」にシンボルマーク案1点を添付)
※上記メールアドレスに送信後、4日以内に「シンボルマーク応募受付完了」のメールが届かない場合、下記までご連絡ください。
人権男女参画課(日本女性会議2021 in甲府実行委員会事務局) 電話055-237-5209(平日8時30分~17時00分)
日本女性会議2021 in甲府実行委員会において審査し、令和2年3月末までに採用者に通知するとともに、甲府市ホームページ女性活躍支援サイト「なでしこPlus」等で公表します。
日本女性会議2021 in甲府実行委員会・甲府市