ホーム > くらし > 就職・労働 > 甲府市テレワーク導入助成金事業について

更新日:2021年7月12日

ここから本文です。

甲府市テレワーク導入助成金事業について

  令和3年7月12日(月)15時30分をもちまして、予算額に達しましたので、申請受付を終了しました。

  市内中小企業者等における新型コロナウイルス感染症対策などとして在宅勤務等を可能とするテレワーク環境の整備に対し、助成金を交付します。1事業者につき、1回のみ、補助率10/10(上限100万円)                                                          

 

助成対象経費

経費区分 助成対象経費

機器等導入費
※リース含む

【テレワーク導入に要する経費】
①パソコン・タブレット・端末等のハードウェア(プリンター・スキャナー等周辺機器を含む)
②通信制御機器装置(ルーター・無線LAN機器等)
③ソフトウェア
委託外注費 設計・設置・設定費用
その他経費 上記に掲げるものの他、市長が必要と認める費用

 

申込方法

◇申請書類(第1号様式)をダウンロードし、産業部雇用創生課まで提出してください。(郵送可能)

◇後日、助成金交付(不交付)決定通知書(第2号様式)を送付いたします。

◇令和4年3月末までに、テレワーク環境を整備した後、テレワークを実施し、報告書類を提出してください。

甲府市テレワーク導入助成金交付要綱(PDF:480KB)

甲府市テレワーク導入助成金交付要綱の様式(第1号様式~第6号様式、別紙1~別紙4)(ワード:26KB)

申込要件等

◇対象者は、市内に住所を有する中小企業者又は小規模企業者となります。

◇令和3年7月1日(木曜日)から申請を受け付けます。予算額まで達すると申請受付を終了します。

◇希望者多数の場合は、先着順となります。

◇1事業者につき、1回のみの助成となります。

◇国等から受けた補助経費については、本助成金対象外経費となります。

◇市税の滞納が無い証明書を添付してください。市民税課または、各窓口サービスセンターで取得できます。

◇その他、詳細については、交付要綱をご確認ください。

その他

申請書類の記載方法や添付書類の作成方法などについては、雇用創生課までお問い合わせください。

〒400-8585
甲府市丸の内1-18-1
甲府市役所 本庁舎8階 産業部 雇用創生課
TEL:055-237-5736
FAX:055-227-8065
メール:sangros@city.kofu.lg.jp

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業総室雇用創生課雇用創生係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)

電話番号:055-237-5736

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る