ホーム > 日本女性会議2021 > プレ大会について
更新日:2020年12月22日
ここから本文です。
「日本女性会議2021 in甲府」プレ大会イベントは終了いたしました。
皆様のご参加、誠にありがとうございました。
なお、女性達で創るオンラインマルシェ出店者の皆さんを引き続きご紹介しておりますので、ぜひご覧ください♪
【甲府市長あいさつ】 | 【女性活躍推進優良事業者等表彰】 |
![]() |
![]() |
テーマ「ポストコロナにおける地域社会でのデジタル創造性への期待~ダイバーシティ社会に向けて~」
ご講演の中では、山梨県の大学生による意見交換も行いました。
山梨県内外からご参加された皆さんとウェブ会議システムZOOMを使い、「10年後のまちを語ろう 暮らしやすさってなんだろう」をテーマに、
少人数でのグルーブディスカッションを行い、一人ひとりが考える暮らしやすいまち、実現のためにできることについてお互いの意見を共有しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。来年、本大会でもお待ちしております!
2020(令和2)年11月16日(月曜日)~12月19日(土曜日)
~女性達で創るマルシェ~ | ~パネル展示~ |
(オンライン講演会(講師 落合 陽一氏)、市民・学生のオンライン意見交換会) |
---|
女性達で創るマルシェは女性が活躍できる場の提供や起業へのチャレンジの場としてあらゆる世代の女性活躍を応援します。
オンラインでの開催を通じて、ご参加いただいた方々の”自分も何かやってみよう!”というきっかけづくりや新たな働き方のご提案できることを期待しています。
(クリックするとPDFファイルが開けます)
ハンドメイド、ワークショップ、占い、教室、講座など計50店舗がwebサイト上にて出店しています。
オンラインで出店者さんと直接コミュニケーションも可能です。
開催期間中、甲府市役所にて日本女性会議についてのパネル展示を行います。
プレ大会フィナーレとして、オンライン講演会を開催いたします。
参加費無料です。
(クリックするとPDFファイルが開けます)
オンライン講演会(先着1,000名)
講師:落合陽一氏
講演テーマ:ポストコロナにおける地域社会でのデジタル創造性への期待 ーダイバーシティ社会に向けてー
東京大学大学院情報学府博士課程修了。筑波大学准教授。「news zero」「情熱大陸」など出演。
市民・学生のオンライン意見交換会(先着80名)
意見交換会テーマ:「10年後のまちを語ろう 暮らしやすさってなんだろう」
講演会を聞いて、意見交換しよう!
・web会議システム「zoom」使用しての意見交換会です。
・誰でも参加可能です。
・専門知識は不要です。
・少人数でのグループトーク形式となります。
・オンライン講演会に参加していない方も参加可能です。