ホーム > くらし > 就職・労働 > 甲府市就職応援サイト

更新日:2022年9月20日

ここから本文です。

甲府市就職応援サイト

甲府市では、地元で働く人たちの魅力を発信することで、就職活動をしている学生や求職者の皆様に、地元企業で働くことへの関心を持っていただけるよう「甲府市就職応援サイト」を開設しています。

イベント情報

令和4年9月18日に「甲府市就職応援合同企業説明会」を開催いたします。

令和4年2月15日に「地元企業・学生と甲府市長との意見交換会」を開催いたしました。

平成30年8月6日に開催された「高校生に向けた地場産業紹介事業」に参加いただいた、地元で働き頑張る人たちについて、甲府市就職応援サイトにて紹介させていただきます。

2018-k-fkaijo002012018-n-tkaijo01232018-y-a

※「高校生に向けた地場産業紹介事業」に参加いただいた皆さんの地元就職に関するインタビュー等を掲載しています。

平成31年2月15日に甲府市就職応援サイト事業の一環として、「学生と地元で働く若者と甲府市長による地元就職にかかる意見交換会」を開催いたしました。

2019-2-5-552019-2-5-58kaijo00122019-2-5-512019-2-5-54

※「学生と地元で働く若者と甲府市長による地元就職にかかる意見交換会」に参加いただいた皆さんの地元就職に関するインタビューや、就活生へのメッセージなどを掲載しています。

~市内の求人企業を紹介します!~

サイトに掲載させていただいている企業は、市内を就業地としている求人票を提出している企業になります。

※掲載されている方の所属等については、取材当時のものとなります。ご了承ください。

社会福祉法人甲府市社会福祉協議会

清水建斗さん・松木知佳さん

9-41

会社概要:甲府市社会福祉協議会は、地域社会において自主的な福祉活動の中核となり、住民の参加する福祉活動を推進し、福祉に関わる諸問題を地域社会の計画的・協働的努力によって解決しようとする公共性・公益性の高い民間非営利団体で、住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりを目指して、日々活動を続けています。

ご本人の仕事内容:

清水さん:地域住民の福祉課題や相談等に対応し、住民同士が支え合う地域づくりに取り組んでいます。またコミュニティーソーシャルワーカーとして地区社会福祉協議会への支援や福祉課題等を抱えた方の個別支援を行っております。

 

9-21

松木さん:甲府市ボランティアセンターの社会福祉士として、「ともに生き、ともに支え合うまちづくり」を目指し、広く市民にボランティア活動の実際を知っていただくとともに、ボランティア活動に関する広報や、啓発、情報の収集・提供等を行っています。また、ボランティア活動を行うきっかけづくりや、ボランティアの養成、またボランティアを必要とする人とボランティアをしたい人を結ぶコーディネート業務等を行っています。

職歴:

清水さん:3年目

松木さん:6年目

ご本人達へのインタビュー

株式会社403

岩本蒼さん

8-7

会社概要:一般クリーニング業及び全国宅配クリーニング業を行っている会社です。

ご本人の仕事内容:受付に配属され、接客、レジ打ち、お品物の点検、仕上がったお品物をお客様にお渡しする等といった仕事を主にしております。

職歴:2年目

職場での役割:「お客様に喜んで頂くために」どのような接客をしたらよいのか、「仲間のために」自分が何ができるか、ということを常に考えながら笑顔で仕事をする、受付のムードメーカーです。

ご本人へのインタビュー

株式会社ダイアート三枝

櫻田絵理香さん・李晟銀さん(写真上が櫻田さん、写真下が李さんです。)

7-16

会社概要:創業から50年を迎える宝飾品のメーカーです。

お客様のあらゆるご要望にお応えすべく、デザイン提案から、原型製作、鋳造、研磨、石留など、ジュエリー製造の全ての工程に対応できる生産体制を備えています。

社訓「仕事により自己を磨き、技術により会社を伸ばし、事業により社会に貢献する」を基とし、ご縁をいただく全ての方に安心と喜びを感じていただける「ものづくり」を目指しています。

ご本人の仕事内容:

櫻田さん:宝飾品の製造工程の中で組立・レーザーマーカー・仕上げ等の業務を担当しています。

李さん:お客様からお預かりする修理品やリフォーム品の加工を担当しています。

職歴:お二人とも2年目

7-23職場での役割:

櫻田さん:櫻田さんの担当している組立チームは、個別の作業依頼が多く、作業者には多能工としての幅広い技術力が求められます。高校卒業して間もない櫻田さんですが、新たな技術習得に貪欲に取り組んでいます。粘り強さと、丁寧で正確な作業が櫻田さんの強みです。

李さん:李さんの担当は、幅広い経験から得られる知識・高い技術力・コミュニケーション能力が必要とされる業務です。一つ一つの作業に真剣に取り組み、着実に経験を積み重ねています。李さんは、高い向上心を持ち、壁にぶつかりながらも、ひた向きに努力を重ねる人格の持ち主です。

ご本人達へのインタビュー

フォネットグループ

依田重男さん

6-1

会社概要携帯電話ショップ事業を中心に、トータルオフィスソリューション事業、インバウンド観光支援事業、WEB広告、システム開発、旅行業務の企画オペレーションなどを行っている会社です。

ご本人の仕事内容:携帯ショップの統括マネージャー

職歴:4年目

職場での役割:管轄店舗の販売目標設定、売上管理、在庫管理、人材育成、取引先との交渉をはじめ、店長・スタッフの成長を促すことも仕事です。

ご本人へのインタビュー

大進自動車工業有限会社

坂下賢次さん

5-3

会社概要:自動車の整備・板金塗装、新車・中古車販売、自動車保険の取扱を行っている会社です。

ご本人の仕事内容:自動車の板金塗装

職歴:5年目

職場での役割:自動車のキズを直す板金と塗装を担当しています。また、次世代を担う若い社員の育成にも従事し、コミュニケーションを大切にしながら分かりやすく技術を指導しています。

ご本人へのインタビュー

過去の取材分も掲載しております。

甲府市就職応援サイトへ掲載いただける市内企業を募集しています。

甲府市就職応援サイトへの掲載希望企業を募集しています。次の要件を確認のうえ、申込用紙にてお申込みください。

掲載企業等の応募資格は、次の要件を全て満たすものとします。

(1)甲府市内に本店、支店又は事業所があること。

(2)甲府市を就業地とする求人申込みをハローワークに行っていること又は行う予定であること。

(3)健全な労働環境の維持に努めていること。

(4)甲府市暴力団排除条例(平成24年条例第2号)第2条第1号に規定する暴力団ではないこと若しくは同条第2号に規定する暴力団員が役員ではないこと又は暴力団と密接な関係がないこと。

(5)公序良俗に反していないこと。

(6)市税の滞納がないこと。

また、甲府市就職応援サイトに掲載した方の写真に関する肖像権及び内容に関する著作権については、甲府市に帰属しますのでご了承ください。なお、お申込みいただいた方の全てを直に取材できるとは限りませんのでご理解ください。

甲府市就職応援サイト掲載希望申込書のダウンロード(エクセル:41KB)

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

産業総室雇用創生課雇用創生係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)

電話番号:055-237-5736

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る