ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 青少年育成 > 第33回「21世紀を考える少年の主張大会」
更新日:2024年12月18日
ここから本文です。
「21世紀を考える少年の主張大会」は、次代を担う青少年が日常生活の中で、思い・考え、また感じていることを、自由な発想で社会に訴えることにより、同世代の中学生や地域社会等との関わりにおいて、自らが社会形成の一員としての役割と責任を自覚するとともに、学校や家庭を含む地域全体が青少年の健全育成に対し、広く理解と関心を深めることを願い、平成2年より開催しています。
第33回「21世紀を考える少年の主張大会」は、令和6年11月2日(土)に山梨県立大学飯田キャンパス講堂において開催され、市内中学校15校の代表生徒が、それぞれの思いを自由な発想で訴え、最優秀賞には駿台甲府中学校の金子紗弓さんが、優秀賞には甲府市立南西中学校の白戸健太郎さんが選ばれました。
○本大会の様子はコチラをクリックしてください(別サイトへリンク)
発表順 | 学校名 | 氏名 | テーマ |
1 |
甲府市立東中学校 |
後藤 花恋 |
迷いこんだトンネル |
2 |
甲府市立西中学校 |
神田 美空 |
「働きたい街」甲府市を目指して |
3 |
甲府市立南中学校 |
佐藤 桔花 |
友達とは |
4 |
甲府市立北中学校 |
藤田 彩花 |
日本の政治に思うこと |
5 |
甲府市立南西中学校 |
白戸 健太郎 |
職場体験で考えたこと |
6 |
甲府市立北東中学校 |
森下 意雪 |
その人らしいが生きる社会 |
7 |
甲府市立北西中学校 |
山下 千英 |
八丈島から学んだ私たちができること |
8 |
甲府市立富竹中学校 |
山田 紗矢 |
「人間らしい力」を信じて |
9 |
甲府市立城南中学校 |
原 綾一郎 |
「逃げる」ことのその先に |
10 |
甲府市立上条中学校 |
後藤 実璃 |
未来へつなぐ地域のつながり |
11 |
甲府市立笛南中学校 |
桑本 來幸 |
「友達」の答え |
12 |
山梨大学附属中学校 |
廣松 咲希 |
私たちだからこそ、できることを |
13 |
山梨英和中学校 |
北野 鈴奈 |
国を超えて愛を |
14 |
駿台甲府中学校 |
金子 紗弓 |
やさしい世界を描いて |
15 |
山梨学院中学校 | 千葉 凜月 | 受け継ぐ想い |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
子ども未来総室子ども応援課青少年係
〒400-0034 甲府市宝二丁目8番19号(西庁舎3階)
電話番号:055-237-5679
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください