閉じる

ホーム > 講座・教室 > 「こうふ開府の日」記念イベント

更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

「こうふ開府の日」記念イベント

文化・芸術・音楽

☆「こうふ開府の日」をみなさんで一緒にお祝いしましょう☆

「こうふ開府の日」とは…
1519年12月20日、武田信玄公の父・信虎公がつつじが崎に館を移し、「甲斐の府中・甲府」が誕生しました。
甲府市では、まちのはじまりの日である12月20日を「こうふ開府の日」に記念日登録して、みなさんで特別な日を楽しめるよう、さまざまな催しを行います。

【★イベントの詳細については当ホームページにて随時更新します★】

☆★☆ オープニングセレモニー ☆★☆
◆12:00〜
出演:
甲府西幼稚園和太鼓演奏


☆★☆ 学生ステージ ☆★☆
◆13:10〜〈発表〉
出演:
甲府商業高校【甲府ラーニング・スピーチ】
◆14:30〜〈演奏〉
出演:
上条中学校吹奏楽部


☆★☆ それいけ!アンパンマン ショー ☆★☆
【1回目】
◆12:30〜
【2回目】
◆15:45〜


☆★☆ こうふドリームキャンパススペシャルステージ ☆★☆
◆13:50〜
出演:
JIJIM
◆15:10〜
〈よしもとお笑いライブ〉
出演:
世間知らズ
デニス
チャド・マレーン
◆16:30〜
出演:
荒井麻珠
◆17:20〜
出演:
宮沢和史
MC:清水絵夢・前田タクヤ
※出演者等は予告なく変更となる場合があります。


☆★☆ 「未来ランタン」上げ ☆★☆
◆17:55頃〜
【事前申込】
対象:中学生以下のお子さんがいる親子130組(先着順)
申込方法:甲府市公式LINEから(申込はサイト内下部リンクからもできます✨)
募集期間:12月5日(金曜日)正午〜15日(月曜日)午後5時

【当日枠】どなたでもご参加いただけます
定員:20組(先着順)
申込受付:12月20日(土曜日)午後2時から甲府市公式LINEより
※「未来ランタン」上げは天候等により変更となる場合があります。


☆★☆ こうふ冬花火 ☆★☆
◆17:55頃〜
※「こうふ冬花火」打上げは天候等により変更となる場合があります。


☆★☆ キッチンカー出店 ☆★☆
◆12:00〜


☆★☆ 学生ブース ☆★☆
◆12:00〜
●甲府商業高校〈ミニ甲商デパート〉
・焼きプリンタルト【中部食品株式会社】
・花屋(パンジー、ビオラ、シクラメン)【笛吹高校】
・甲商オリジナルグッズ販売(甲商キティちゃんストラップ、タオル他)
・海鮮焼き【魚屋ちから】
・くじ引き付き駄菓子屋さん【駄菓子屋 つちぼこり】
・56(コロ)カフェ(ワッフル等)【56カフェ】
・ドーナツやさん【ROOT】
・マーケティング部(高校生開発商品 ラウレアバター、東京麺珍亭本舗コラボ商品販売)
・お団子屋【餅菓子処こばやし製菓】
●甲府商科専門学校〈体験コーナー〉
(※調整中)


☆★☆ 出張メリーゴーランド ☆★☆
◆12:00〜18:00【無料】


☆★☆ ワークショップ ☆★☆
◆12:00〜
〈手形工房こいけまる 手形アート〉
〈白須慶子 「甲州弁読み聞かせ」〉
〈甲府の良きモノ「甲府之証」の新規認定品も登場!〉
〈森の宝石ワークショップ (甲府市産業部林政課)〉


☆★☆ ホットなワイン&ココア配布 ☆★☆
【第1部】
◆12:00〜 各250名様(無料)
【第2部】
◆16:00〜 各250名様(無料)


☆★☆ ライトアップ ☆★☆
水素の力で未来を灯す ライトアップも登場!


※会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
 

開催日時

2025年12月20日 (土曜日)正午~午後6時

場所

名称 アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場(甲府駅北口)
住所

その他

主催者

甲府市・甲府市教育委員会

お問い合わせ

生涯学習室生涯学習課こうふ愛醸成係

住所 〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎9階)

電話番号:055-237-5327

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。