更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

2025年度“アントレプレナー”紹介

アントレプレナー一覧


▲クリックして拡大(PDF:88KB)

アントレプレナー詳細

 河西和奈さん
滞在複合施設 ATAGOEN 代表

「ATAGOEN」は、「地産地消」と「体験」をキーワードに、持続可能な食文化の普及と地域の活性化を目指す複合施設です。
子育て中の二人の女性起業家、河西和奈と樋川絵梨子が、それぞれの経験と得意分野を活かし、地域に根ざしたやさしい事業をやわらかく展開していきます。

施設内には、英国スタイルの紅茶と焼き菓子専門店「Oven Bird Bake&Tea」、地域の魅力を発信するクラフトアイス工房を備えるセレクトショップ「アタゴショウテン」、そして一棟貸しの民泊施設「めぐるみ」があります。
「ATAGOEN」は、地元の素材や人々とのつながりを大切にし、地産地消とサーキュラーエコノミー(循環型経済)の考え方を取り入れ、持続可能なコミュニティ経済の実現と山梨の魅力発信を目指しています。

 

  • 主な体験メニュー
    ・店舗運営、接客
  • 主な実施場所
    ATAGOEN内、アタゴショウテン・宿泊施設めぐるみ(甲府市愛宕町266-2)
  • 実施可能日・時間など
    月・火・金・土・日

 

 

 齋藤智子さん
オンテンバール 代表(Can-Pass卒業生)

オンテンバールは、甲府市を中心に女性の起業ややりたいことの実現を応援している団体です。
甲府市女性のための起業等支援セミナー「Can-Pass(キャン−パス)」や「Can-Pass plus(キャン−パス プラス)」や、大学との共同ワークショップなどを通して、「自分はどんなことをしたいのか」を言葉にする場づくりを行っています。
団体名は「おてんば」の語源となったオランダ語「オンテンバール」に由来し、自分らしい働き方や楽しい未来を描くことを目指して活動しています。

 

  • 主な体験メニュー
    ・甲府市女性のための起業等支援セミナー「Can-Pass」内ワークショップでのファシリテーション、事前事後ミーティングなど
    ※事前MTG(30分程度)あり
    ※事前説明や質問等は随時対応可能
  • 主な実施場所
    甲府市本庁舎(甲府市丸の内1-18-1)
  • 実施可能日・時間など
    9/19(金)・10/17(金)・11/7(金)・12/4(木)・1/9(金)・2/9(金)・2/18(水)の10時~13時
    ※上記日程の中で調整(時間等が合わない場合は応相談)

 西谷愛さん
Studio Honey 代表取締役

自然光と木の温もりに包まれたスタジオで、一人ひとりに寄り添ったレッスンを行っています。
幅広い世代が集うアットホームな空間なので、初めての方も安心して通えます。
アントレプレナーチャレンジでは、インストラクターの仕事の裏側やスタジオ運営に触れながら、自分らしい働き方や起業のヒントを得られる機会をご用意。
あなたのペースで未来への一歩を見つけに来てください。お待ちしております。

 

  • 主な体験メニュー
    レッスンサポート(インストラクターのアシスタント業務)
    スキルアップのための模擬指導等
  • 主な実施場所
    Studio Honey(甲府市音羽町1丁目1-11第一ヤマカワビル2F)
  • 実施可能日・時間など
    月・木・土・日

 

 

 早川亜希子さん
NPO法人マンマメルカート 理事長/(株)TryMam 代表取締役

子育て中にパン教室を開き、仲間の力を信じてマルシェを立ち上げ、全国100名以上の女性の活躍を支援。
リアルやオンラインマルシェで活躍の場作りや在宅ワーク事業を通じ、女性たちが自分らしく輝く社会を作るべく活動中。

  • 主な体験メニュー
    ・ゼロから売る!マルシェ出店プロデュース
    ・時間と場所に縛られない自由な働き方の実践
    ・組織運営のための財務
    ※体験メニューのどちらかをご選択ください。(体験内容の詳細は相談して決めていきましょう)
  • 主な実施場所
    (株)TryMam(笛吹市石和町今井)または オンライン
  • 実施可能日・時間など
    要相談

 

 堀内麻実さん
anlib株式会社 代表取締役

弊社はデザイン編集の事業と、「ものづくりが好き」又は「地域で活動することを目指す」障がい者が通う就労継続支援B型事業所の2つの事業を運営しています。
福祉には様々な可能性があります。
ぜひこの機会に新たな視点で福祉の世界をのぞいてみてください。

anlib株式会社インスタグラム:https://www.instagram.com/anlib.anko/(別サイトへリンク)
障がい者就労継続支援B型事業所ankoインスタグラム:https://www.instagram.com/anko_annoan/(別サイトへリンク)

 

  • 主な体験メニュー
    ・デザイン編集のお仕事
    ・障がい就労継続支援B型事業所にて生活支援
  • 主な実施場所
    anlib(甲府市徳行2-4-5)
  • 実施可能日・時間など
    通年 平日10時00分〜16時00分(〜15時00分)


 

 宮川史織さん
株式会社DEPOT 代表取締役

これまで10年間、山梨県内の企業や自治体の事業のブランディング支援を行ってきました。
言語化とディレクション技術を軸に、CIなどのアイデンティティ構築、広報PR、商品サービス、建築空間など、総合的なクリエイティブ制作を行ってきました。
現在、事業の再編成を行なっており、宿泊業、オンライン講座、対話をコンセプトにしたシェアスペース&CAFÉなどの立ち上げに向けた準備を行なっています。
また、甲府のまちづくりに関わる取り組みにも関わっています。

 

  • 主な体験メニュー
    ・オンライン講座/対話のセッションサービスの立ち上げにあたって、
     試しに講座やセッションを受けていただき、感想やフィードバックを提出いただく業務
    ※その他の業務にご興味ある場合には、応相談
  • 主な実施場所
    TO-CHI(甲府市中央1-4-4)
  • 実施可能日・時間など
    要相談

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。