休園期間中の取組
ここから本文です。
更新日:2024年1月22日
遊亀公園附属動物園はリニューアル工事のため、令和4年10月から休園しています。
こちらのページでは、休園中に実施している様々な取組を紹介します。
ともに生きる動物たちの“命の大切さ”を多くの子どもたちに伝えるため、市内の幼稚園・保育園・こども園の年長児を対象に「出張ふれあい教室」を行っています。
令和5年12月23日㈯にクリスマスイベントを開催し、動物園の一部を開園しました。
遊亀公園ではアニマルマルシェが開催され、フード・グッズのお店やキッチンカーが出店し、多くの方で賑わいました。
さらに総合市民会館では、動物園職員によるトークイベントや、動物園応援団による動物園写真展も開催されました。
動物たちの特徴を楽しく学んでいただくことを目的に、「ゆうき動物かるた」の読み札・取り札の募集を行いました。
作成した「ゆうき動物かるた」は、遊亀公園附属動物園のイベント等で使用していきます。
ボランティアの皆様と一緒に、アジアゾウのテルの獣舎内において、砂の入れ替え作業を行いました。
甲府大好きまつりや子ども応援フェスタなど、甲府市主催のイベントにおいて、動物クイズや動物なりきり体験ブースを出展しました。
動物園に暮らす動物たちの飼育環境のさらなる充実のため、動物用医療機器の購入等を目的にクラウドファンディングを実施しました。
実施の結果、多くの皆様にご寄付をいただき、目標金額を達成することができました。