ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 令和7年甲府市「二十歳のつどい」について

更新日:2024年11月18日

ここから本文です。

令和7年甲府市20について

甲府市では、当該年度に20歳を迎える方を対象に式典を開催します

1.開催日

令和7年1月12日(日曜日)

2.開催時間

受付開始:10時00分〜(予定)

式典開始:11時00分〜(予定)(30分程度)

※式典終了後、記念事業を予定しております。

3.会場

リッチダイヤモンド総合市民会館 山の都アリーナ

住所:甲府市青沼3丁目5番44号
電話:055-231-1951

※会場周辺の渋滞及び会場の混雑が予想されますので、公共交通機関を利用するなどご協力をお願いいたします。

4.対象者

平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方

(1)令和6年10月31日現在、市内に住民登録がある方

(2)仕事や進学などの都合で、市外に転出された方で本市での式典参加を希望される方

※式典の案内通知は、12月上旬に発送予定

※上記(2)に該当する方は、教育部生涯学習課(電話055-223-7323)までご連絡ください。

※案内通知がお手元にない場合でも、当日会場にお越しいただけます。

 

民法改正による成年年齢の引き下げについて

令和4年4月1日に施行された民法改正により、成年年齢が18歳に引き下げられましたが、改正後におきましても、甲府市ではこれまでどおり「該当年度に20歳になる方」を対象に開催します。

5.甲府市「二十歳のつどい」出演者募集について

式典で市民憲章の朗読、二十歳のメッセージの発表をしていただける方を募集しています。

  市民憲章

二十歳のメッセージ

内容

市民憲章を朗読

二十歳としての抱負を発表
募集人数 1名 2名
対象者 令和6年4月2日〜令和7年4月1日に二十歳を迎える方
日程 令和7年1月12日(日曜日)
会場

リッチダイヤモンド総合市民会館 山の都アリーナ(甲府市青沼3-5-44)

締め切り 令和6年11月29日(金曜日)
申込方法

電話(055−223−7323)、または、Eメール(kyosgai@city.kofu.lg.jp)で生涯学習課までお問い合わせください。

備考

応募多数の場合、抽選となる可能性がございますので、ご了承ください。

6.記念事業委員について

甲府市「二十歳のつどい」記念事業の企画・運営を行う委員の募集は締めきりました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

応募条件
  • 甲府市在住もしくは、甲府市出身であること。
  • 18〜25歳までの方
募集人数
  • 10名程度
活動内容
  • 委員会へ参加し、甲府市「二十歳のつどい」記念事業の企画・運営を行う。
  • 甲府市「二十歳のつどい」のリハーサル及び当日のスタッフとして運営を行う。
申込方法
  • 電話又はメールにて生涯学習課までご連絡ください。

(電話:055−223−7323、メール:kyosgai@city.kofu.lg.jp)

記念事業委員会募集

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

生涯学習室生涯学習課生涯学習係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎9階)

電話番号:055-223-7323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る