ホーム > 小1・中1家庭教育講座
ここから本文です。
市内公民館では、お子様が、小学校・中学校でより充実した学校生活を送れるよう、毎年学校生活に慣れ始めた5月頃に、「家庭教育講座」を開催しております。
講師には学校現場で子どもたちの様子を長年見てこられた先生方や、長年教育に関わってきた心理カウンセラーなどの専門家をお呼びし、身近にお話を聞くことができる貴重な機会です。
この講座をきっかけに各公民館で活動している家庭教育学級に参加する方もおられます。詳しいことは、各公民館に社会教育指導員がおりますので気軽にご相談ください。
※感染症対策として事前に検温をお願いしております。
令和6年度の開催一覧になります。
・受講料は無料です。
・事前に申込みが必要です。各地区の公民館へお問い合わせください。
中央公民館 遊亀公民館 北公民館 南西公民館 東公民館 北東公民館 南公民館 西公民館 中道公民館
甲府市中央公民館 甲府市丸の内3-26-16
電話:222-4242 FAX:227-8084
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月18日(火曜日) 10時00分〜11時30分 |
「教えること・育てること」 -家庭教育のポイント- |
甲府市立舞鶴小学校 校長 小尾 俊彦 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月28日(火曜日)まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月6日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
中学校生活の様子と学習について | 甲府市立西中学校 教頭 中込 幸雄 先生 |
2 | 6月13日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
中学校生活と入試制度について | 甲府市立西中学校 1学年主任 弦間 小百合 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月21日(火曜日)まで
甲府市遊亀公民館 甲府市青沼3-5-44
電話:235-1428 FAX:227-8086
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月20日(月曜日) 9時30分〜11時30分 |
「児童期・思春期の心の発達と親の関わりについて」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
2 | 6月6日(木曜日) 9時30分〜11時30分 |
「親の学び・子の学び・育ち」 |
甲府市立伊勢小学校 |
★申し込み締め切り・・・4月23日(金曜日)まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月20日(月曜日) 9時30分〜11時30分 |
「児童期・思春期の心の発達と親の関わりについて」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
2 | 6月12日(水曜日) 9時30分〜11時30分 |
「学校から見た思春期の子どもへの接し方」 | 甲府市立南中学校 1学年主任 依田 弘美 先生 |
★申し込み締め切り・・・4月23日(金曜日)まで
甲府市北公民館 甲府市湯村3-5-20
電話:252-0611 FAX:254-6237
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月27日(月曜日) 10時00分〜12時00分 |
「学童期・思春期の心の発達と親の関わり方」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
2 | 6月14日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
よりよい小学校生活を送るために |
甲府市立千塚小学校 教頭 鈴木 紫 先生 |
3 | 6月19日(水曜日) 10時00分〜12時00分 |
充実した中学校生活を送るために 〜将来に向けて〜 ※高学年向け |
甲府市立北西中学校 1学年主任 瀬田 昌子 先生 |
4 | 7月5日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
感想文は得意?苦手? 〜親の関わり方〜 |
作文倶楽部トトロ 岩﨑 美紀 先生 |
5 | 7月26日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
親子で楽しく学ぼう | 山梨大学教育学研究科 教授 早川 健 先生 |
6 | 8月19日(月曜日) 10時00分〜12時00分 |
高校生活を充実させるために 〜各高校の特徴を知る〜 ※高学年向け |
山梨県立甲府第一高等学校 今村 勇二 先生 |
7 | 10月30日(水曜日) 10時00分〜12時00分 |
思春期の子どもたちが抱える 様々な問題について 〜親としてどう関わりますか?〜 |
山梨県総合教育センター 統括スクールソーシャルワーカー 依田 勝芳 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月18日(木曜日)まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月27日(月曜日) 10時00分〜12時00分 |
「学童期・思春期の心の発達と親の関わり方」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
2 | 6月19日(水曜日) 10時00分〜12時00分 |
「充実した中学校生活を送るために 〜将来に向けて〜 |
甲府市立北西中学校 1学年主任 瀬田 昌子 先生 |
3 | 7月5日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
感想文は得意?苦手? |
作文倶楽部トトロ 岩﨑 美紀 先生 |
4 | 8月19日(月曜日) 10時00分〜12時00分 |
「高校生活を充実させるために |
山梨県立甲府第一高等学校 今村 勇二 先生 |
5 | 10月30日(水曜日) 10時00分〜12時00分 |
思春期の子どもたちが抱える 様々な問題について 〜親としてどう関わりますか?〜 |
山梨県総合教育センター 統括スクールソーシャルワーカー 依田 勝芳 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月9日(木曜日)まで
甲府市南西公民館 甲府市国母6-4-2
電話:228-5571 FAX:228-6291
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 |
5月16日(木曜日) |
「学校教育と子育て」 |
甲府市立国母小学校 校長 久保島 修 先生 |
2 | 6月13日(木曜日) 10時00分〜12時00分 |
「学童期の心理と発達」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月9日(木曜日)
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 |
5月17日(金曜日) |
「中学校生活と進路(学習)」 |
甲府市立南西中学校 教頭 石田 宏 先生 |
2 | 6月7日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「思春期の心理と発達」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月9日(木曜日)
甲府市東公民館 甲府市和戸町955-1
電話:235-0611 FAX:227-8041
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月24日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「児童期・思春期の子どもの心とその対応」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月17日(金曜日)まで
甲府市北東公民館 甲府市武田3-1-6
電話:254-6100 FAX:254-6101
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月28日(火曜日) 10時00分〜11時30分 |
児童期の心の発達と親の対応 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月8日(水曜日)
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月23日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
思春期の心の特徴と親の対応 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月8日(水曜日)
甲府市南公民館 甲府市下今井町15
電話:241-0083 FAX:241-0149
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月30日(木曜日) 10時00分〜12時00分 |
「学童期の心理発達と親子関係」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月16日(木曜日)
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月4日(火曜日) 10時00分〜12時00分 |
「思春期の心理発達と親子関係」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月16日(木曜日)
甲府市西公民館 甲府市長松寺町12-30
電話:225-1762 FAX:225-1763
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月7日(火曜日) 10時00分〜12時00分 |
「小学校低学年の子どもたちが抱える課題と家庭教育のあり方」 | 甲府市立新田小学校 校長 小池 洋一 先生 甲府市立貢川小学校 養護教諭 今 悠子 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月24日(金曜日)まで
★新田小学校・池田小学校・貢川小学校に在学している1〜3年生の保護者対象
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月31日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「心と体が大きく成長する時期の子どもをどう育てるか」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月24日(金曜日)まで
★富竹中学校に在学している1年生の保護者対象
甲府市中道公民館 甲府市下曽根町1070-3
電話:266-4121 FAX:266-3116
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 |
6月26日(水曜日) |
「より良い中学校生活と親の関わり方」 〜進路選択(入試制度)を通じて〜 |
甲府市立笛南中学校 2学年主任 田村 由紀 先生 |
★申し込み締め切り・・・6月3日(月曜日)まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 7月10日(水曜日) 19時00分〜21時00分 |
「学童期・思春期の心身の発達と親の関わり方」 |
元カウンセリング心理士 |
★申し込み締め切り・・・6月3日(月曜日)まで
講座・教室検索