更新日:2022年10月5日
ここから本文です。
甲府ブランド農林産物をたくさんの方に知っていただくために、おいしさ・魅力をPRする新たな取組として、フォトコンテストを開催します。
とびっきりの1枚を写真に収めてください。
「甲府のおいしさ集まれ!
甲府ブランド農林産物の“おいしさ“を表現しよう!」
応募例
対象となる農林産物をおいしそうに食べている姿、対象となる農林産物を使った料理
対象となる農林産物が写った風景、家族写真等
令和4年6月1日から令和4年9月30日まで
【くいしき味噌】(販売時期・通年)
販売店舗上九ふれあい農産物直売所
【甲州地どり】(販売時期・通年)
【甲州信玄豚】(販売時期・通年)
【甲州乳酸菌豚クリスタルポーク】(販売時期・通年)
【スイートコーン(ミルフィーユ)】(販売時期6月上旬頃〜)、【スイートコーン(ドルチェドリーム)】(販売時期6月中旬頃〜)、【ナス(千両二号)】(販売時期6月頃〜)、【シャインマスカット】(販売時期・7月下旬頃〜)
販売店舗穫れたてLand山城店(別サイトへリンク)、穫れたてLand池田店(別サイトへリンク)
【スイートコーン(きみひめ)】(販売時期5月下旬頃〜)、【ナス(千両二号)】(販売時期6月頃〜)、【シャインマスカット】(販売時期7月下旬頃〜)、【もも(なつっこ)】(販売時期8月上旬頃〜)、【ちぢみほうれんそう】(販売時期12月頃〜)
※ちぢみほうれんそうは募集期間内に販売されていませんが、令和3年4月1日以降に撮影した写真であれば応募可能です。
1.規格
画像データ(JPEG)、もしくはメールでの応募の場合は1枚5MB以内
2.撮影機材
デジタルカメラ、スマートフォン、一眼レフカメラ等撮影機材は問いません。
どなたでもご応募いただけます。ただし、暴力団関係者からの応募はできません。
写真をCDーR等の記録媒体に収め、記入事項を記載した応募票を同封し郵送または持参してください。
複数の作品を応募できますが、その際は、作品と応募票がわかるようにデータを保存して郵送または持参してください。
郵送の場合は令和4年9月30日当日消印有効です。
メールに画像データ及び応募票を添付し、メールで送付してください。応募票を添付せずに、メールの本文に応募票記入事項を直接記載してもかまいません。
1通のメールにつき1点、5MBまでとします。
容量が大きくメール送付できない場合はCD-Rで郵送してください。
【応募票記入事項】
1.題名、2.認定農林産物名、3.住所、4.氏名、5.年齢、6.電話番号、7.撮影日、8.このコンテストを何で知ったか、9.ご意見ご感想
※1〜9までの記入が必須となります。
※9のご意見・ご感想は一言でもいいのでお願いします。
最優秀作品(1点) | 賞金5万円 |
優秀作品(2点) | 賞金2万円 |
奨励作品(6点以内) | 賞金1万円 |
主催者が委嘱する審査員及び関係者
令和4年11月下旬頃(予定)
入賞者には直接お知らせするとともに、甲府市ホームページ等に掲載を予定しています。
1.令和3年4月1日以降に撮影したものとします。
2.対象となる認定農林産物が必ず写っていること。(調理済みのものも可)
3.応募作品は未発表のもので、同一または類似作品が本コンテスト以外に応募及び発表される予定のないものに限ります。
4.応募作品の全ての版権は主催者側に帰属します。広報、パンフレット等に使用させていただく場合もあります。(トリミングや色調整、動画への加工等も含む)
5.他者の肖像権やプライバシー、著作権その他の権利、または第三者の名誉の侵害については十分にご注意ください。肖像権侵害等の責任は負いません。
6.応募作品は返却いたしません。
7.応募数の制限はありませんが、入賞は原則1人1点とします。
8.入賞者には後日連絡し、原版データがある場合は提出していただきます。原版の提出を受けた後、入賞を確定します。
9.応募に係る費用については応募者ご自身の負担となります。
10.当コンテストに応募するにあたり、応募者は事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切意義を申し立てないものとします。
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農林振興室農政課振興係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-298-4833
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください