ホーム > 親子森林体験イベントを開催しました。
更新日:2021年11月29日
ここから本文です。
甲府市の森林は、緑のダムとして、洪水や渇水を緩和し、きれいな水を育む機能や、山地災害を防ぐ機能、良好な景観をもたらし、市民生活に潤いを与える機能等、多くの大事な機能があります。
これらの機能を維持するためには、適切に整備し、森林を循環させていくことが重要です。こういったことを市民の皆様に知ってもらい自然保護に協力していただくことを目的に、次世代を担う児童を対象に、親子で林業体験と木工体験をしていただく「親子森林体験イベント」を企画・開催しました。
コロナ過であることと、安全性を考慮して親子10組限定としましたが、あっという間に募集定員になり企画した林政課としても非常にありがたく思っております。
開催日時 令和3年11月13日(土曜日) 午前10時~
場 所 間伐体験 甲府市御岳町地内(奥御岳市有林)
木工体験 甲府市黒平町地内(甲府市マウントピア黒平)
※写真の掲載につきましては、児童本人及び保護者の承諾を得ております。
(無断転載禁止)
奥御岳市有林で間伐体験を行いました。ヒノキ15年生 約10~15cm
児童のみんなも張り切ってヒノキを切り倒していました。
枝払いもして、玉切りをして現場作業は終了しました。
受け口を作っています。
お父さんに教わりながら、追い口を作っています。
マウントピア黒平に戻って、コースター作りと木工体験を行いました。
まずは土台となるコースターを作ります。
なかなか平に切るのが難しかったのですが、だんだんコツをつかんで切れるようになりました。
上手に平に切っています。
最後には、どの子も平に切れるようになりました。
いよいよお楽しみの木工体験です。
参加した児童のキラキラした笑顔が印象的でした。参加されたお子さんだけでなく保護者のお父さんお母さんも、楽しんで参加してくださいました。
みんな真剣です。
2時間40分ほどかけて、作品が完成しました。一部を紹介させていただきます。
可愛らしい小物もあれば、さまざまな材料を使った大物を作成した子もいました。
最後は、作った作品をみんなで鑑賞して、解散となりました。
うまくできたよ。
林政課では、来年度以降も、森林体験イベントを通して自然環境教育に努めてまいります。
よくある質問
お問い合わせ
農林振興室林政課森林保全係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-298-4837
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください