更新日:2024年8月30日
ここから本文です。
サービス内容 |
心臓疾患や脳梗塞など慢性的な疾患がある高齢者世帯等が、急病や事故などで緊急に助けを求める必要がある場合、緊急通報装置や利用者所有の携帯電話・スマートフォン(以下モバイル端末)を使用して、受信センター(委託事業者)と結び、相談員が消防への救急要請や健康アドバイスなどに24時間体制で対応します。 |
---|---|
対象者 |
次のいずれかを充たす方
|
利用方法 |
1.固定電話に緊急通報装置を接続して利用 ご自宅の電話回線に緊急通報装置を接続し緊急通報装置と発信装置(ペンダント)が利用できます。 2.モバイル端末に設定を行い利用 ご自身が所有するモバイル端末に緊急通報アプリを設定し利用できます。 1と2の併用もできます。 |
費用負担 |
|
注意事項 |
|
申請手続き |
福祉部長寿介護課高齢者支援係で申請書を受け付けます。 |
案内用紙 | 甲府市緊急通報システム事業(PDF:977KB) |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉支援室長寿介護課高齢者支援係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5613
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください