ホーム > まち・環境 > 交通 > 公共交通 > 「こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定」制度について

更新日:2024年2月28日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

「こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定」制度について

制度創設の背景

本市では、市の職員が率先して公共交通の利用促進に取り組むため、平成29年9月から、通勤手段に公共交通の利用を促す「こうふエコ通勤デー」を毎週金曜日に実施しており、平成30年7月には、この取組が国の関係団体である公共交通利用推進等マネジメント協議会から評価され、「エコ通勤優良事業所」に認証・登録されました。

こうしたことをきっかけに、「エコ通勤」の取組を市内の民間事業所等にも拡大し、その浸透・定着を図るため、平成30年8月に、「こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定」制度を創設しました。

制度の概要

普段は自家用車で通勤している方々に対し、毎週1回(原則として金曜日)は、自家用車以外(公共交通・徒歩・自転車など)の方法で通勤するよう促す取組を実施していただける事業所を、「こうふエコ通勤デー参加協力事業所」として認定します。

認定を受ける事業所のメリット

認定事業所は、本市ホームページなどを通じ広く市民の皆さんに周知します。このことにより、環境への配慮や社会貢献に取り組む企業として、イメージの向上が期待できます。

エコ通勤によって期待される効果

公共交通利用者の増加による公共交通サービス水準の向上、自家用車の利用減少による地球温暖化の防止、通勤時間帯の渋滞緩和など

申請書類等

【こうふエコ通勤デー参加事業所登録制度実施要領】(PDF:143KB)

【申請書(様式第1号)】(ワード:18KB)

【申請書(様式第1号関係の記入例)】(PDF:131KB)

認定証(雛形)】(PDF:123KB)

【周知チラシ】「こうふエコ通勤デー」参加協力事業所受付中!(PDF:350KB)

申請書提出先

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号 電話番号:055-237-5109

 甲府市企画財務部リニア交通室交通政策課

 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日)

「こうふエコ通勤デー参加協力事業所」認定事業所一覧

 参加協力事業所に認定した事業所を公表します。

【「こうふエコ通勤デー参加協力事業所」認定事業所一覧】(PDF:85KB)

【令和6年2月22日認定証交付式(第10回)を開催しました】

ecotsukin_hosakagumi

(左から)下山リニア交通政策監、 樋口市長、穂坂代表取締役、奥原副市長

株式会社三枝組 様

マイカー通勤の自粛の呼びかけをはじめ、公共交通機関や自転車通勤の勧奨、職場研修等によるアイドリングストップやエコドライブの勧奨等、「エコ通勤」への意識醸成の取り組みを推進することとしていることから、認定させていただきました。

【令和5年11月27日認定証交付式(第9回)を開催しました】

231127_eco

(左から)下山リニア交通政策監、 樋口市長、堀田代表取締役、奥原副市長

株式会社堀田組 様

SNSを活用した現場からの直行直帰の実施、自転車通勤の勧奨、職場研修等によるアイドリングストップやエコドライブの勧奨等、「エコ通勤」への意識醸成の取り組みを推進することとしていることから、認定させていただきました。

【令和5年9月29日認定事業所が増えました】

丸光建設株式会社 様

近隣地区在住職員への自転車・徒歩通勤の勧奨、アイドリングストップやエコドライブの推進等、エコ通勤の取り組みを実施することとしていることから、認定させていただきました。

【令和5年9月22日認定証交付式(第8回)を開催しました】

ecotsukin_1.JPG

(左から)下山リニア交通政策監、 鈴木常務取締役、小林代表取締役、樋口市長、須藤専務取締役、奥原副市長

株式会社ふじでん 様

ノーマイカーデーの実施をはじめ、マイカー通勤者へのマイカー通勤自粛の呼びかけや自転車通勤への誘導、マイカー通勤者への相乗りの啓発等、「エコ通勤」への意識醸成の取り組みを推進することとしていることから、認定させていただきました。

【令和5年3月22日認定証交付式(第7回)を開催しました】

daishin1

(左から)奥原副市長、大新工業株式会社 大村代表取締役、樋口市長、下山リニア交通政策監

大新工業株式会社 様

社員に対して、マイカー通勤自粛の呼びかけや公共交通機関もしくは自転車による通勤の勧奨等「エコ通勤」への意識醸成を図る取り組みを推進することとしていることから、認定させていただきました。

【令和4年11月17日認定証交付式(第6回)を開催しました】

ecotsuukin2

(左から)株式会社エヌディエス 前島営業部長、室井総務部長、中尾代表取締役、樋口市長、奥原副市長、下山リニア交通政策監

株式会社エヌディエス 様

マイカー通勤者へのマイカー通勤自粛の呼びかけをはじめ、公共交通機関もしくは自転車による通勤の勧奨、マイカー通勤者への相乗り通勤の勧奨、アイドリングストップやエコドライブの勧奨等、「エコ通勤」への意識醸成を図る取り組みを推進することとしていることから、認定させていただきました。

