ホーム > イベントカレンダー > 子ども応援フェスタ(アートであそぼ!)

ここから本文です。

更新日:2024年9月20日

子ども応援フェスタ(アートであそぼ!) 募集完了

多くの方のご参加をお待ちしております。

事前予約が必要なプログラムが複数あります。
事前予約受付期間:8月10日(土曜日)12時00分〜9月19日(木曜日)17時15分

※甲府市公式LINEより申込を行ってください。
 「メニュー」→「各種予約」→「その他イベント等の予約」→「子ども応援フェスタ(アートであそぼ!)」
 申込をするには甲府市公式LINEを友だち追加する必要があります。
 下記ホームページのリンクから移動することができます。

〜オープニングイベント〜
宮前保育園によるマーチング演奏

『実施プログラム』

1.事前予約プログラム

(1)歌って♪踊って!ホッとして♡「みんな集まれ!ワクワクコンサート」
【講師・団体名】井上かおり、髙橋詩織、Miyu、ダイナマイト・サム
【時間】13時30分〜15時00分(開場13時00分)
【会場】芸術ホール
【対象】親子(※子どものみの参加も可)
【定員】親子100組

(2)"萩原智子さんによる絵本読み聞かせ"みんなで一緒に「ペンギンゆうゆ」になってみよう!!
【講師・団体名】萩原智子、甲府市教育委員会生涯学習課
【時間】1部:10:30〜 2部:11:30〜(各30分程度)
【会場】2階展示室
【対象】親子で参加必須
【定員】親子30組

(3)文化芸術イベント おやこでたのしむフラワーデザインワークショップ
【講師・団体名】奥山幾代子、甲府市教育委員会生涯学習課
【時間】11時00分〜12時00分
【会場】1階多目的室
【対象】年中児〜中学生(※親子での参加必須)
【定員】親子18組 

(4)人型ロボット Pepper プログラミング体験
【講師・団体名】一般社団法人アイやまなし人材育成協会
【時間】10時00分〜12時00分
【会場】2階研修室
【対象】小学生3年生以上かつ自らPepperのセリフを考え、PCへ入力できる方
【定員】18名

(5)キャンドル作り体験 
【講師・団体名】LINK
【時間】13時00分〜15時00分
【会場】2階講義室1
【対象】小・中学生
【定員】20名
【持ち物】グラスキャンドルにしたい場合、耐熱グラスを持参してください(ロウに限りがあるので大きい物は作れません)。※キャンドルを冷ます時間がないため完全に固まってない状態でお持ち帰りいただき、家で固まったものを取り出す形になります。


