ホーム > お問い合わせフォーム一覧 > よくある質問 > リサイクル・ごみ > 分別 > ミックスペーパーの日に出せるごみはどのようなものですか?
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
ミックスペーパーの日に出せるごみはどのようなものですか?
汚れた紙と新聞、雑誌、段ボール以外の雑がみをミックスペーパーとしています。
『出せるもの』
■ミックスペーパーの具体例
・紙箱、紙袋、包装紙(ビニール、金属などが付いていないものは有価物・資源物回収へ)
・紙ファイル、カレンダー、台紙類
・レシート、メモ用紙、伝票類(感熱紙、カーボン紙)
・写真、はがき、封筒(窓付も可)
・シュレッダー紙
・ジュースパック(アルミコーティングされてるもの)
・トイレットペーパーやアルミホイル・ラップなどの芯
『出せないもの』
・ティッシュペーパー、キッチンペーパー、ウエットティッシュ
・紙おむつ
・アルミホイル
・プラスチックシール
・パルプモールド(卵や果物の梱包材)
・トレーシングペーパー(製図用など裏が透ける紙)
・アイロンプリント紙等
『出し方』
ミックスペーパーは紙袋、45リットル程度の透明または半透明の袋(レジ袋、段ボールは不可)に入れて毎週水曜日の朝8時30分までに燃えるごみの集積所に出してください。
水ですすいでも汚れが落ちない物は「燃えるごみ」に出してください。
雨や雪の日は濡れないように45リットル程度の透明または半透明の袋に入れてお出しください。
新聞・雑誌・ダンボール・紙パックは、有価物・資源物回収に出してください。
新聞・雑誌・ダンボール・紙パックは、質の良い紙であり、リサイクルされる過程が違いますので甲府市では有価物・資源物回収による回収を推進しています。
関連リンク
お問い合わせ
環境対策室ごみ減量課ごみ減量係
〒400-0831甲府市上町601番地4
電話番号:055-241-4327
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください