更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

たぶんかおしゃべりかふぇ 多文化おしゃべりカフェ 2024

にほんごでいっしょにおしゃべりしましょう!
日本語で一緒におしゃべりしましょう!

むりょうでさんかできます。
無料で参加できます。

tabunka-osyaberi-cafe

ここをくりっく(PDF:783KB)すると、おおきいがめんでみることができます。

ここをクリック(PDF:783KB)すると、大きい画面で見ることができます。

さんかできるひと 参加できる人

  • こうふしにすんでいるがいこくじん
    甲府市に住んでいる外国人
  • こうふしではたらいているがいこくじん
    甲府市で働いている外国人
  • こうふしのがっこうにかよっているりゅがくせい
    甲府市の学校に通っている留学生

じかん 時間

AM9︰30〜AM11︰30

※12月20日(きんようび)はPM3:00〜

ひづけ 日付

おもにどようび ※12がつはきんようびもあります
主に土曜日 ※12月は金曜日もあります

 

9月14日(どようび) 9月28日(どようび)

10月12日(どようび) 10月26日(どようび)

11月9日(どようび)

12月14日(どようび) 

12月20日(きんようび)15時〜
 ※「こうふかいふのひ」のいべんとにみんなでいこう!
 「こうふ開府の日」のイベントにみんなで行こう!

〜〜2025年〜〜

1月11日(どようび) 1月25日(どようび)

2月8日(どようび) 2月22日(どようび)

3月8日(どようび) 3月22日(どようび)

ぜんぶで13かい
全部で13回

おかね お金

¥0

むりょうです。
無料です。

ばしょ 場所

こうふしやくしょにしちょうしゃ など
甲府市役所西庁舎 GoogleMap(別サイトへリンク) など

ちゅうしゃじょう 駐車場

¥0

むりょうです。
無料です。

もうしこみ 申込

もうしこみなしでOK!
申込なしでOK!

さんかできるひにきがるにきてください♪
参加できる日に気軽に来てください♪

おしらせ お知らせ

「にほんごきょうしつ」もあります。
「日本語教室」もあります。

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市長室国際交流課国際交流係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る