2.当日自由参加プログラム(予約不要)
【時間】10時00分〜16時00分

(1)動物愛護デー
【講師・団体名】甲府市保健衛生部衛生薬務課、(株)クスリのサンロード
【会場】2階講義室2

(2)会館なないろ祭り
【講師・団体名】リッチダイヤモンド総合市民会館
【会場】ホワイエ

(3)紙ひこうき飛ばしっこ体験
【講師・団体名】澤田 芳夫(甲府ライオンズクラブ)
【会場】山の都アリーナ

(4)つくってあそぼ(折り紙とかんたん工作)
【講師・団体名】NPO法人甲府子ども劇場
【会場】山の都アリーナ

(5)チャレンジ〜工作〜
【講師・団体名】カフェよりみち
【会場】山の都アリーナ

(6)スライムづくり体験
【講師・団体名】甲斐縁隊
【会場】山の都アリーナ

(7)アクアビーズを作ってみよう!
【講師・団体名】NPO法人チャリティーサンタ甲府支部
【会場】山の都アリーナ

(8)名画を分割してオブジェを作ろう!(午後のみ)
【講師・団体名】アートメゾンイチカワ
【会場】1階多目的室

(9)手形足形で可愛い動物アートを作ろう!
【講師・団体名】甲府市愛育連合会
【会場】山の都アリーナ

(10)貴石で遊ぼう〜石拾い&ブレスレット作り〜
【講師・団体名】NPO法人山梨水晶会議
【会場】山の都アリーナ

(11)自分の命を守る愛言葉『いかのおすし』をアートで学ぼう!〜山梨発進!健康安全郷育プログラム〜
【講師・団体名】リズムオブラブ
【会場】山の都アリーナ

(12)すごろく・かるた・VR体験で認知症を知ろう!
【講師・団体名】甲府市認知症地域支援推進委員、甲府市保健衛生部健康政策課
【会場】山の都アリーナ

(13)甲府の明日をデザイン!みんなで投票してみよう!
【講師・団体名】甲府市議会議員 有志「いちご会」
【会場】山の都アリーナ

(14)英語であそぼう、ぬり絵とゲーム!
【講師・団体名】フューチャーイングリッシュスクール
【会場】山の都アリーナ

(15)ギターと一緒にうたおう
【講師・団体名】ぶれえメン
【会場】ホワイエ

(16)人型ロボット Pepper とパソコンで遊ぼう(午後のみ)
【講師・団体名】一般社団法人アイやまなし人材育成協会
【会場】山の都アリーナ

(17)ペタペタ、かきかき、絵巻物!(午後のみ)
【講師・団体名】井坂 健一郎 
【会場】山の都アリーナ

(18)おこと(琴)・しゃくはち(尺八)に触れてみよう
【講師・団体名】やまなし邦楽合奏団「響鳴」
【会場】山の都アリーナ

(19)豆つかみゲーム〜日本の食文化・正しく「はし」を持てるかな〜
【講師・団体名】甲府市食生活改善推進員連絡協議会
【会場】山の都アリーナ

(20)けん玉体験
【講師・団体名】河井 透
【会場】山の都アリーナ

(21)手づくり甲冑の試着体験
【講師・団体名】甲斐手づくり甲冑の会
【会場】山の都アリーナ

(22)ラジコン体験会
【講師・団体名】CARNOSA
【会場】山の都アリーナ

(23)餅つき体験
【講師・団体名】ふるさとHOMARE
【会場】西側入口付近

(24)茶道体験
【講師・団体名】茶道裏千家淡交会山梨青年部
【会場】ホワイエ

マーチング

【オープニングイベント】マーチング演奏(宮前保育園)

はぎとも

"萩原智子さんによる絵本読み聞かせ"みんなで一緒に「ペンギンゆうゆ」になってみよう!!

フラワーアレンジ

おやこでたのしむフラワーデザインワークショップ

開催日時

2024年09月21日 10時00分〜16時00分

場所

名称 リッチダイヤモンド総合市民会館 山の都アリーナ等
住所 甲府市青沼3-5-44
メールアドレス kodomooen@city.kofu.lg.jp
ホームページ 甲府市公式LINE予約ページ(別サイトへリンク)

対象

1.事前予約プログラム
⇒主に小学生とその保護者(プログラムごとに申込みできる対象が異なりますのでご注意ください)

2.当日自由参加プログラム
⇒子ども及びその保護者

募集人数

次のプログラムについては、事前予約制とさせていただきます。

(1)歌って♪踊って!ホッとして♡「みんな集まれ!ワクワクコンサート」
【対象】親子(※子どものみでの参加も可)
【定員】親子100組

(2)"萩原智子さんによる絵本読み聞かせ"みんなで一緒に「ペンギンゆうゆ」になってみよう!!
【対象】親子での参加必須
【定員】親子30組

(3)文化芸術イベント おやこでたのしむフラワーデザインワークショップ
【対象】年中児〜中学生(親子での参加必須) 
【定員】親子18組

(4)人型ロボット Pepper プログラミング体験
【対象】小学生3年生以上かつ自らPepperのセリフを考え、PCへ入力できる方
【定員】18名

(5)キャンドル作り体験
【対象】小・中学生
【定員】20名

2.その他プログラム
⇒当日自由参加制といたします。

費用

無料

申込方法

甲府市LINE予約ページ(上記ホームページのリンク)より、募集対象を確認、ご希望のプログラムを選択、必要事項を入力のうえ、空いている時間帯をお選びください。

・1回の申込につき、1つのプログラム及び子ども1〜3名を予約することが可能です。複数プログラムを予約したい場合、お手数ですがプログラム数分の予約を行ってください。

主催者

甲府市

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室子ども応援課子ども応援係

〒400-0034 甲府市宝二丁目8番19号(西庁舎3階)

電話番号:055-231-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る