ホーム > 小1・中1家庭教育講座
ここから本文です。
市内公民館では、お子様が、小学校・中学校でより充実した学校生活を送れるよう、毎年学校生活に慣れ始めた5月頃に、「家庭教育講座」を開催しております。
講師には学校現場で子どもたちの様子を長年見てこられた先生方や、長年教育に関わってきた心理カウンセラーなどの専門家をお呼びし、身近にお話を聞くことができる貴重な機会です。
この講座をきっかけに各公民館で活動している家庭教育学級に参加する方もおられます。詳しいことは、各公民館に社会教育指導員がおりますので気軽にご相談ください。
※感染症対策として事前に検温をお願いしております。
令和7年度の開催一覧になります。
・受講料は無料です。
・事前に申込みが必要です。各地区の公民館へお問い合わせください。
中央公民館 遊亀公民館 北公民館 南西公民館 東公民館 北東公民館 南公民館 西公民館 中道公民館
甲府市中央公民館 甲府市丸の内3-26-16
電話:222-4242 FAX:227-8084
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月17日(火曜日) 10時00分〜11時30分 |
「教えることと、育てることー家庭教育のポイントー」 | 甲府市立舞鶴小学校 校長 小尾 俊彦 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月27日(火曜日)まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月5日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
「中学校生活の様子と学習について」 | 甲府市立西中学校 1学年主任 小澤 あずみ 先生 |
2 | 6月12日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
「中学校生活と入試制度について」 |
甲府市立西中学校 |
★申し込み締め切り・・・5月20日(火曜日)まで
甲府市遊亀公民館 甲府市青沼3-5-44
電話:235-1428 FAX:227-8086
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月19日(月曜日) 9時30分〜11時30分 |
「児童期・思春期の子どもの心の発達と親の関わりについて」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
2 | 6月5日(木曜日) 10時00分〜12時00分 |
「目からウロコの家庭学習法」 |
家庭教育アドバイザー |
★申し込み締め切り・・・4月22日(火曜日)まで
甲府市北公民館 甲府市湯村3-5-20
電話:252-0611 FAX:254-6237
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月24日(火曜日) 10時00分〜12時00分 |
「夏休みの生活作文・絵日記・読書感想文にチャレンジしよう! 〜親の子どもへの関わり方〜」 |
作文倶楽部トトロ 岩﨑 美紀 先生 |
2 | 7月25日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「親子で算数を楽しく学ぼう」 | 山梨大学教育学研究科 教授 早川 健 先生 |
★申し込み締め切り・・・それぞれの開催日前日まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 7月1日(火曜日) 10時00分〜12時00分 |
「思春期の子どもたちが抱える 様々な問題について 〜親としてどう関わりますか?〜」 |
山梨県総合教育センター 統括スクールソーシャルワーカー 依田 勝芳 先生 |
★申し込み締め切り・・・6月30日(月曜日)まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月23日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「学童期・思春期の心の発達と親子関係」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
2 | 9月26日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「世界でつくられた性教育〜ユネスコの国際セクシュアリティ教育ガイダンスについて〜」 |
信州大学 教授 中込 さと子 先生 |
★申し込み締め切り・・・それぞれの開催日前日まで
甲府市南西公民館 甲府市国母6-4-2
電話:228-5571 FAX:228-6291
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 |
5月15日(木曜日) |
「学校教育と子育て」 |
甲府市立大国小学校 校長 青木 央 先生 |
2 | 6月12日(木曜日) 10時00分〜12時00分 |
「学童期の心理と発達」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・それぞれの開催日前日まで
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 |
5月21日(水曜日) |
「学校生活と進路」 |
甲府市立上条中学校 教頭 赤岡 正人 先生 |
2 | 6月6日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「思春期の心理と発達」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・それぞれの開催日前日まで
甲府市東公民館 甲府市和戸町955-1
電話:235-0611 FAX:227-8041
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月28日(水曜日) 10時00分〜12時00分 |
「児童期・思春期の子どもの心とその対応」 |
元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月21日(水曜日)まで
甲府市北東公民館 甲府市武田3-1-6
電話:254-6100 FAX:254-6101
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月27日(火曜日) 10時00分〜11時30分 |
「児童期の心の発達と親の対応」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月7日(水曜日)
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月22日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
「思春期の心の特徴と親の対応」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月7日(水曜日)
甲府市南公民館 甲府市下今井町15
電話:241-0083 FAX:241-0149
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月29日(木曜日) 10時00分〜11時30分 |
「学童期の心理発達と親子関係」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月15日(木曜日)
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 6月3日(火曜日) 10時00分〜11時30分 |
「思春期の心理発達と親子関係」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月15日(木曜日)
甲府市西公民館 甲府市長松寺町12-30
電話:225-1762 FAX:225-1763
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 5月30日(金曜日) 10時00分〜12時00分 |
「心と体が大きく成長する時期の子どもをどう育てるか(仮称)」 |
元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
★申し込み締め切り・・・5月23日(金曜日)まで
甲府市中道公民館 甲府市下曽根町1070-3
電話:266-4121 FAX:266-3116
回 | 日時 | 学習テーマ | 講師 |
1 |
5月21日(水曜日) |
「金融リテラシー教室」 |
ファイナンシャルプランナー |
2 | 6月20日(金曜日) 19時00分〜21時00分 |
「より良い中学校生活と親の関わり方」 |
甲府市立笛南中学校 |
3 | 6月25日(水曜日) 19時00分〜21時00分 |
「児童期・思春期の子どもの心とその対応」 | 元カウンセリング心理士 川邉 修作 先生 |
4 | 7月7日(月曜日) 10時00分〜12時00分 |
「読書感想文教室(すもも・かえで学級)」 | 作文倶楽部トトロ 岩﨑 美紀 先生 |
5 | 7月8日(火曜日) 13時30分〜15時30分 |
「読書感想文教室(ピーチ・グレープ・いちご・くるみ学級)」 | 作文倶楽部トトロ 岩﨑 美紀 先生 |
6 | 9月8日(月曜日) 10時00分〜12時00分 |
「陶芸教室」 | 石川 顕 先生 |
★申し込み締め切り・・・それぞれの開催日前日まで
講座・教室検索