ホーム > お問い合わせフォーム一覧 > よくある質問 > 福祉 > 介護保険 > 65歳以上の方が転入するとき
更新日:2024年5月24日
ここから本文です。
65歳以上の方が転入するときの手続きを教えてください。
(介護保険の資格がある方)
転入の手続き後、長寿介護課で手続きをする必要があります。
また、特別養護老人ホームなどの施設に入所される場合は、転出元の介護保険証を継続して使用する場合もありますので、事前にお問合せください。
■介護認定を受けていない方
転入の手続きの後、長寿介護課窓口で保険料の納付方法や介護保険サービスを利用するときの手続き方法などを説明します。
介護保険証は、その場では発行せず郵送で新住所へ送付します。
■介護認定を受けている方
転入の手続きの後、長寿介護課窓口で申請を行うことにより、転出時点での認定を6ヶ月間引き継ぐことができます。
■保険料について
介護保険料は転入日の属する月分から甲府市に納めます。
4~6月に転入された方は7月に年間保険料分の納付書を送付します。
7~3月に転入された方は介護保険資格取得届出月の翌月に納付書を送付します。
お問い合わせ
【介護認定を受けていない方】
長寿介護課保険給付係
電話055-237-5478
【介護認定を受けている方】
長寿介護課認定係
電話055-237-5519
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください