更新日:2019年10月3日
ここから本文です。
新年度がスタートし、生活環境が変わる方も多いかと思います。疲れた体と心を癒すものの一つに“入浴”があります。入浴は、家庭で簡単にできるストレス解消法です。入浴することで全身の血行が良くなるとともに、代謝が活発になって心身の緊張がほぐれます。
★入浴の前に
急に寒い所に入ると、血圧が急上昇して脳卒中などの危険性が高まります。脱衣室は、小さいヒーターを置くなどして温めておくとよいでしょう。また、浴室は、入浴前に浴槽のふたを開けて温めておくのもよいでしょう。
★リラックスするための入浴法
体温より少し高めの38~40度のお湯に、ゆっくり(20~30分程度)つかるのが効果的です。体の芯まで温まるように、うっすらと汗をかく程度まで入りましょう。そして、入浴後は水分を補給しましょう。
★もうひと工夫
好みの入浴剤を入れると、その香りでリラックス効果がアップします。また、浴槽内で手足の指を動かしたり、肩やふくらはぎをマッサージするのも効果的です。
入浴で、体と心をリフレッシュさせて、毎日を元気に過ごしましょう!
お問い合わせ
情報戦略室情報発信課広報係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5314
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください