ホーム > 季節のみどころ(歳時記) > イベント・11月
ここから本文です。
更新日:2024年11月7日
本来、えびす講祭りは七福神の1つ・商売の神「恵比寿神」を祭る行事で、旧暦では10月20日、新暦では11月ごろにお祝いされていました。
甲府のえびす講祭りは、昭和の初めに甲府商工会議所が日ごろの商売のお礼に大安売りで応えようと企画したことから始まりました。毎年11月中旬に甲府駅周辺から中央商店街で開催されています。
かつて甲府市内の商店街は、米の収穫を終えた農家の人々が正月準備の買い物をするなど、市内や近郊からの買い物客で大変賑わいました。最近ではパレード、おみこし渡御なども行われ、たくさんの人々の目を楽しませています。
日時:11月23日
場所:中央商店街ほか
令和6年11月23日(土)に第90回甲府えびす講祭りが開催されます。ご当地グルメ屋台村の出店やステージイベントのほか、大人気のえびす福袋の販売もあります。イベントの開催場所や日程、その他のイベント内容など詳しい内容は、下記の甲府商工会議所HPをご覧ください。
詳しくはこちら(【11/23 第90回甲府えびす講祭り開催について】)(別サイトへリンク)