ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 甲府市まなび奨励ポイント制度
ここから本文です。
この制度は、市民の皆さまの生涯学習活動を支援するとともに、生涯学習へのさらなる参加意識の醸成を図ることを目的として、平成25年7月より開始されました。
公民館主催講座や学級へ参加したり、図書館や公民館図書室から本等を借りたりすることで、「まなび奨励ポイント」がたまり、50・100・200ポイントをためると、まなび奨励賞の表彰状が授与されます。
生涯学習に取り組むきっかけや、モチベーションの維持として、ぜひ本制度をご活用ください!
~令和5年度は、13名の方が受賞されました~
日頃から積み重ねた生涯学習活動の成果です。誠におめでとうございます!
●市長賞(200ポイント)13名
小田千博さん(中央)、金澤夏江さん(千塚)、五味勝子さん(国母)、望月美枝子(武田)、永井智さん(城東)、外8名
●教育長賞(100ポイント)0名
●カワセミ賞(50ポイント)0名
市長賞の受賞者に表彰状を授与いたしました。(R6.5.1 市役所本庁舎にて)
「僕の名前はマナビィです。皆さんの学びを応援します!」
「まなび奨励ポイントは、皆さんの生活の中で気軽にためることができます」
たとえば・・・
・市内のスポーツ施設や総合市民会館を利用したとき
・各公民館で開催される家庭教育学級・青年学級・女性学級・高齢者学級へ参加したとき
・市立図書館や公民館図書室から本などを借りたとき
※ポイントをためる期限はありません。(ただし「会員登録から5年間使用がない場合」及び「最後にポイントを付与されてから5年経過した場合」は除きます。)奨励ポイントの取得は、年度を越えて挑戦していただけます。
自分の好きなペースで生涯学習に取り組み、ポイントをためてまなび奨励賞の受賞を目指してみませんか?
「甲府市まなび奨励ポイント制度参加申込書」を提出してください。
<会員対象者>
甲府市在住、在勤又は在学者
<「甲府市まなび奨励ポイント制度参加申込書」の提出先>
甲府市各公民館、甲府市立図書館、甲府市教育部生涯学習課(市役所本庁舎9階)、甲府市ボランティアセンター
甲府市教育部生涯学習課
〒400-8585甲府市丸の内1-18-1(電話:055-223-7323、FAX:055-235-5648、Eメール:kyosgai@city.kofu.lg.jp)
「甲府市まなび奨励ポイント制度参加申込書」を提出すると、会員登録証として「まなびノート」(PDF:130KB)が交付されます。
次に掲げる対象事業へ参加し、「まなびノート」を提示すると、まなびポイントスタンプが付与されます。
(1回1ポイント)
<まなび奨励ポイントの対象事業>
(1)甲府市教育委員会主催事業(スポーツ大会を含む)
(2)甲府市出前講座
(3)甲府市公民館主催講座
(4)甲府市公民館学級事業
(5)まなび奨励ポイント制度対象施設(PDF:107KB)を利用した活動
(6)生涯学習に関わるボランティア活動
(7)甲府市総合市民会館自主事業
(8)甲府市ボランティアセンター主催のボランティア養成講座
(7)甲府市立図書館並びに甲府市公民館図書室から図書、紙芝居、雑誌、マンガ、CD、DVD、
ビデオテープを借りたとき(※借りた点数ではなく、1回借りるごとに1ポイントを付与)
まなび奨励ポイントが50ポイント、100ポイント、200ポイント累積した方は、まなびノートを甲府市生涯学習課まで提出し、まなび奨励賞の申請を行ってください。
※まなび奨励賞の申請がない場合は、権利を放棄したものとみなしますので、お忘れのないよう申請してください。
まなび奨励賞の申請を行った方には、まなび奨励賞(市長賞200ポイント・教育長賞100ポイント・カワセミ賞50ポイント)が授与されます。
まなび奨励賞の種類 |
まなび奨励ポイント数 |
---|---|
市長賞 |
200ポイント |
教育長賞 |
100ポイント |
カワセミ賞 |
50ポイント |
※まなび奨励賞受賞者については、本人の了解を得て、広報「こうふ」、生涯学習情報誌「まなび」、甲府市ホームページに氏名等を掲載します。
※まなび奨励賞受賞者には表彰状をお贈りします。さらに、市長賞受賞者には副賞としてピンバッジもお贈りします。(下記画像参照)
講座・教室検索