ホーム > 産業・ビジネス > 農業 > 旬のベジフル通信 > 令和元年度~紹介レシピ~ > 1月【ほうれん草を使ったおすすめレシピを紹介します!】
更新日:2020年4月24日
ここから本文です。
冬の旬野菜「ほうれん草」は、鮮やかな緑色で、ピンとはったみずみずしい大きな葉が特徴です。この時期になると、甲府市の中道地区で、寒さを活かして栽培される「ちぢみほうれん草」が多く出回っています。ちぢみほうれん草は、葉が肉厚で濃い緑色、甘味が強いのが特徴です。
ほうれん草は、カロテンやビタミンC、鉄分を多く含んでいるビタミン・ミネラルたっぷりな野菜で、皮膚や粘膜の健康維持、抗酸化作用や免疫力UPに、とても効果的と言われています。魚や肉などのたんぱく質と一緒に食べることで、肌や筋肉、骨や関節に必要なコラーゲンづくりにとても役立ちます。
★材料(1~2人分)
タラの切り身……………………120g
ほうれん草………………………80g
中玉トマト………………………1個
モッツアレラチーズ……………2分の1個~1個(お好みで)
昆布だし…………………………1カップ
かつおだし………………………1カップ
白ワイン(料理酒でも良い)…大さじ1
濃口醤油…………………………大さじ1
ブラックペッパー………………少々
★作り方
(1)昆布とかつおのだし汁を鍋に用意し、沸騰したら、タラの切り身と白ワインを入れ、ひと煮立ちさせ、アクを取り除く
(2)くし切りのトマトと醤油を入れ、トマトが柔らかくなるまで煮る
(3)食べやすい大きさにカットしたほうれん草と、くし切りのモッツアレラチーズを入れて、チーズがとろけるまで煮込む
(4)仕上げにブラックペッパーを加えて出来上がり
よくある質問
お問い合わせ
農林振興室農政課振興係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-298-4833
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください