閉じる

ホーム > 講座・教室 > 信玄公没後450年カウントダウン甲府歴史講座~甲府を学ぶ~(全5回)

更新日:2022年11月17日

ここから本文です。

信玄公没後450年カウントダウン甲府歴史講座~甲府を学ぶ~(全5回)

歴史

募集完了

甲府の伝統や文化、希少野生植物などについて学びます。

(1回目) 11月30日(水曜日)
演題 「甲斐の古道から甲府を解く」
講師 山梨学院大学客員教授 保坂康夫さん
(2回目) 12月22日(木曜日)
演題 「新発見の考古資料が甲府を伝える」
講師 山梨県埋蔵文化財センター調査研究課課長 宮里 学さん
(3回目) 1月25日(水曜日)
演題 「甲府の希少野生植物と天然記念物」
講師 山梨大学大学院客員教授 
 甲府市文化財調査審議会委員 蘒原 桂さん
(4回目) 2月27日(月曜日)
演題 「日本遺産御嶽の恵みと桜の山」
講師 山梨県富士山総合学術調査研究会調査員 宮澤富美恵さん
(5回目) 3月16日(木曜日)
演題 「春を告げる天津司舞~知られざる900年の物語〜」
講師 山梨県立博物館学芸員 丸尾依子さん

★感染症拡大の場合は中止します。
★マスクの着用をお願いします。
★都合により変更する場合があります。

 2022rekishikouzakouki

開催日時

2022年11月30日 午後1時30分~3時30分

2022年12月22日 午後1時30分~3時30分

2023年01月25日 午後1時30分~3時30分

2023年02月27日 午後1時30分~3時30分

2023年03月16日 午後1時30分~3時30分

場所

名称 遊亀公民館展示室(甲府市総合市民会館2階)
住所

遊亀公民館

甲府市青沼3-5-44
電話番号 055-231-1951

募集人数

どなたでも

70人

費用

無料

申込方法

往復はがきに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・受講希望日を明記し、〒400-8585甲府市教育委員会歴史文化財課内甲府歴史講座担当まで郵送をお願いします。
※返信先もご記入ください。11月15日(火曜日)必着
※申し込みのはがきは1人1通でお願いします。
※申し込みが定員を超えた場合は抽選します。

主催者

甲府市教育委員会 歴史文化財課

お問い合わせ

生涯学習室歴史文化財課文化財活用係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎9階)

電話番号:055-223-7324

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。