更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
令和7年6月8日(日曜日)午前10時00分〜午後4時00分
アイメッセ山梨 展示ホール (甲府市大津町2192-8)
フリーガイダンス方式 (各企業がブースを設けて説明を行います)
一般求職者(留学生、外国人を含む)及び26卒、27卒の学生など
求職者であればどなたでも参加可能です。山梨の企業に興味のある方はぜひご参加ください。
圏域内に本店・支店・事業所等がある企業180社(予定)
県央ネットやまなし圏域内では、一般求職者(留学生・外国人を含む)および26卒、27卒の学生等向けに地元企業とのマッチングを目的とする「合同企業説明会」を開催します。参加費は無料ですので、企業の皆様の参加をお持ちしております。
「令和7年度県央ネットやまなし合同企業説明会」では出展企業募集を開始します!
申込期間:令和7年3月4日(火曜日)〜令和7年3月31日(月曜日)
※先着順ですのでお早めにお申し込みください。
申込みはこちらの申し込みフォーム(別サイトへリンク)
またはチラシのQRコードよりお申し込みください。
令和6年6月30日(日曜日)に圏域内(10市町)に本店・支店・事業所等がある184社に参加いただき、「圏央ネットやまなし合同企業説明会」を開催しました。大学等の新卒予定社者及び留学生・外国人を含む一般求職者等多数の方に来場いただきました。
開催当日の様子をご報告します。
会場はアイメッセ山梨の展示ホールA、Bを使用し、午前10時から午後4時まで開催しました。受付では、受付カードの回収と面談カードの確認を行いました。多くの方が事前に面談カードをあらかじめ印刷して持参いただきました。ご協力ありがとうございました。参加者には企業ガイドとフリーフード・フリードリンク券付のスタンプラリーカードも配布しました。
企業ごとにブースを設けており、フリーガイダンス方式ですので、求職者は自由に各企業のブースで採用担当者と対面での説明を受けることができます。5社以上訪問したスタンプラリーカードを提出し、アンケートに回答いただいた方には、抽選でギフト券が当たります。お楽しみに!
求職者と企業の担当者との交流の場となるように屋外に飲食コーナーを設けました。
今後も求職者と企業とのマッチングイベントを企画させていただきますので、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
新卒者及び留学生、外国人を含む一般求職者向けにフリーガイダンス方式で10市町主催の合同企業説明会を開催いたします。一日に複数の企業の採用担当と面談できるチャンスです。是非この機会にご参加いただき、就職活動に活用くださいますようご来場をお待ちしております。
2024 Central Yamanashi Network Job Fair
アイメッセ山梨 展示ホール(山梨県甲府市大津町2192-8)
フリーガイダンス方式 (各企業がブースを設けて説明を行います)
令和7年3月に大学等卒業予定者及び留学生、外国人を含む一般求職者
事前申込不要(服装自由)
無料
令和6年6月30日(日曜日)午前10時00分〜午後16時00分 (受付:午前9時30分〜)
アイメッセ山梨 展示ホール (甲府市大津町2192-8)
フリーガイダンス方式 (各企業がブースを設けて説明を行います)
令和7年3月に大学等卒業予定者及び留学生、外国人を含む一般求職者
県域内に本店・支店・事業所等がある企業170社程度
令和5年7月8日(土曜日)に圏域内に本店・支店・事業所等のある165社に参加いただき、「やまなし県央連携中枢都市圏合同企業説明会」を開催しました。大学等の新卒予定者・留学生・外国人を含む一般求職者等176名に来場いただきました。
開催当日の様子をお知らせします。会場は、アイメッセ山梨展示ホールで開催しました。当日、受付にて参加企業情報ガイドブックを配布し、受付票・面接カードへの記入をお願いしています。
フリーガイダンス方式にて企業毎にブースを設けており、求職者は自由に各ブースで企業説明を聞くことができます。当日は、スタンプカードを配布し、5ヶ所以上面談し、アンケートに答えていただいた求職者には、抽選でギフトカードを発送させていただく、スタンプラリーを実施しました。
来年度もこのような就職・求人活動を応援するイベントの企画運営を推進して参りますので、ご参加よろしくお願いいたします。
新卒者及び留学生、外国人を含む一般求職者向けに対面方式で10市町主催の合同企業説明会を開催いたします。企業の採用担当者と直接面談できるいい機会ですので、山梨で働きたい新卒者及び一般求職者の方はぜひご参加ください!
令和5年7月8日(土曜日)午後2時00分〜5時30分 (受付:午後1時45分〜)
アイメッセ山梨 展示ホール (甲府市大津町2192-8)
フリーガイダンス方式 (各企業がブースを設けて説明を行います)
令和6年3月に大学等卒業予定者及び留学生、外国人を含む一般求職者
県域内に本店・支店・事業所等がある企業171社(予定)
※参加企業一覧・求人情報一覧はこちらです!(PDF:167KB)
持ち物
共通 | 面談カード(エクセル:126KB)、筆記用具 |
一般求職者 |
ハローワーク受付票または雇用保険受給資格証(お持ちの方のみ) ※ハローワークインターネットサービスの求職者マイページを開設している方は、 スマートフォンなどからハローワーク受付票をご提示いただくことも可能です。 ※雇用保険受給者の方は求職活動実績となります。 |
無料・申込不要
やまなし県央連携中枢都市圏では、新卒者及び外国人を含む一般求職者と地元企業とのマッチングを目的とする「合同企業説明会」を開催します。参加料は無料となっていますので、企業の皆様の参加をお持ちしています。
令和5年7月8日(土曜日) 午後2時から午後5時30分
アイメッセ山梨 展示ホール (山梨県甲府市大津町2192-8)
令和6年3月に大学等卒業予定者及び外国人留学生、外国人を含む一般求職者
200社程度
企業ごとにブースを設け、面談・面接により採用のきっかけ作りをしていただきます。
次の(1)~(6)に該当する企業等
(1)圏域内(※)に本店、支店、事業所があり、開催日(令和5年7月8日)時点において圏域内を就業地とする有効な「求人票」がハローワークに受理されていること。
※甲府市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、山梨市、甲州市、中央市、昭和町
(2)健全な労働環境の維持に努めていること。
(3)甲府市暴力団排除条例(平成24年条例第2号)第2条第1号に規定する暴力団ではないこと、又は同条第2号に規定する暴力団員が役員でないこと、若しくは暴力団と密接な関係がないこと。
(4)公序良俗に反していないこと。
(5)市税または町税の滞納がないこと。
(6)運営に協力いただけること。(「面談状況」、「アンケート」の提出など最後までご参加いただき、1人でも多くの参加者と面談していただくことへのご協力をお願いいたします。)
4月10日(月曜日)から5月19日(金曜日)まで
山梨労働局(ハローワーク)、山梨県中小企業団体中央会、甲府商工会議所
山梨県
※新型コロナウイルス感染症対策のため、来場の際はマスク着用をお願いします。また、手指の消毒等にご協力をお願いします。
※体調のすぐれない方、新型コロナウイルス感染症陽性者と濃厚接触のある方の参加をお断りします。
やまなし県央連携中枢都市圏合同企業説明会の参加企業募集のチラシ(PDF:663KB)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
産業総室企業立地雇用推進課雇用推進係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-237-5736
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください