ホーム > おすすめモデルコース > 県立大学×観光コラボレーション企画 > 県立大学連携観光コラボレーション企画第4弾

ここから本文です。

更新日:2023年10月24日

hyoudai4

晩秋!金峰山の予定が昇仙峡に・・・だけど新しい発見がありました。

県立大弥三郎1

待ちに待った金峰山。

ですが。なぜか?

昇仙峡に行きました。

珍道中とともに、昇仙峡の魅力をお伝えしちゃいます。

 

 

 

今回も、県立大学女子学生の5人+αでございます。

そして、新聞記者の方も同行しています。私たちの活動を記事にしていただきます。

さー良い天気で出発!

出発風景

 

 

車で甲府から環状道路を東へ。

クリスタルラインに向かいます!!クリスタルラインは、旧牧丘町(甲州市)からです。

道の駅まで行ったら行き過ぎなので、覚えておいてください。。

 

 

 

日本百名山の金峰山ってどんなんだろー( ̄▽ ̄)楽しみ

今回が1番移動時間が長くて、標高が上がるたびに登りきれるか体力に不安を感じる(笑)

あれ!?雪がかなり積ってきたんですが(◎_◎;)大丈夫かなぁ(^◇^;)?

クリスタルライン1

クリスタルライン2


ゆ、雪がー降ってきたー!で、

テンションアゲアゲ(笑)今年の初雪もう見ちゃった(*^^*)結構積ってるし。楽しいーと駆け回りはしゃぐ私達。

車内風景

雪で

 

 

クリスタルラインに雪

一方、金峰山までの道のりが雪のため困難になり、真剣に今後の予定を検討中。

私たちは、世間の厳しさを知る前に、山の厳しさを知りました。(>_<)

 

 

 

 

 

登山中止でがっかり~急遽変更。問題解決能力が問われる

クリスタルライン看板

クリスタルラインを昇仙峡方面へ。

すぐコースを変更を考えられるなんてさすが!

甲府をよく知っていらっしゃる!ありがとうございます(*^^*)

 

 

 

 

 

 

クリスタルライン雪と効

紅葉がクリスマスツリーみたーい。こちらは、天気は良くてよかったー!

やっぱり、紅葉は太陽の光にあたるとより映える!

楓の赤色もとても鮮やかで綺麗。

 

 

 

途中、トイレ休憩のため山ギャーるおじ様に会いに行き、今日もこの時期の黒富士のよさについて熱く語ってくれました。

また、黒富士も登りに行きますね。トイレ休憩によったのに本当に心優しい(≧∇≦)

クリスタルラインの紅葉

クリスタルラインからの眺め。

マウントピア黒平

心優しいおじ様がいる。マウントピア黒平

 

急遽探検隊を編成しトレッキングを開始します・・・前置き長すぎ。

道1

時間が無いので、

最近問合せがあるという、金桜神社方面からロープウェイ山頂のパノラマ台へ行く

名も無き道を開拓→急遽探検隊に変身(笑)します。

【駐車場が無いので注意が必要です!】

 

山道11

 

 

森林整備課か教わる

途中森林整備課の方から、木や葉の見分け方や性質などについていろいろ豆知識を教わりました!

山道(やまどう)は深いですね!(◎_◎;)

葉の臭いや形で、杉と檜を見分けます。

 

 

 

 

 

歩くこと40分かな?あっという間に到着です。

 

平日なのに山頂のパノラマ台は賑やか。(驚)本当に平日?Σ(・□・;)賑わうパノラマ台1

 私ふくろうになりました、、賑わうパノラマ台2

 

 

 

頂上のパノラマ台から弥三郎岳へ向かいます。だいたい片道20分くらいです・・・。

最初は、このような道を歩きます。

パノラマ台から歩く

 

 

ここから、、絶景ポイントですよ~~

途中から狭くなりますので、靴はトレッキングシューズなどが望ましいです。

 

狭い山道を観光客の方とお互いに道を譲り合い、中には危ない所を教えてくれるなど注意を促してくれる優しい方も多く、ほっこりした気持ちになりました。(*^^*) 

 

弥三郎岳途中

 

そこに、キャーと叫んでしまう絶景が待っていた。

鮮やかな紅葉と、遠く13時の方向に雪をかぶった金峰山がっ!(笑)

弥三郎岳に腰掛け、ご満悦です。

初めて昇仙峡に来た子、滝だけ見て帰った子、保育園以来の子などなど

とにかく何とも言えない素敵な景色に感動しました。。

弥三郎岳から3

弥三郎岳から金峰山方向

パノラマ画像

 

 

なんだこの欲張りで贅沢なパノラマは!!ここにこれてよかったー(≧∇≦)

 

そして写真を撮りまくる。

盆地が鮮明に見える!←写真は逆光でした・・・残念。。

弥三郎岳から盆地1

 

 

ロープウェイ車内

そして、ロープウェイで下山します。

 

やっぱりシーズンなので込んでます(>_<)

 

もうちょっとロープウェイからの外の景色をゆっくり見たかった(;_;)

外があまり見れないのでナレーションに集中!(◎_◎)昇仙峡の歴史を学びまし
た。

 

 

野猿谷駐車場

 

再び、通り過ぎた荒川ダムへ

ダムを越えたところに駐車場があります。そこから少し野猿谷を歩き、板敷渓谷へ向かいます。

観光バスも来てます。

 

 

 

 

 

カメラ小僧、いやいやカメラおじ様がとにかく多い(笑)これは綺麗な証拠。私達みたく(爆)

野猿谷

 

 

入り口が、こんな道路の隅にあったなんて!板敷渓谷は隠れスポットです

 

板敷渓谷の入口に到着!

板敷渓谷入口

道路のすぐ脇が板敷渓谷の入り口ですw

板敷渓谷から入った

道路から階段を下りて橋脚の下を歩きます

 

風が気持ちよく、景色も空気もきれい(^^)思わすみんなで合唱しながら滝まで

^o^あっるっこーあっるっこー

大滝

 

板敷渓谷水面

 

板敷渓谷記念撮影

景色も綺麗。

ここ落ち着くー(^^)

ここなら二、三時間は普通にボーッとしていられる( ̄▽ ̄)笑

今度友達連れてきたいなっ!

 

 

 

私達はまだまだ元気なんだけど、夕方になりおじさん達が疲れてきたので帰る事に・・・。

帰り道

ハプニングもあったけど、本当楽しかった!

また一つ「甲府の魅力」を知る事ができたし、

週一でこーゆう癒されスポットでリフレッシュしたいなぁ(*^^*)

最後に野猿谷の風景をお届けします。

野猿谷2

※注意)掲載画像は、平成24年11月15日(木曜日)時点の写真です、

紅葉については、紅葉情報を確認してお出かけください。

関連リンク:

施設の位置関係の地図です参考に・・・(トレッキングルート記載なし)

地図

 

詳細:施設位置関係(トレッキングルート記載なし)(別サイトへリンク)

 

 

この企画は県立大学(吉田ゼミ:5人)の企画協力により実現しました。

 

今後も、おススメのスポットを取り上げて行きたいと思います。

第5弾は検討中です。。金峰山は、来年リベンジしたい!いやします。

※快く取材に協力していただいた施設や店舗の方々、本当にありがとうございました。