【令和4年7月7日認定事業所が増えました】

株式会社 森山組 様

事業所周辺の公共交通については、限られた公共交通の状況ではありますが、エコ通勤の取り組みとして、自転車通勤への転換やマイカー通勤者の相乗り等について、社内会議での啓発活動を行うことで、今後より一層のエコ通勤の取り組みを実施することとしていることから、認定させていただきました。

【令和4年6月30日認定事業所が増えました】

株式会社 平誠工業 様

事業所周辺の公共交通機関については、路線バス・JR共にアクセスしずらい状況ではありますが、エコ通勤の取り組みとして、週1回(原則金曜日)を「エコ通勤デー」に設定し、自転車通勤圏内の従業員に対し、徒歩もしくは自転車での通勤を奨励する取り組みを実施されていることから、認定させていただきました。

【令和4年1月12日認定証交付式(第5回)を開催しました】

全体撮影

樋口市長から認定証を交付させていただきました。

(左から)独立行政法人地域医療機能推進機構 山梨病院 総務企画課 米山事務長補佐、山田事務長、樋口市長、上村副市長

 

独立行政法人地域医療機能推進機構 山梨病院 事務長 山田 清人 様

夜間勤務の職員がいることから、一律のエコ通勤デーを設けることが難しい中、基本的に毎週金曜日をエコ通勤デーとして職場に呼びかけるなど、公共交通利用の意識醸成を図る取組みをされていることから、認定させていただきました。

【令和2年3月5日認定証交付式(第4回)を開催しました】

第4回全体

樋口市長から認定証を交付させていただきました。

(左から)甲府商工会議所、樋口市長、日本銀行甲府支店、上村副市長

日本銀行 甲府支店 支店長 三木 徹 様

従来より通勤手段をマイカーに頼ることなく、公共交通機関と徒歩及び自転車の利用を推奨されており、今後は、より一層、エコ通勤の取組にご尽力いただけることから、認定させていただきました。

甲府商工会議所 会頭 進藤 中 様

「こうふエコ通勤デー」の趣旨を、職員の皆様に周知していただきますとともに、自家用車で通勤する方々に、公共交通機関または自転車による通勤手段の切り替えをお勧めいただけることから、認定させていただきました。

【令和元年10月29日認定証交付式(第3回)を開催しました】

全体 

樋口市長から認定証を交付させていただきました。

(左から)武田グループ株式会社、山梨信用金庫、樋口市長、甲府信用金庫、上村副市長

甲府信用金庫 本部・本店営業部 常務理事 廣川 利勝 様

本制度を積極的に推進するため、当初は月に1回「こうふエコ通勤デー」を実施することで、職員の皆さんに制度の浸透を図り、将来的には、週1回の取組に発展させていただけることから、認定させていただきました。

山梨信用金庫 本部 人事部長 神山 祐仁 様

「こうふエコ通勤デー」の趣旨を、職員の皆さんに周知していただくとともに、自家用車で通勤する方々に、公共交通機関または自転車による通勤手段の切り替えをお勧めいただけることから、認定させていただきました。

武田グループ株式会社 本部 総務経理部 次長 篠原 吉彦 様

毎週木曜日を「こうふエコ通勤デー」と定め、マイカー通勤の自粛を図ることなどにお取組みいただけることから、認定させていただきました。

 

【平成31年3月4日認定証交付式(第2回)を開催しました】

 

大原学園_4

大原学園_3

大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校
大原スポーツ公務員専門学校甲府校 校長 杉田 義文 様

 学生に対して公共交通機関などの利用を推奨していることや、原則として自家用車による通勤を認めていないことから、認定させていただきました。

 

【平成30年10月5日認定証交付式(第1回)を開催しました】

 

全体写真

樋口市長から認定証を交付させていただきました。

(左から)山梨交通株式会社、株式会社早野組(令和2年10月に立地状況等の観点から非更新)、樋口市長、東京ガス山梨株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社 山梨総支社

東京ガス山梨株式会社 代表取締役社長 金澤 悟 様

原則として自家用車による通勤を認めていないなど、公共交通機関と自転車の利用を推奨していることから、認定させていただきました。

東京電力パワーグリッド株式会社 山梨総支社 業務総括グループ 課長補佐 村山 知栄美 様

自宅から最寄り駅等の公共交通機関がない場合を除き、原則として公共交通機関の利用を推奨していることから、認定させていただきました。

山梨交通株式会社 専務取締役 小尾 博之 様

毎週設けております「ノー残業デー」を実施するなど、交通事業者の責務として、自ら地域の足の確保のために取り組まれていることから、認定させていただきました。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

リニア交通室交通政策課交通政策係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)

電話番号:055-237-5109

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る