更新日:2020年12月15日
ここから本文です。
県は、新型コロナウイルス感染症の第二波、第三波が襲来した場合も、将来、未知の感染症への対応を余儀なくされる場合にも、県民の皆様の生命と経済を両立しながら不断に前進し続けることができる社会への脱皮を目指す「やまなしグリーン・ゾーン構想」の方向性を公表しました。
そのために、感染症に強い事業環境づくりを強力に後押しし、「山梨全体で安心・信頼を提供」することをテーマとして、利用者の安心・信頼を獲得するための「認証制度」を創設しました。
制度の詳細・認証申請等は山梨県ホームページ(下記リンク)をご覧ください。
リンク先
やまなしグリーン・ゾーン認証専用ウェブサイト(別サイトへリンク)
問い合わせ先
やまなしグリーン・ゾーン認証事務局
所在地:甲府市丸の内1-17-10-7F
電話番号:055-222-0384(土日祝祭日を除く午前9時30分から午後5時30分まで)
新型コロナウイルス感染からご自身や従業員を守り、お店の風評被害を防止します。
グリーン・ゾーン認証や休業要請解除は難しいものではありません。5つのステップ(取組み例)が実施できれば、申請の一歩手前です。・・・・県の補助制度もあります。
現在、県では新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づき、12月1日から令和3年2月28日までの間、感染が広がりやすい施設については休業等感染防止対策への協力を要請しているところですが、県が策定した感染拡大防止対策を徹底している施設についてはこれを解除しています。
つきましては、休業要請解除のための手続きや、グリーン・ゾーン認証制度に関する説明会を下記のとおり開催しますので、多くの方にご出席いただけますようよろしくお願いいたします。
対象地域 |
日時 |
場所 |
甲府市 | 12月17日(木)14:30~ | 山梨県庁防災新館409会議室 |
中北地域(甲府市を除く) | 12月24日(木)14:30~ | 山梨県北巨摩合同庁舎301会議室 |
峡東地域 | 12月18日(金)14:30~ | 山梨県東山梨合同庁舎101会議室 |
峡南地域 | 12月21日(月)14:30~ | 山梨県南巨摩合同庁舎大会議室 |
富士・東部地域 注:グリーン・ゾーンに関する 説明は資料配布のみとなります |
12月23日(水)14:30~ | 山梨県南都留合同庁舎4階大会議室A |
※ 対象地区外でもご都合のつく日に参加いただけます。なお、開催時間は1時間程度の予定です。
FAXでのお申込みとなります。
やまなしグリーン・ゾーン認証の取得に向けた小規模事業者・宿泊事業者の皆さまへの支援策
【補助金】設備改修等支援事業
対象:飲食業、宿泊業を営む小規模事業者(従業員数の要件あり)
補助額:1件あたり上限150万円
補助率:補助対象経費の4分の3以内
対象事業:認証基準に沿った設備改修など(2020年4月20日以降に着手した改修工事が対象)
申請期間:2021年2月28日まで
詳細は、次のリンク先からご確認お願いします。
備品・消耗品[キャッシュレス決済環境整備を含む]に関する支援(山梨県HP)(別サイトへリンク)
【支援金】機器購入支援金
支援対象者・支援額
(タイプ1)小規模事業者(県内において、消費者との間で日常的に決済を行う事業者)
上限 30万円(1店舗・施設あたり、申請下限5万円)
(タイプ2)宿泊事業者(県内において、旅館業法における宿泊施設を営む事業者)
上限 300万円(1施設あたり、対象経費の4分の3以内)
対象事業:キャッシュレス決済環境の整備
感染症予防のための備品・消耗品の購入(2020年4月20日以降の支払いが対象)
申請期間:2021年2月28日まで
詳細は、次のリンク先からご確認お願いします。
施設の設備改修工事に対する補助(山梨県HP)(別サイトへリンク)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
商工観光室商工課商工業係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-237-5695
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください