昭和の銭湯の雰囲気が残り、ぴかぴかに磨き上げられた美しい温泉銭湯です。脱衣所のロッカーも、下駄箱も、脱衣籠も、すべて絵になる! お湯はたっぷりの天然温泉かけ流しで、高い天井から湯気のしずくが落ちてきて極楽。泉質は、肌にやさしいアルカリ性のナトリウム塩化物、炭酸水素塩泉。体が温まり、筋肉痛などにも効果が期待できます。源泉の温度は46度。温冷浴もできるように、高温、中温、低温、水風呂と4種類あり、好みの温度にゆっくり浸かれます。サウナ風呂や超音波風呂、露天風呂もあって大充実。
昭和28年から愛されてきた温泉銭湯のレトロな下駄箱。かつて浴室だったところが脱衣所になっているので、ゆったり広々。
露天風呂。お湯はうっすら茶褐色。
ぜひ腰に手を当てて、飲み干したい「八ヶ岳乳業」のコーヒー牛乳¥140。
銭湯遺産のように、このまま後世に残してほしい温泉銭湯だと思います。毎日通うファンが多いのにも納得です!
TEXT:MARI KATSURA PHOTO:MIDORI YAMASHITA